ベストアンサー 小文字にならなくなる。 2005/10/09 06:52 英数小文字での入力が出来なくなり、大文字だけの入力になってしまいます。どのキーを押しても、マウスで変換してもダメです。この様な時はどの様にしたら良いのか教えて下さい。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nakayan_4 ベストアンサー率55% (649/1171) 2005/10/09 07:09 回答No.3 直接入力でなく、日本語入力がオンの状態で、英数字を入力するなら、F9,10キーを使用してみてください。 F9・・・入力した文字を全角英数字にする。(小文字→大文字) F10・・・入力した文字を半角英数字にする。(小文字→大文字) どちらも、一度押すと全体が小文字になり、二度押すと全体が大文字になります。その後更にもう一度おすと、先頭の文字だけが大文字になり、あとは小文字になります。それを繰り返します。 もし、日本語入力がオンのときに英数字を入力するならぜひ使ってみてください。 質問者 お礼 2005/10/09 07:44 回答ありがとうございます。早速試してみたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) nakayan_4 ベストアンサー率55% (649/1171) 2005/10/09 09:42 回答No.6 shiftキーと一緒に押すところが重要ですので、もう一度確認してみてください。 通常Caps Lockはオフになっているので、Shiftキー+Caps Lock(英数)キーを押して、解除しておくのがいいと思います。ちなみに、SHIFTキーを押すと、一時的に小文字(またはオフならば大文字)が使えるのは、英文タイプをするときに、文の先頭の単語などだけを大文字にしやすくするための名残かなにかだと思います。いずれにしろ、Caps Lockはオフにしておいたほうがいいと思います。 質問者 お礼 2005/10/11 00:54 回答ありがとうございます。解決できました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2005/10/09 08:25 回答No.5 >CAPS LOCKを押してみて下さい。 押しもだめなんです。 シフトキーは一緒に押していますか? >>シフトキーを押しながら・・・ 押すと、小文字になるのですがなぜでしょうか? それで良いのです。 CAPS LOCKがONなら、普段は大文字でシフトキーを押すと小文字に、 CAPS LOCKがOFFなら、普段は小文字でシフトキーを押すと大文字になる仕様です。 質問者 お礼 2005/10/11 00:53 回答ありがとうございます。解決できました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 0sk ベストアンサー率50% (8/16) 2005/10/09 08:04 回答No.4 #1さんのおっしゃるとおり "Shift+Caps Lock" でも駄目だったのでしょうか? 質問者 お礼 2005/10/11 00:52 回答ありがとうございます。解決できました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2005/10/09 06:57 回答No.2 蛇足ですが、シフトキーを押しながら文字キーを押すと、小文字と大文字が逆になりますよ。 質問者 お礼 2005/10/09 07:42 >シフトキーを押しながら・・・ 押すと、小文字になるのですがなぜでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2005/10/09 06:55 回答No.1 CAPS LOCKがオンになっていませんか? シフトキーを押しながら、CAPS LOCKを押してみて下さい。 質問者 お礼 2005/10/09 07:40 回答ありがとうございます。 >CAPS LOCKを押してみて下さい。 押しもだめなんです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A 全角英数文字が打てません! PC初心者です。宜しくお願いします。 質問タイトルのとおり、全角の英数文字が打てないのです。 私は、キーボードの入力方法は、「かな入力」で行っています。 ある日突然、かな文字から英数文字に切り替えるため、普通に押していた「Caps Lock」押したのですが、全角の英数文字ではなく、半角英数文字しか打てなくなったのです。