• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人の妹の結婚式なのですが…)

主人の妹の結婚式における結婚祝いの金額はいくらが適切?

このQ&Aのポイント
  • 主人の妹の結婚式は北海道で開催され、会費制の披露宴となっています。
  • 私たちが結婚したときに妹から頂いた結婚祝いは、食器セットで5000円ほどの物でした。
  • 主人は結婚祝いとして30000円包むと言っていますが、最近の相場は20000円程度が適切なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

北海道に住んでる既婚女性です。 会費制の結婚式しか出たことがありません(汗 身内に限って言えば、披露宴の費用は親が出すことは珍しいことではありません。 私も夫も弟も、20代までは親族の結婚式の出席費用はずっと親に出して貰ってました(^-^; 実際、私がいただいたご祝儀でも2万円という金額もありましたから、3万円出したくないなら2万円でも構わないと思います。 お祝いを弟からは貰ってない私ですが、弟の結婚式には「姉として」は5~10万円はあげたいですね。 新妻があなたみたいな妻だったら「全部自分で使いなさい」と念を押して。 「兄として出したい」というのだから、ご主人が働いたお金をあげるのですよね? それともご主人は無職ですか? いずれにしても、他の回答者様と同意見です。

その他の回答 (5)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.5

北海道の会費制、というのがどういうものか よく解りませんが、 差額の1万円で旦那様の面目が立って 妹夫婦からは「過分に頂いて・・・。」と恐縮されて、 今後妹さんの旦那さん(義弟)からも 「おにいさん、おねえさん、」と尊重されて 旦那さんからは、「工面してくれて有難う」と思ってもらえて・・・ たった一万円多く出すだけで こんなにお得なことが多いんですから、出すほうがいいと思います。 ちなみに、会費制でない地域の一つ、関西では 兄弟、姉妹の結婚には、 独立するまでは祝いなし(気持ち程度。数千円の品物など) 独立して世帯を持っているときは 式披露宴があるときは 現金10万、甥姪が参列の時はさらにアップ (15万くらいか?) 新婚旅行の餞別も1万から3万ですね。 入籍のみの結婚の時は5万です。 大体中位の相場です。 私は姉として妹達の結婚式には 祝い10万、真珠の指輪15万程度のもの、 新婚旅行の餞別5万を渡しました。 それに比べれば3万で済むのですから、北海道は なかなか気楽でいいと思います。

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.4

妹さんのご結婚おめでとうございます。 北海道だということで、2万円のご祝儀も十分考えられますよね。 北海道は、ふつうで、会費一万円の結婚式と聞いたことがありますから。 でも、ご主人はお祝いの気持として3万円とおっしゃっているのですよね。 ご主人には、その妹さんの他にも、お姉さんか妹さんかお兄さんか弟さんか、ご兄弟がいらっしゃいますか。 たとえ、いても、私も皆さんの回答どおり、お兄さんとしての気持を尊重して欲しいなと思いますが、もし、二人兄弟でたった一人の妹さんだとしたら、これがお兄さんとしての一回限りの結婚祝となるのですから、ぜひここはご主人の気持を立ててあげていただきたいなと思いました。 ご主人としては、その一万円は10ヶ月の分割で自分の小遣いから引いてくれてもいいから、そうしたいというふうにさえ、思っているのではないかと思いました。 このように、家族や肉親を大切に思う人は、必ず奥さんをも大切にするものです。 お子さんや、奥さんの両親や兄弟にも常に優しい心を持っていて、いざというときにはとても温かく接することのできる人だと思います。 素晴らしいご主人と結婚できたと思っていいと思いますよ。 そういう気持を形にこめて、ここは3万円にしてみてはどうでしょうか。 あなた方に赤ちゃんが生まれたり、何か事があった場合などのときのことも含めて、長い目で対処した方がいいと思いますが。

回答No.3

義妹さんのご結婚おめでとうございます。 結婚の祝儀で割り切れる数は縁起が良くないといいます。 なので2万円の場合1万円札1枚と5千円札2枚包めば問題ありません。 でも、経済的に無理でなければ3万円包んで差し上げたらいかがでしょうか。 ご主人が3万円包みたいと思っているのに2万円にしようと言うのは ご主人はあまりいい気がしないのではないでしょうか。 ご主人は妹さんのご結婚を精一杯祝って差し上げようと 思っていらっしゃるのだと思います。 その気持ちを大切にして差し上げた方がいいのでは、、、。

  • pmg800
  • ベストアンサー率25% (14/56)
回答No.2

妹さんが質問者様の結婚式に出席した際の会費をご両親が払ったことは、 今回のご祝儀とはまったく関係ないと思います。 妹さんが質問者様のためにいくらお金を使ったか、ではなく お祝いの気持ちとして考えればよいのではないでしょうか。 妹さんの結婚のお祝いで、血のつながったお兄さん(ご主人)が 3万円包むと言っているならそのとおりにしたらいいと思います。 義妹さんとは今後のお付き合いもあるんだし、そこで1万円減らしても なんにもいいことないと思うんですが・・・ 2万円でも、入れるお札の枚数に気をつければ縁起は悪くないと思いますが 友人へのご祝儀の金額だと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>私たちの結婚式の時は、妹は主人の親が会費を払って… 会費のほかに妹さん自身から、5,.000円くらいの食器セットをいただいたのですね。 どうもこのご質問は、妹から少ししかもらっていないのにたくさん出す必要はないと読めます。 親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の世帯を構えたときからが一人前です。 独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族に過ぎません。 会費は親が払い、ほかに心だけのお祝いをくれているのですから、それでじゅうぶんです。 >兄だから30000円包むと言っているのですが、最近では、20000円も… 2万円でも 3万円でも良いですが、先に結婚した人生の先輩として、じゅうぶんお祝いしてあげてください。 今はお兄さんのほうが持ち出しには違いないでしょう。 しかし仮に、人は歳の順に死んでいくとすると、お兄様は妹さんが香典をもらえるが、妹さんはお兄さんから香典はもらえないということです。 人生を長い目で見れば、それでギブアンドテークなのです。

関連するQ&A