ベストアンサー 京都で桜が見える披露宴会場を教えてください 2005/10/09 10:46 京都で 4月の花見ごろに、 披露宴を開きたいのですが、 桜が見ながら宴会できる会場を おしえてください。 よろしくお願い致します。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mauimauimaui ベストアンサー率63% (1047/1641) 2005/10/10 04:33 回答No.2 初めまして、今晩は。 ご結婚おめでとうございます♪ 【東山山荘】東山 ガーデン披露宴も可能です。 http://www.sanyo-kogyo.co.jp/villa/wedding/wed2.html http://www.sanyo-kogyo.co.jp/villa/index.html 【桜鶴苑】左京区南禅寺 京の粋(すい)をちりばめた和風モダンの京懐石&ダイニング 日本を代表するインテリアデザイナー飯島直樹氏が手がけたバンケットルームでの披露宴。 http://www.kyoto-okakuen.com/ 【しょうざん】 ガーデンチャペルや色々なプランがあります。 http://www.shozan.co.jp/bridal/index.html http://www.shozan.co.jp/ http://www2u.biglobe.ne.jp/~shinithi/syouzan.html こんな感じでは如何でしょうか? 詳細につきましてはお問合せヨロシクお願いしますね。 お役に立てればイイのですが・・・。 質問者 お礼 2005/10/14 13:34 知らないところばかりでした。 こんなすばらしい所あるのですね。 いくつか問い合わせてみました。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) mmmma ベストアンサー率41% (683/1636) 2005/10/09 11:07 回答No.1 ウェスティン都ホテルの鳳凰という部屋は、南禅寺から比叡山、北山まで見渡せました。ここなら多少遠くからにはなりますが、桜は見えると思います。 質問者 お礼 2005/10/09 14:22 ありがとうございます! たしかに立地的に凄そうですね。 さっそく問い合わせてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談結婚結婚式・披露宴 関連するQ&A 人数は少ないのに広い披露宴会場 家族+親戚で15名くらいで挙式+会食(披露宴というほどでなくてもよい)を希望です。 挙式会場が良さそうで、リーズナブルなところを見つけました。 披露宴会場は空いてないということで、見れませんでした。50名以上の披露宴会場で、少人数の会場はありませんでした。 お店のパンフレット等には「少人数プラン」と案内があったのですが。 仕切ったりできないようなので、広い会場で丸いテーブルが3・4つという形になってしまいます。 会場は広い割には安いので、お金の問題はありません。たださびしい感じがしそうですが、こういう状態で行なった方はいらっしゃいますか?あまり聞いたことがないのですが。 大丈夫だったとか・やはりやめておけばよかったとか聞きたいです。 京都の桜の見ごろはいつですか? 東京から春休みのうちに京都にお花見に行こうと思っています。 質問なのですが4月5日ごろは京都の桜は見頃をむかえているでしょうか?桜の種類によりけりと思いますが、仁和寺や竜安寺の桜の満開が見たいんです。 披露宴後の宴会への招待 12月に挙式・披露宴を予定しています。 披露宴後に一般的な二次会は行わず、私たちも私服に着替えて披露宴の友人ゲストたちと宴会を開きたいと思っています。 特に幹事は立てず私たちが主催します。 イベントは特に予定しておらず、帰りにちょっとしたプレゼントを渡してお開きにする予定です。 会費も一般的な二次会の半額近くに抑える予定です。 このような宴会の場合でも、披露宴の招待状以外に「宴会の招待状」を送付する必要はありますでしょうか? 