• ベストアンサー

ボーダ→FOMA?au??????

ボーダフォンを長年利用してきました。 今はハッピーボーナスに加入しています。 『ボーダフォンは他社より性能で劣るけど安いならいいや!』って理由で利用してきましたが、このサイトを拝見していると違いますよね?実際比較してみると騙された感じです・・・やっぱりどのサービスも裏がありますよね・・・基本料金を支払って安かったり実質維持費が高くなるサービスばかりでした・・・192字以下の受信が無料も送信料がめちゃめちゃ高いし・・・もう我慢できません!! キャリア変更したいのですが本当に使えるキャリアは何処なんでしょう? 優先項目 エリア・・・都内在住。山奥じゃなく観光地や主要都市で可能なキャリア 電波・・・切れにくいく安定したキャリア(建物内でも強い) メール・・・連絡手段としてタイムラグの少ないキャリア GPS・・・精度の高いキャリア 電池の持続時間・・・パンフでは待ち受け時間はdocomoで連続通話時間はauが長いですが、実際メールとか長打ちしていたり電話をいじくっている時間は結構あると思います。現実に長持ちするのはどっちでしょう? 音声品質・・・聞きやすいのが良いです。 動作環境・・・レスポンスの良いやつが良いですね! 維持費・・・新規で2回線契約で無料通話が2000円前後と1000円以下のコースで安く済むキャリア。通話は殆どしません。(家族割引きや年間割引の効率の良いキャリア) メリット・・・各社 デメリット・・・各社 独自のサービス・・・各社のほぼ標準装備された使えるサービス。(サービスはあってもまだ試験的で使えないならいらない) 総合点・・・点数にすると何点ですかね? 詳しい方や経験した方の貴重なご意見が聞きたいです。 お手透きの時にでも教えて頂ければうれしいですので宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.5

vodafoneが決して高いという訳ではないですよ。 使い方が特に限定された場合は一番安い(周りの連絡する人や家族がvodafoneばかりとか)んですが、周りの人が偏っていない場合はちょっと他社より高くなり気味かな・・と思う所があります。 特に基本料金の割引サービス。家族割引とハッピーボーナスは改善の余地が大きいです。 一応、全ての優先項目をまとめるとauを指します。 ・エリア  ドコモ(mova)○ ドコモ(FOMA)× au ○ vodafone(PDC)△ vodafone(3G)× ・電波(建物の中でも強いはエリアと同じ。切れにくいという点で) ドコモ(mova)× ドコモ(FOMA)○ au ○ vodafone(PDC)△ vodafone(3G)知らない ・メール(vodafoneはリトライなど以前に遅延、消失、障害多発で信頼性無し) ドコモ(mova)× ドコモ(FOMA)△ au ○ vodafone(PDC)× vodafone(3G)×  ・GPS ドコモ(mova) F661iやF505iGPSの2機種しか出ておらず今は入手困難で検証する価値無し ドコモ(FOMA) SA700iSの登場で注目。しかし発売直後で評判は良く知らない。 au ○ vodafone(PDC)該当サービス無し vodafone(3G)903TなどでGPS初搭載。しかし現在該当サービスの機種がまだ発売されていないため評価出来ず ・電池の持続時間 これ程カタログから宛てにならない物はない。 基本的に3Gサービスは電池の持ちは悪い。 ドコモのFOMAは誤魔化し表記に騙されやすい。 機種にも依存するので評価出来ず。 ・音声品質 一般的には ドコモ(FOMA)=vodafone(3G)>au>vodafone(PDC)>ドコモ(mova) ・動作環境 機種にもよりますが、ドコモのFOMAとV3Gはほぼ全滅。 比べる余地も無し。一部FOMAはシャープと三洋のレスポンスは良いですが・・。 ・維持費(年間割引と家族割引の効率という点で) ドコモ ○ au ○ vodafone × しかし通話をしないならメール、web重視という点ではauを推します。 ・メリット ○ドコモ  無料通信料の使い方に無駄が無い。 月の途中でプラン変更が出来る。 ○au 基本性能しっかりでエリア広いし万人向け。 ○vodafone 海外で日本で使用している機種を持って行って使える。 ・デメリット ○ドコモ movaは今は買う価値無し、FOMAはエリアに難 ○au 繰り越しできない、TV電話無しなど他社に負けているサービスはあるが全体的なサービスとしては大目に見れる程で大きなデメリットは感じない。 ○vodafone 多すぎて・・・ ・独自のサービス どこも他社の真似をする所があるので大差なし。 一つの質問としてこれだけを求めるのでしたら羅列できますが、この質問内ではこれ以上挙げるのはちょっと・・ ・総合点 点数はつけられませんが ドコモ ○ au ◎ vodafone △ くらいに評価します。

nigete-
質問者

お礼

oneball さんの名前はよく目にします。 詳しい回答ありがとうございます。 基本的にはやっぱりauなんですね。 docomo NやP以外の端末の動作環境は悪くないと聞いたのですが・・・ 『ドコモのFOMAは誤魔化し表記に騙されやすい。』って本当ですか!!! auに繰り越しが無いのは何故でしょうね・・・ 電話としての性能で考えてもauみたいですね? なんか何処がおすすめって言うよりも消去法で考えた方が悩まないで済みそうです。すっごくわかりやすかったです。ありがとうございました。 やっぱり僕のボーダは△だったけど・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#15051
noname#15051
回答No.7