仕方なく、今はマウスをタスクバーに持っていき、入力モードを変換することで凌いでいますが、限界です。 たぶん、余計なキーを押してしまったのだと思うんですが、訳が分からず困っています。明快な回答をお願いします。 かな入力が、勝手に英数小文字や大文字に変換されますが・・・ 過日、他のキーに触っているのではないかとのご指摘を受けて注意しているのですが、触っていなくても変換されることがあるのでは・・・と思われます。今、このgooの質問フォームに入力中も同様で、何回も変換キーを押し直しています。 1・・Outlook Express入力では正常です。各社の質問、問い合わせフォームでは多く発生します。 2・・かな入力中に英数小文字になって、変換キーを押し直してもかなに戻らず、英数大文字と小文字を繰り返すだけになることがあります。仕方ないのでタスクバーのボタンで変換させて入力を続けています。 文字変換の動きがおかしい。 文字変換の動きがおかしい。 最近言語バーの動きが変わってきた。今までは入力バーの英数からかな変換は、キイボードの左上にある 半角/全角漢字キーを押せばよかったのが、このキーでは変換せず入力モードをクリックしてひらがなにしないと入力できない。また、漢字への変換も以前は変換キーを押せば変わったのですが、スペースキーでのみ変換されるようになった。わかりにくい書き方をしましたが、半角英数/ひらがな 変換がキーとマウスのどちらかでできた。また、ひらがな/漢字変換が変換キーとスペースキーのどちらかでできたものが、片方でしかできなくなったことです。 これをもとに治す方法があれば教えてください。 PC Dell Inspiron530. OS XP sp3. I.E. 7. McAfee 10. MS Office 2007 IME sp2 以上よろしくお願いいたします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 突然文字の変換ツールが消えてしまいます。 Win2000 I.E.ver.6.0のPCです。 使用しているうちに、突然文字の変換ツール(でいいのでしょうか?)が画面上からなくなり、半角英数しか入力出来なくなってしまいます。(漢字及び仮名への変換不可) 何十回も”半角/英数”のキィを打ち続けるひらがなになることもありますが、文字を打った後に”Enterキィ”で決定すると、また半角英数でしか入力出来なくなってしまいます。 どうして文字の変換ツールが消えてしまうのでしょう? また、消えなくするにはどうしたら良いのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。 PCの文字入力について PCで文字入力をする時、WordとExelでは問題無いのですが、メールやインターネットの時半角英数でしか入力できなくなります。 文字入力の際キーボードの半角/全角のキーや画面右下に表示される入力モードでひらがな・カタカナ・英数などモードを選択しますが、そこをひらがなにしてもカタカナにしても全角英数にしても全て半角英数で入力されるのです。ひらがな「あ」の状態で「あか」→「赤」と入力したくても「AKA」となってしまうのです。たま~にまともになることがあり、直ったか?!と喜ぶのもつかの間、数文字入力して漢字変換や半角英数を全角にしようと変換キーを押すとフリーズしてしまいます。 WordとExelでは問題無く入力できるので、単純なキーボードや日本語入力ソフトの不具合ではないと思われます。故障ではないようなので修理に出すのも躊躇われます。因みにソフトはMicrosoft Office IME 2007です。 PCに詳しい人にきいたり自分なりに調べたりしましたがわかりません。どなたか教えて下さい。 文字の変換について OS 10.4.5を使用していますが最近文字の変換で上手くいかない事があります。例えば、半角英数字で「aiueo」と入力した後「カナ(かな)」キーを連打すると「あいうえお」と変換され直すと思います。逆に「あいうえお」と入力し「英数」キー連打で「aiueo」と変換され直すと思います。 この変換が最近全く出来なくなってしまいました。今は半角で「aiueo」と打って「カナ」キーを連打しても全角と半角の「aiueo」しか選択出来ない状態です。逆に「あいうえお」と打って「英数」キーを連打しても何の反応もないです。今までのようにちゃんと変換出来るようにするにはどうしたら良いでしょうか?どなたか宜しくお願い致します。 