気軽な飲み会なので、そこまでかしこまる必要はないかなぁと思ったり、 ここは手を抜かずしっかり送るべきかしらと迷っています・・・ 宴会を開くことを予め口頭で伝えておいて、 披露宴当日に簡単な案内状をゲストのテーブルに置いておく、 或いは宴会の案内状を官製ハガキで送付して出欠の返事は求めず、 「お時間のご都合が付けば是非お越し下さい」とする。 (挙式前に会った時などに出欠を聞いてみる) など、宴会なのであまりかしこまらなくてもよいかな?という方向では考えていますが、 失礼に当らないか引っ掛かります。 今までこういった披露宴後の気軽な宴会に出席されたことがある方、主催された方など、 どういった案内をされたのか経験談をお聞かせ頂けないでしょうか。 もちろん、どう思われるかご意見も頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 披露宴会場の変更 私は来年の春に結婚式、披露宴をするものです。 予約した当初は親族だけ!と考えていたので披露宴会場も少し小さめで 大人のゲストが気に入りそうな場所で予約してましたが 日にちが経つにつれて色々考えたら友人も数人は呼びたい!と考え、 先日、彼氏と披露宴会場の見学を、再度してきました。考えた結果、もっと広い会場でカワイイらしい会場の方がいいと思い 電話で問い合わせた結果、もう披露宴会場は全てうまってる状態で 変更は今の所、不可能との事でした。まだ式まで約5ヶ月から 4ヶ月あるので、この先、キャンセルとか出るよ!と彼氏はいいますが、 そんな事はあると思いますか? ちなみに場所は都内で人気度は5位以内には入る場所だと思います。 日にちは土曜日です。 また、別件で披露宴の時など、皆様はどんなイベントをしましたか? あとは友人が出席した場合、友人の挨拶とかはあった方がいいですか? 私の友人は引っ込み思案が多く、挨拶とか頼めそうな人があまり居ない気がするので、どーしようか悩んでます。 式場と披露宴会場、どちらをさきに決めますか? 今年の秋ごろの結婚式・披露宴を目処に準備を進めようと思っています。 もともと式場等の数が少ない地域でもあり、 希望する式場(神社での神前式)、披露宴会場はほぼきまっています。 これから、実際に見に行って日取りを決めようと思っているのですが、 どちらを先に抑えたほうがいいのか迷っています。 ・式場と披露宴会場は別会場です。 ・披露宴ではパックプランを使わない予定です。 ・まだ式場も披露宴も見に行ってないです。 ・ブライダルセンターに行って、コーディネーターの方を 間に通す予定は今のところありません。 こういう場合、どちらの日程を先に抑えるべきなのでしょうか。 両方見に行ったあとに、共通で空いている日にちで 仮契約をするのでしょうか? ブライダルセンターに行って、コーディネーターの方に 両方の日程がうまく合うようにしてもらった方がいいのでしょうか? 「あっちから?」「こっちから?」と少し混乱気味です(^^; アドバイスお願いします。 披露宴会場に柱が・・・ 今、悩んでる事があります。 相談にのってください。 今年の11月に結婚が決まって、式場も契約しました。 ちゃんと披露宴会場も見て決めたのですが、 その会場の真ん中に柱があるんです。 見学に行ったときは、 「この柱には写真を飾ってくださいね」 とか 彼の趣味がアクアリウムなので、 「是非、熱帯魚を飾ってください」 と言われ、結婚式に全く興味のない彼も自分の趣味を取り入れられたら少しはやる気になってくれるかなと思って、契約しました。 しかし、あとになってから、会場も少し狭い気がするし、柱がものすごく気になりはじめ、 「あの柱で見えにくくなるのでは・・・」と心配しています。 担当の方が言うには、90名ぐらいなら、死角ができる事はありませんとは言われたのですが・・・。 柱がある会場で披露宴をされた方・参列された方っていらっしゃいますか? その時、どう思われたか教えていただけると嬉しいです。 また、現在他の会場も見てて、そちらに変えようかなとも思ってるんですが、キャンセルすると契約してる会場に悪い気がするし、言いにくいし・・・と悩み中です。 会場をキャンセルされた方っていらっしゃいますか??? 