#5さんがみんな回答してしまったので言う事は無いのですが、維持費についてだけ捕捉 ・維持費(年間割引と家族割引の効率という点で) ドコモ ○ au ○ vodafone × しかし通話をしないならメール、web重視という点ではauを推します。 とありましたが通話料が多少安めなのでドコモがが○なんでしょうけど、維持費を基本料金だけで考えると△か×じゃないでしょうか・・・実際コースを想定すると分かると思いますよ?良いキャリアに巡り会えると良いですね!? あくまでも現状ですので今後、来年の番号ポータビリティに向かって各社サービス面、料金面で激化してくるでしょう。性能をいきなり上げるのは難しいかも知れませんが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

スミマセンが追加で書かせていただきます。 >でも端末の候補が無いのが残念です。 候補になるならないは別ですし、参考程度の意味で書かせていただいたので いずれの機種も汎用的な「POP3/SMTP標準メーラー」を搭載しているので自宅や会社のメールアドレスを使用することも可能で、機能などを見てもらえればと思い、このリンクを付けていたのですが説明不足でしたね http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/index.html また他社携帯への通話料金や固定電話への通話料金も場合によっては安いので、基本料金や通話料のコストパフォーマンスも参考になればと言った意味ですので、お礼の言葉をちょうだいして恐縮です。

nigete-
質問者

お礼

ごめんなさい!『候補が無い』では無く 『選択の候補が少ない』って言いたかったんです。 現在も友人が使用していますが私もDDIポケットでFeelH"全盛のころ使用していた時期があったんですよ! 都内での電波の性能は抜群でした。代官山のマンションでauとH"以外の携帯は圏外~1本でしたから・・・ エアーH"に力を入れて音声端末の開発が疎かになったから解約してしまいましたが・・・最近では頑張っていますよね!! 参考リンクを拝見させて頂きます。勿論検討もさせて頂きます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekosuji
  • ベストアンサー率40% (124/303)
回答No.4

エリア・・・都内在住。山奥じゃなく観光地や主要都市で可能なキャリア 電波・・・切れにくいく安定したキャリア(建物内でも強い) メール・・・連絡手段としてタイムラグの少ないキャリア GPS・・・精度の高いキャリア ●以上の条件ならauじゃないですか? っていうか、質問者は相当携帯電話に詳しいのにこの質問をするっていうのは この質問はauって答えて欲しいのがバレバレですけど.....

nigete-
質問者

お礼

『この質問はauって答えて欲しいのがバレバレですけど..... 』 docomoを使用されている方ですか?なんか批判されちゃってます? このサイトを拝見してるとdocomoとauで意見が割れます。 auを絶賛する方は多いのですがそれに対して批判するdocomo使用者も居ますね・・・当方が聞きたかったのは双方の良い点です。auの良いところだけじゃなく、docomoの良いところも聞きたかったのですが・・・ 色々な視点でキャリア選択をしたいと思っています。 ありがとうございました。 『●以上の条件ならauじゃないですか?』 それ以外はdocomoなんですかね?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 仕事の関係で両方所持していましたが。 結局は会社で申請して仕事用のもAUに切り替えて貰いました。 すぐに通話が途切れる、落ちる。 メールの障害多すぎ、しょっちゅう「金額調整」って請求明細に記載されてるし。 週末の繁華街ではまったくつながらない。 確かにAUもかかりにくくなってはいましたけど、 2台同時に持ってみるとFOMAはとてもじゃないけど 「タダでもいらない」って思いました。 今年に入って友人が3人、MOVAからFOMAに変えて 全員が「失敗だったよ」「やめときゃよかった」って 言うのを聞くと可哀想になります。 山奥(スキー場とか)に行ったときは「さすがドコモ!」って 思いましたが。

nigete-
質問者

お礼

確かに山奥とかで使える時ってありますよね?? 友人のdocomoに感心する時があります・・・ auとか加入者が増えるとやっぱり障害とか怒りやすいのですかね・・・今ならauって事ですかね? ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

初めまして 参考の一端になればと思い書かせていただきます ウィルコム定額プランは2,900円でウィルコム同士の通話が無料、でビル内や地下でも場合によっては繋がりやすいです。 基本料金と通話料で毎月約3000円ぐらいです。 http://www.willcom-inc.com/ja/service/index.html docomoのFOMAも利用していますが主にPHSを使用しています。

参考URL:
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/index.html
nigete-
質問者

お礼

友人もエッジ使ってます!確かに都内では強いですよね!!!でも端末の候補が無いのが残念です。 検討してみます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • craun
  • ベストアンサー率8% (4/50)
回答No.1

わたしはAUからdocomoにしたんですが、正直そんなにかわらないと 思いますよ。今かえるならFOMAかWINでしょ?ゲームをするなら FOMAかな?ってぐらいです。 ちなみにGPSはAUだけです。

nigete-
質問者

お礼

ありがとうございます。 形はdocomoが好きなモデル多いんですよね・・・ ゲームはあまりしないです。 docomoからGPS端末も出ましたよね??

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A