Macの文字入力について Macを初めて使い始めました。 文字入力で、今までの慣れからなかなか抜け切れず、少し不便に思っていることがあり、 解決方法があるのであれば、教えてください。 日本語の入力方法は、ひらがな入力です。 全角文字で入力している途中で、英数記号文字を、そのまま全角文字で入力したいのですが、 Windowsの時は、「英数」キーを押せば、そのまま全角文字として英数記号を入力できたのですが、Macの「英数」キーを押すと、半角文字になってしまうようなので、全角文字を入力中に、今までと同じようにワンタッチで英数記号の全角文字をそのまま続けて入力する方法がありましたら、教えてください。 Commandキーを押しながらスペースキーを押すと、入力方法を変えられるのはわかったのですが、それだとワンタッチというより、ツータッチに近いので。。。 よろしくお願いします。 言語バー 英数小文字とひらがなのワンタッチ変換 言語バーの入力で、英数キーを押すと ひらがなと英数大文字が交互に変換するのですが、ひらがなと英数小文字にするには、どうしたらいいですか?ひらがなと 英数小文字を主につかいます。それから、たちあげたとき いつでも 言語バーを表示しているようにするには、どうしたらいいですか? 大文字から小文字設定にしたいのですが… 多分、どこかをあたってしまって変更したんだと思うのですが、 英数入力の時、Aキーを押すと、大文字の「A」がでます。 小文字の「a」に設定したいのですが、教えていただけないでしょうか? 半角大文字英数? NECのノートパソコンを使っています。先ほどから、パソコンの上にある、Aというところ のランプが点灯し、変換がおかしいのです。 日本語入力していると、一瞬ですが、英語の大文字が見えます。また、F10キーで英語に変換すると、いきなり半角大文字の英数になってしまいます。さっきまでは、先ずは半角英数からだったのですが・・・ CAPSキーや、CTRLキーなどあちこちいじくりまわしていますが、治る様子が見られません。ご存知の方がいましたら、ご教授願います。 パソコンの文字変換について 文字をひらがな入力して漢字に変換する際に変換キーを押すと 漢字に変換されるのですが、その際 勝手に入力モードが全角英数に切り替わってしまってます。 前はそんなこと1度もなかったのに。 それに1度。文字を入力すると記憶する機能がありますよね? コンプリートとでもいうのでしょうか? あれが出るのも時間がかかり過ぎて困っています。 私のパソコンは一体どうなってしまってるのでしょうか? 誰か教えて下さい。 文字入力について 文字入力の際、例えばYahoo画面の検索欄に入力モードを「かな」にして文字入力し、漢字に変換されるのを待っている間に、入力モードが勝手に「半角英数」になり、さらにしばらくすると「かな」に戻り、変換は上手く出来たり出来なかったりします。固まっている時間が長いので待ち切れず途中で変換キーを押すと「Yahooは応答していません」の表示がでることもあります。特に最初の単語の変換でつまづくことが多く、その後はスムーズに入力できます。何が原因でしょうか> ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 文字変換ができない。 先日、リカバリーしてから文字変換ができなくなって困ってます。 OSはWin98です。 office2000を入れてます。 IME2000使用しています。 リカバリーしてから、[F9][F10]の変換ができなくなりました。 以前は、「てにみしらてと」と入力して[F9]で変換すると 「WINDOWS→windows→Windows」 と変換していたものが、 カナ「テニミシラテト」に変換されるようになりました。 同様に、[F10]では半角カナに変換されるようになりました。 [F7]と[F9]が同じ変換で、[F8]と[F10]が同じ変換になります。 Fキーが使えないのがとても不便で困っています。 もう1つ。 リカバリーする前は、ひらがな入力(ツールバーの表示が「あ」)の時に『CapsLock』キーを押したら、英数入力(ツールバーの表示が「A」)に切り替わり、再度押したらひらがな入力に戻っていたのに戻らなくなってしまいました。 変換キーの横のひらがなキーを押したらかな入力になるのですが、今までと違う方法なので、不便で困っています。 IME2000を再インストールしてみたのですが、症状は変わりません。 元に戻す方法はありますか? 教えてください。 文字の変換 WINDOWS7を使っています。 私は、文字の入力はカナ入力に設定しています。 