和食の美味しい披露宴会場 結婚披露宴会場を探しています。 皆さんが今までに出席した結婚式で、和食の美味しかった会場はどこですか? 東京23区内で、和食が美味しいホテルや披露宴会場を教えてください。 披露宴会場のタバコについて 結婚式を予定しているのですが、披露宴会場の喫煙について皆さんの意見を聞きたいです。 彼は喫煙者です。 彼の意見は「絶対に会場内は喫煙にする!」です。 そこだけは譲れないそうです。 実際、式場選びも会場内で喫煙できるところで探しました。 彼がそこまで喫煙にこだわる理由としては、、、 『たくさんの式に出席してきたが禁煙だと、ひとつ演出が終わるとすぐタバコ吸いに行って、ずっと喫煙所と会場の行き来になってしまい、披露宴自体の印象が何も残らない。 出席した式でも、キャンドルサービス中に空席だらけだった。 そんなのは嫌だ!!俺はみんなの印象に残る式がしたい!』 『喫煙者の方が断然多いのだから、喫煙者に合わせる』 です。 私の招待人数は20人程度…親族含め半分以上は非喫煙者です。 彼の方は仕事上多くなってしまい、100人くらい。ほとんどが喫煙者です。 両方に小さい子供も何人かいるし、私の方には妊婦さんも来てくれる予定です。 非喫煙者の私の友人たちは『子供や妊婦にまったく配慮できない人との結婚は認めない!』と大反対です。 私も最初は、彼の「印象に残らなくなるから嫌だ」という意見で披露宴会場内は喫煙で賛成してしまったのですが、 子供と妊婦さん、非喫煙者の大事な友人たちのことを考えると喫煙はやめた方がいいと思うようになりました。 いくら非喫煙者が少ないからといって、煙たいのをずっと我慢しろというのは配慮がなさすぎかと… 人数が少なくても、来てくれた人には気持ち良く帰ってもらいたい。 そこで 披露宴会場がとても広いので、 彼の意見や喫煙者の事も考えて、場外じゃなくていいから会場内の後ろの方を喫煙スペースにしてはどうかと。。そうすればタバコ吸いながらでも披露宴の様子が見られるし! と提案しているんですが、 席を立たれるのも嫌みたいで…彼はそれすらも認めてくれません(;_;) ちなみに私も喫煙者です。 ここの回答を見て、彼が 【場内に喫煙スペースを作る】で 納得してもらえると、とてもとても嬉しいです。 皆さん、どうぞよろしくお願い致します。 披露宴会場に持参する物 こんばんは、いよいよ挙式、披露宴まであと1ヶ月ちょっとになり、慌しくなって来ました。 そこで披露宴会場に持参する品物についての質問ですが、一体会場には何を用意すれば 良いのでしょうか。 今の所、引き出物の類は当日業者に会場のホテルに届けてもらうことになっていますし、 卓上花も花屋さんが届けてくれます。あと披露宴後半に使用する衣装も手配済みです。 大きな物は、皆それぞれの業者さんに依頼済みなのですが、細かい物は、我々が持参して 持ち運ぶことになりますが、それは名札とかテーブルの名称板、芳名帳などでしょうか・・・、 このほかどのような物が必要か具体的に教えていただけないでしょうか・・・。 披露宴会場の汚れ具合について こんにちは。 一年以内に結婚を、と考えております。 今、式場探しをしているのですが、いくつか見学して気になったことがあります。 それは、披露宴会場の絨毯や壁やカーテンなどの汚れ・キズです。 建物自体が古かったり、会場の利用が多かったりすると、仕方の無いことだと思います。 私は潔癖を求めるタイプでも神経質でもありません。 ただ、遠方から披露宴に来てくださる方のことや、 それなりの費用をかけて行うことを考えると、 どこまでが許容範囲なんだろうと考えてしまいます。 汚れやキズが気にならない会場を選べば良いのですが、 限られたエリアで会場探しをしていますので、 どこかで妥協しなければならない状況です。 そこで、お伺いしたいのですが、 披露宴会場を探しておられる方も、会場を決められた方も、もう結婚なさった方も、 会場の汚れなどについてどこまで重要視してお考えになりましたか。 汚れ・キズはどこの会場にもそれなりにあるとしても、 「ここだけは注意してチェックしておいたほうがいい」というアドバイスなどありますでしょうか。 