- ベストアンサー
Quarkの基本的操作がわからないのです。助けて下さい。
時間的に結構焦っているのですが、なぜか好き嫌いに関わらず Quarkを覚えなければいけないハメになりました。 他のソフトだと当たり前に出来ることでとても基本的な操作だ と思います。恥ずかしながら、Quarkだと操作がわからなくて前 に進めないで困っています。どうか教えて下さい。 質問1 ルーラーガイドを数値入力で設定できないのですか? 質問2 デフォルトで白フチってつけられないのですか? 質問3 200Q×4Wの文字ボックスは200mmで溢れるのですが 溢れるとして、実務上の処理は詰めるの?強引にボック スをのばすのですか?ちなみに200.71mmで入りました。 質問4 7文字を8字取りに両端揃えにする見出しに改行を入れ ると文字ボックスから溢れマークが出るので、改行を入 れないで両端揃えにしたいのですがどうしたらいいので すか? 質問5 金赤50%~グレー50%のグラデーションの帯(文字付り) を作りたいのですが、どうやってグラデーションを作る のですか? 質問は絶えないのですが、とりあえず5つに絞ってみました。1つ づつがルールだとは思いますが、1つでもいいので教えて下さい。 次に作業する人が分かりやすいように気を使って作っているつも りですが、なんだか作ったデータが数値がまちまちだったり、変な 改行が入っていたり、突然、強引にイラレデータでグラデの帯が貼 り込まれていたり、最終的に出来たものはレイアウトソフトを使っ ている意味が全くなくなってしまっているのです。自分でもこんな データは正直、手をつけたくないです。 HPで調べたりしながらやっているつもりですが、あまりにも知識 がないため、みっともないデータになってしまいました。誰かそん なデータを助けてやって下さい。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- funny-hill
- ベストアンサー率48% (133/277)