• ベストアンサー

WindowNTサーバーのタイマ起動はどうやるのですか

こんにちは。Windows初心者です。 NTサーバにあるバッチファイルを毎日特定の時間に 自動で起動したいのですが、どういうふうにしたら出来るのでしょうか? NTサーバにはそういう仕組が既存の仕様としてあるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stork
  • ベストアンサー率34% (97/285)
回答No.1

よく使われるのはATコマンドですね。 詳しくはヘルプをご覧下さい。 NTは使ったことないんですが、タスクスケジューラはついていませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ken__t
  • ベストアンサー率41% (53/129)
回答No.4

ATコマンドの使用方法です。 曜日で指定する場合 AT 実行時間 /EVERY:実行曜日,,,, 実行コマンド 例:AT 09:00 /EVERY:月,火,水,木,金 c:\sample.bat 日にちで指定する場合 AT 実行時間 /EVERY:実行日付,,,, 実行コマンド 例:AT 09:00 /EVERY:10,15,20,25,30 c:\sample.bat 一時的にスケジュールしたい場合は、「/EVERY」を「/NEXT」にします。 この指定の場合、予約時間を過ぎると登録から削除されます。

hanikos2001
質問者

お礼

みなさま ありがとうございました。 タスクスケジューラはハングルことがおおいため ATコマンドで問題は解決できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#41381
noname#41381
回答No.3

ie4.xが入っているならタスクスケジューラがあるので「マイコンピュータ」の中の 「タスクスケジューラ」を開き、新規にスケジュールを作成してください。 もしタスクスケジューラが無いのであれば「shedule」サービスを起動して ATコマンドを使うことになります。 ATの場合、実行ユーザが固定になったりといろいろ制約がありますが、 特定のバッチを動かすだけなら問題ないでしょう。 ATのタスク登録はコマンドベースで行いますが、リソースキットのATのGUIツールや フリーでもいろりろATのGUIツールが出ていますので参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/util/launch/index.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harumimi
  • ベストアンサー率46% (51/109)
回答No.2

[マイコンピュータ]を開くと[予定されているタスク]と言うのがありませんか? それをダブルクリックで[予定されたタスクの追加]で、そのバッチファイルを指定すれば できるんじゃないでしょうか? 試してないですが多分できると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A