過去の質問を探してみましたが、うまく見つけられず、質問いたしました。 みなさん、教えてください。 よろしくお願いいたします。 どちらの披露宴会場がよいと思いますか? こんにちは!すみません、披露宴会場の決定でものすごく悩んでおり、みなさまの率直なご意見が聞けないかと思っております。 希望としましては、レストランで披露宴会場を探しており、遠方から来る親戚が多いため新幹線もしくは空港からの交通の便がよいところを探しており、こちらの2つの会場を知りました。 金額はどちらも同じくらいになりそうな気がします (若干HANZOYAの方がお安いです) どちらの会場に招待されたほうがうれしいですか?? ご意見いただけますと幸いです。 シェ松尾 天王洲倶楽部(@天王洲) http://www.chez-matsuo.co.jp/wedding/t-wtop.htm HANZOYA(@新横浜) http://www.onlyone-wedding.jp/ 披露宴会場で悩んでいます(大阪の帝国とロイヤル) 帝国ホテル、リーガロイヤルホテルで披露宴をされた方、また下見などをされた方にご回答いただければと思い、質問させていただきました。 今年の夏に大阪で披露宴をしたいと思っており、数箇所会場を見ました。 結果、帝国ホテルとリーガロイヤルホテルに同等程度に良さを感じました。 披露宴のゲストは50名程度なのですが、希望の日時ですと、帝国ホテルでは吉野の間、リーガロイヤルホテルではダイヤモンドルームが空いているとのことでした。 他の会場も空きはあるそうなのですが、時間が合いませんでした。 ちなみに、両会場とも窓から緑が見える会場で、気に入っています。 披露宴会場として検討されたことのある方はご存知でしょうが、帝国ホテルの吉野の間は通常100名前後の披露宴会場です。 リーガロイヤルホテルのダイヤモンドルームも80名程度の披露宴会場です。 人数が50名程度と少なくても、それらの会場を使っていいとホテルからは言われているのですが、私たちのゲストの人数から言ってリーガロイヤルホテルのダイヤモンドルームはまだしも、帝国ホテルの吉野の間はあまりにも大きすぎる会場だと思われますでしょうか? 会場見学はどちらもしたのですが、吉野の間は200坪の日本庭園が窓から見えることがウリの会場ですが雨の日の夕方に見学したため日本庭園の良さがイマイチ掴めず、また、会場コーディネートもされていなかったため、今のところ披露宴会場としての雰囲気を掴めていない状態です。 キチキチの会場にゲストを詰め込むよりは、広めの会場の方が良いとは思いますが、あまりにも会場ばかり広いと閑散とした寂しい雰囲気にならないか心配です。 また、当初は沢山ゲストを呼んだのに、欠席者が多くて広い会場に少人数の披露宴になってしまったのではないかといらぬ心配をゲストにさせはしないかとも考えます。 吉野の間で披露宴をされた方がいらっしゃったら、何名くらいのゲストを呼ばれたのか、吉野の間に50名のゲストの披露宴はどう思われるかの率直なご意見をお願いしたいと思っています。 また、閑散とした雰囲気にしないために、こうしたらいいよと言うような案がありましたら、ご教示願えればと思います。 また、披露宴の内容は余興などは無しで、ゆっくり料理を楽しんでもらえるようなアットホームなものにしたいと考えていますが、広い会場を少人数でも見栄えよくするために、装飾費用(花とか?)が余分にかかるでしょうか? ちなみにゲストの人数は、あと5名程度でしたら増やすことは可能です。 一方、リーガロイヤルホテルのダイヤモンドルームも会場コーディネートされた状態はまだ見れていいないのですが、良い会場だと思っています。 どちらの会場も良い会場だと思うので、決めかねていますが、ホテルのネームバリュー的には帝国ホテルのほうが少し上かなと感じています。 また、ゲストの年齢層が高めなので、帝国ホテルの日本庭園は喜んでもらえるのではないかとも考えます。 自分の中で、漠然とですがどちらかといえば帝国ホテルのほうがいいのではないかと感じているのですが、披露宴は全体のバランスが大事だと思いますので、吉野の間で閑散としないかが非常に気になっています。 