※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:曲作り・コンピュータで作業)
コンピュータを活用した曲作りの方法とおすすめ商品
このQ&Aのポイント
バンドで曲作りをしている方へ。コンピュータを活用して曲作りをする方法とおすすめの商品についてご紹介します。
バンドの曲作りにコンピュータを活用したい方へ。PCでMTRのような作業ができるおすすめの方法と商品をご紹介します。
バンドの曲作りにはコンピュータが役立ちます。コンピュータを使った曲作りの方法とおすすめの商品についてご紹介します。
はじめまして★★
PCを使った曲作についてお聞きしたいです。
私、何年かバンドをやっています。
うちは大体最初に私〔担当はベースです〕がギターで一通り曲のラインを作ってしまい、スタジオでそれを聞いてもらい、そこからだんだん他のパートが載っていくという感じです。
それをまずは全部コンピュータに入れて、一通り作ってからみんなに聴いてもらいスタジオで合わせたいなと思うようになりました。
ちなみに今は最近買い換えたNECのノートPC(XP)を使っています。
でもバンド自体をいかにもコンピュータ使ってるという音にしたい訳ではなくて、ただコンピュータをメモ代わりに使いたいというか、PCでMTRみたいな作業が出来たらいいなと思っています。
なにか良い方法というか、オススメな商品があれば是非ご指導御願致します。
お礼
お返事ありがとうございます★★ kenta58e2さんはMTRをつかってらっしゃるんですね~ そしてPCへという感じですか!! いいですね!!実はそれも考えたんですよ!! ただMTR持っているんですが・・もう結構古くてテープなんです>< なので新しくMTR買おうかとも思いましたがPCあったので結構悩んでましたw あとスタジオにPCを持っていくのは考えておりません。 ただほんとにコンピュータをメモ代わりに使いたいという感じです。 メンバーにはCDで渡すなり、家に来て聞いてもらうなり、ファイルを送れたらいいかなとそんな感じです。 予算は結構高くても大丈夫なんですが・・ 気合入れてCDを作ろうともおもってないです>< 見ていると・・ >>デモテープ作る感覚でCD-Rで仲間内用の自主アルバムできりゃ十分という程度なら<< が私には当てはまるような気がします。 LE版ソフトがバンドルされてるオーディオインターフェースがいいんですかね^^ でも聞いているとズレの面でMTRの方が確かに扱いは楽そうですね。 でも新しくPCでやってみたいという気の方が強かったりしますw ほんと迷ってしまいます↓↓
補足
あともしよければ、お聞きしたいのですが動かすとしたらPCのスペックはどのくらいが良いですか?? 今私のPCでは メモリは478MB CPUはIntel(R)Celeron(R) M processor 1.30GHz です。