98SEからのアクセス権のパスワードが合いません。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
家庭内LANの設定を一応しまして、
一台はウィンドウズ2Kpro,もう一台は98SEです。
とりあえずセットしてみたところ、2Kからは98のフォルダを見ることができましたが、
98SEから2Kにアクセスしようとすると、最初、「アクセス権がありません」とでました。
ので、いろいろ調べて、
http://page.freett.com/cloverhp/kiyouyu/4_2k_pass.htm
のページをみて、98のユーザー名とパスワードを設定して、再度アクセスしたところ、パスワードの入力を要求されたので、パスワードを入れたら、「パスワードが間違ってます」とエラーが出ました。
そこで、パスワードを再設定して、0000とか間違えようのないパスワードにしてやってみたのですが、やはりパスワードが違います、とでます。
今ここで行きずまってしまってます。
前にXPと98の間でやったときにはアクセス権の問題は起こらなかったので、今回初めてでさっぱりわかりません。
多分何かすごく初歩的なミスを犯しているのかもしれないと言う気がするのですが、なにぶん詳しくなくて原因がわかりません。ネットで調べては見たんですが、今のところわからないままです。
この問題で何かお気づきの方おられたら、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。