また、予算の面でも当初は帝国ホテルの方が高いのだろうと思っていたのですが、特にサービスや割引をお願いせずに最初に帝国ホテルで見積もりをとったのですが、夏の披露宴と日が迫っているからなのか、いくらか割引やサービスをした見積もりを提示してくれました。 その後、リーガロイヤルホテルで見積もりをとったので、帝国ホテルの様なサービスをお願いしましたが、すんなりというわけではありませんでした。 もしかしたら、どちらのホテルにしても後々、もう少し金額がかさんでしまうのかもしれませんが、同等の内容で20万円程度の差があります。(ダイヤモンドルームのプランのせいかリーガロイヤルホテルのほうが高い) 近日中に両ホテルのコーディネートされた会場を見学したいと思っていますが、仕事が忙しくなかなか時間が取れません。 ですが、夏の披露宴を予定していますので、あまり時間がありません。 なるべく多くのご意見をお聞きしたいと思っていますのでよろしくお願いします。 長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 挙式・披露宴会場の値段について いろいろと拝見させていただきましたが、私の例についても皆さんのご意見を聞かせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。 私は先日式場・披露宴会場の契約を済ませたのですが、先に結婚している友人は「結婚式は60人で総計150万~160万円で済んだ」というのです。更には「二次会分で浮いたお金で新婚旅行に行った」とも。。。 これってすごいですよね。。。 私は招待客40名で式・披露宴含め(式は神社での神前・披露宴はウェディング仕様のレストランでします)見積(160万円)+諸費用(今考え付く細かいものも入れた状態で)200万です。 この概算は衣裳に関しては共済で、引き出物も共済で、、、等金額が明確に出ており、200万円は超えないようにできる!と思っておりますが、披露宴は持込料がかかる会場のために今出ている見積の中でも会場にお願いする以上に安く上げられる項目は限られております。 会場探しの段階で『何でも持込無料!会場費も安い!』というところもあったのですが、それ以上に料理がとてもとてもおいしく、プランナー(…というよりファーストコンタクトの営業の方)が良い方でしぶとく値切る私たちに金額的にかなり値引いてくれたことで、今の会場に決定しました。 会場自体、後悔は全然ないですしご祝儀でプラスになるだろうとは初めから思っておりませんが、友人の話を聞いていたため一般的にはどうなのか、と不安になり披露宴中の演出やその他(マリッジリングの購入もまだなので…)への想いが尻すぼみ、気分的な盛り上がりが落ちつつあります。。。 私たちは決して豊かではないにしろ、今のところ費用に関して「払えない!」という不安はありません。でも新婚旅行は式の援助を頂いたお礼に彼のご両親も一緒に4人で行きたい!と思っているので金額的に不安に思っている精神状態に陥っている自分に不安です。。。 レストラン風の披露宴会場 わたしたちが披露宴をする場所は、ガーデンパーティ風で、レストランの様に4人掛けのテーブルです。 会場の雰囲気がすごく素敵だったのでそこに決めたのですが、4人掛けの席の披露宴ってあまり今までに見たことが無いので、席次のことが不安になってきました。 親戚や友達は、きっちり4で割り切れないのでバラバラになってしまうし、どのように席を決めれば良いのか・・・もし同じようなレストランなどで披露宴された方のアドバイスがいただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。 結婚式場や披露宴会場はどのように探しましたか? 結婚式や披露宴をあげられた方、ちょっとしたアンケートにご協力お願い致します。 結婚式場や披露宴の会場はどのようにお探しになりましたか? 1.ゼクシィなどの有料雑誌 2.フリー雑誌 3.インターネット 4.知人や家族から 5.その他 もしよろしければお答えください。また、ちょっとした感想なども頂けると嬉しく思います。