TABキーを押すと、英数字の半角とひらがなのモードに切り替わるのですが 以前は、半角英数ではなくて全角英数に切り替わっていたはずなんですけど 今は、TABキー押すと、半角英数に切り替わってしまいます。 全角英数に切り替わるように設定する方法はありますか? wordの文字の入力 wordの文字の入力 今までのかな入力方式からローマ字入力に変えようとしています。 確認したいのですが、ローマ字入力の場合で言語バーを使わずキーボードだけで切り替えようとする場合、入力モードが あ(ひらがな)のとき [ を打つときはCaps Lock/英数キーで A(全角英数)に切り替え、「 { を打つ時はカタカナ/ひらがなキーで あ(ひらがな)に戻して Shiftキーを組み合わせてすればいいようです。 質問とか回答を見ても 「Caps Lock/英数キーで A(全角英数)に切り替え」、を利用することに触れてあるのが見受けられないので、この方法で正しいのか確認を得たいのです。 文字入力、日本語で入力したい PCを起動してそのまま入力すると半角英数です。 そこで今まではキーボード左上の方にある 半/全 と書かれてるキーを押すと日本語入力になっていました。 でも、最近 半/全 キーを押すと半角英数のままで文字の下部に点線が出る状態になり、日本語入力にするには更に 無変換 のキーを押さないとなりません。 どうしてこうなってしまったのか分からないので、どうやったら元の簡単に日本語入力にできていた状態に戻せるのか分からなくて困っています。 よろしくお願いします。 パソコンの文字変換について パソコンに平仮名を入力して変換キーを押すと ブルー色に変わり文字が変換されるのですが、 変換される際に入力モードが勝手に半角英数になり 非常に困っています。勝手に切り替わらない方法があれば 教えて下さい。 ちなみにOSはWindows Vista microsoft office IME2007です。 私に分かる情報はこれだけで非常に少ないですが、 誰か分かる方は教えて下さい。 IMEの入力切り替えについて IME2003でのキーボードでの入力切り替えについての質問です。 どのキーをを押すと、何と何が切り替わる(例:半角/全角キーで直接入力とかな)というように、切り替えに使うキーの一覧が見れるサイトがあったら教えてください。 お手間でなければ、ここで教えていただけても嬉しいですが。(^_^;) あと直接入力と半角英数の違いですが、 いろいろなところでその違いについて確認してみました。 直接入力は入力直後から確定状態で後から変換できないと 書いてあるのですが、日本語には変換できませんが、英数字での 大文字小文字への変換はできますよね? また、半角英数だと入力時に下線がついて 変換する状態になり、日本語にも必要に応じて変換できると 何かでみましたが、私のPCではできません。直接入力と同じように 確定後の変換は英数字の大文字小文字の変換しかできません。 違いと言えば、入力時に確定されて入力されるか、下線がつくか の違いしか確認できないのですが。。。 何かおかしいでしょうか? 文字入力について ノートパソコンですが、文字入力をする時、ひらがなで入力した文字を、カタカナに 変換したくて、変換をクリックすると、選択している文字の 一部がカタカナで、他は、漢字やひらがなに変換されてしまうので、→キーで移動させながら一つずつ変換しているのですが、 短い文字なら、変換キー1回で全部カタカナに変換出来るのですが、 長い文字を、一回でカタカナに変換するには、どうしたらいいのでしょうか? 「カナ/かな」というキーを選択してから文字を入力すると、 文章すべてがカタカナになってしまいますよね? 入力モードを、ひらがなにしたまま、文章途中で、カタカナに変換したい文字の時だけ、カタカナに、一発変換する方法を知りたいのですが。 初心者で、キーボードの使い方が、イマイチ分からず、 恥を忍んでお聞きします。 おねがいします。 キーボードでひらがな、英数を切り替えたいのですが・・・ 今まで、 [ A ]を[ あ ]に切り替えたりするのに、[無変換]キーか[カタカナ/ひらがな]キーで出来ていたのですが、突然出来なくなってしまいました。 (何か、キーを押してしまったのかもしれませんが) 現在のところ、ひらがなを英数に切り替えたりするためには、マウスで入力モードをその都度かえるしかないのです。 すみませんが、キーボードでひらがな、英数を切り替える方法を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。早速試してみたいと思います。