• ベストアンサー

携帯の白ロムのメリットは?

オークションで携帯の白ロムというのがうられているのですがメリットはなんでしょうか?携帯電話やさんで買うものとちがうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

白ロムとは、未契約の携帯端末のことを指します。解約した携帯電話機あるいは機種変更後、手元に残った携帯電話機のことです。もちろん、名義や権利的なものは解約時に破棄されており、譲渡可能な携帯電話機です。 白ロム本体を各携帯ショップに持ち込む事により、事務手数料のみで新規契約・機種変更が可能となります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mesh0525
  • ベストアンサー率37% (187/503)
回答No.5

諸経費の点以外でしたら、売られている携帯電話が現行商品ではなく、ショップにも置いていない場合です。 旧機種の携帯端末がメリット?と思われるかもしれませんが、旧機種は現行商品にはないメリットだってあるのです。あと、特別デザインの場合、旧機種のその端末でないとだめですし。 ちなみに私は折りたたみの携帯電話が大嫌いですが(重い!!100gぐらいありますね。)、現行商品でストレートタイプが殆どないので機種変をしたくてもなかなかないのが現状です。 昔の携帯の方が良かったと思っている人の回答でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • T24
  • ベストアンサー率40% (224/547)
回答No.4

白ロムのメリット(デメリットではなく)・・・ですか。 (皆さん仰る通り)普通これを利用する人は諸経費等を踏まえた上でトータルに掛かる金銭面が安く付く場合でしょう。 勿論携帯キャリアに寄っても扱い方(白ロムとしての見方)が若干違って来ますが。 商品としては、新しい・古いまたは保証面を無視すればどこで買っても大差はありません。 そもそもお店で置いてある機種変用の端末は、(オークション等で出回っているものと同じ)白ロムですので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edf
  • ベストアンサー率21% (47/222)
回答No.3

最大のメリットは、1年以内の機種変更などでも 携帯本体にかかるお金が安く済むこと。 (最新の人気機種は高いですが。) デメリットは、故障の際の補償が受けられないこと。 基本的にはお店で購入しても、オークションの白ロムでも違いはありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

白ROMとは、きちんと契約が解除されて携帯の番号や契約情報を消してあるものです。 (携帯ショップの機種変用の本体と同じ状態になっています) ですから、ショップに持ち込めば新規や機種変の契約が直ぐに可能です。 購入価格によっては、機種変が安価に出来るということです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A