よろしくお願い致します。 神戸の披露宴会場 神戸での披露宴会場を探しています。 (挙式は別のチャペルで決まっています。) 迎賓館や邸宅で披露パーティーをしたいのですが、 料理が良く、風景のいい、素敵な会場をご存知の方、 または結婚された方、どこがいいか教えて下さい。 4/13京都の桜オススメスポット教えて下さい! 4/13(日)に京都へお花見に行こうかなと思っています。関西圏外から出かけるのですがこちらの桜はもう散り始めています。京都はどうでしょうか?関西圏にお住まいの方、状況を教えていただければ助かります。ネットで調べたところ、ちょうど今が見頃又は散り始めているところもあるようですが。。。もうこの時期になると北の方まで行かないといけないんでしょうか?学生の頃京都に住んでいましたが、御所のしだれ桜が三月下旬に満開ですごくきれいだったことを覚えています。平安神宮も気になります。きっとどこもきれいなんでしょうが、今週末に見頃のスポットがあれば、教えて下さい。ライトアップも魅力的ですが、夕方の飛行機で帰らなければいけないので今回は昼間のお花見のみになりそうです。よろしくお願いします。 京都の桜はもう咲いたか 京都在住の方にお聞きしたいのですが、現在、京都へ花見旅行を計画しています。 日程は4/7~8です。 それで、東京の桜はもう1割から2割ほどの木が満開に達してしまっていて、その日まで持ちそうにありません。 京都もこんな感じなんでしょうか。 チャペルをとるか披露宴会場を取るか【都内公共施設】 こんにちわ。 いつもお世話になっています。 挙式&披露宴についていろんなパターンを考えたのですが 結局オーソドックスで公共のところを使おうか考えています。 候補はメルパルク東京かKKRホテル東京かグランドヒル市ヶ谷 か、ホテルイースト21が検討会場です。 チャペルはグランドヒルが一番気に入っているのですが、 OKの皆さんのコメントを見ると、食事がファミレス並だったとの書き込み がありました。。。披露宴会場は別に・・・といった感じです。 メルパルクは費用の割りに、会場の雰囲気や料理がよさそうです。 ただ、ガーデンチャペルは良かったですが、雨が降った場合、 室内のチャペルになるようですが、そのチャペルがどうしても 気に入りません。 (披露宴会場がワンフロア式でとても気に入っています!) はじめはこの2箇所で迷っていてチャペルをとるか会場を取るか きめかねていたのですが、KKRホテルの評判と料金も魅力かな? と、考えています。 ほかにはホテルイースト21が、都民共済の提携なので検討には 入っているのですが、、、、 質問 1、会場をきめる際、チャペルか披露宴会場か (上記のような、究極の選択的なばあい) 2、上記ホテルで挙式、披露宴をされたかた、出席をされた方、 いかがでしたか? 長くなりましたが、ご回答いただけると嬉しいです。 京都の格式ある豪華披露宴会場 帝国ホテル大阪の孔雀の間で披露宴をしたいと思っていました。しかし彼も私も職場は京都。彼の両親も京都生まれの京都育ちで京都への思い入れは相当なものがあり、「結婚式はどうしても京都で」と言われてしまいました。ウエスティン都ホテル、グランビア京都、ホテルオークラなどを見ましたが、帝国ホテルとは比べ物にならない気がします。そこで、ガラリと趣を変えて北山あたりの邸宅ウエディングにしようかと思ったりもしています。今まで邸宅ウエディングに出席したことがないのですが、京都の邸宅ウエディングってどうなんでしょうか?格式を重んじる彼の両親にも満足してもらえるような会場があればご紹介下さい。ちなみに人数は100名くらい。着物は着ないですべてドレスにするつもりです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 結婚 婚活段取り・結婚準備結婚式・披露宴新婚旅行・ハネムーンその他(結婚) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
知らないところばかりでした。 こんなすばらしい所あるのですね。 いくつか問い合わせてみました。 ありがとうございました。