• 締切済み

RealVNCを通じてサーバーPCをスタンバイしようとすると黒い画面で止まる

RealVNCでWindows2000SP4のサーバーPCを遠隔操作をしております。クライアントはWinXPProSP2です。 サーバPCをRealVNCから操作してスタンバイにしようとするとPCが止まってしまいます。 具体的には、通常ならばスタンバイをすると画面が消えて電源が落ちますよね。 しかし、RealVNC経由だと電源が落ちないのです。 もちろんサーバPC自身からスタンバイは問題なくできます。 解決方法としては、 1)RealVNCからスタンバイ操作してもできるようにする方法を見つける。 2)RealVNC以外のソフトでスタンバイ操作できるソフトを探す。 ということを考えているのですが、何かいい方法はあるでしょうか? RealVNCからスタンバイ操作して、スタンバイ状態に至る一瞬の隙の間にRealVNCを切断すると上手くスタンバイ状態に入ることはできますが、タイミングが問われるのであまりいい方法ではないのです。

みんなの回答

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.3

VNCがマウス操作をエミュレートする関係から、接続・切断の際にマウス操作イベントが発生してしまい、それがスタンバイ移行を阻害しているのかもしれません。(とは言っても、手元の環境ではそのような現象が発生しないのですが。) 仮にそれが原因だとすれば、マウスに関するVNCの設定を変更すれば回避できるかもしれません。 関係ありそうなオプションは・・・ VNC Server: 「Inputs」タブの「Accept pointer events from clients」(※注:このチェックを外すとVNC Viewer側でマウス操作が一切できなくなるのでお勧めしません。) 「Inputs」タブの「Allow input events to affect the screen-saver」 VNC Viewer: 「Inputs」タブの「Send pointer events to server」 あたりです。

cardinaltetra
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サーバーPCが異常なエラーを吐きまくるので、どうにも手がつけられなくなりました。 丁寧にご回答していただいたことに深く感謝したします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arare2005
  • ベストアンサー率31% (63/199)
回答No.2

不本意かもしれませんが、電源設定で一定時間使用しない場合にシステムスタンバイにされてはいかがでしょうか? DiCE 等のDDNS更新プログラムを起動した状態だと1回の操作でうまくoffできる時と、出来ない時があります。 が、私のPCの設定が悪いからかもしれませんが...(^^:

cardinaltetra
質問者

お礼

どうも上手くいかないのはサーバーPCの故障のようです。 ブルースクリーンを連発して手に負えない状態です。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parapa
  • ベストアンサー率15% (42/273)
回答No.1

そもそもスタンバイでは 電源は落ちません。 電源が落ちるのは 「休止状態」です。

cardinaltetra
質問者

お礼

その通りですね。 私の表現が不正確でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A