※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地上波デジタル放送(横浜)とHDD内蔵DVDレコーダーで質問)
地上波デジタル放送(横浜)とHDD内蔵DVDレコーダーで質問
このQ&Aのポイント
地上波デジタル放送を受信するためのHDD内蔵DVDレコーダーの購入を検討しています。
地上波デジタルチューナー内蔵か非対応のレコーダーを選ぶことに悩んでいます。
12年前の4:3機のテレビでデジタル内蔵HDDレコーダーから地デジ映像を表示する際、映像はどのようになるのでしょうか?
地上波デジタル放送(横浜)とHDD内蔵DVDレコーダーで質問
現在横浜(賃貸アパート)で地上波アナログ放送を受信してテレビを見ています。
TVKテレビ神奈川(UHF42ch)も受信できています。
今回HDD内蔵DVDレコーダーの便利さに引かれ購入を検討しているのですが、
2011年の切り替えにあたり地上波デジタルチューナー内蔵のものか非対応のものかで悩んでいます。
そこでいくつか疑問があるのですがご存知の方にぜひお教えいただきたいですm(__)m
(1)この環境で地上波デジタルチューナー内蔵HDDレコーダーを購入し、
ポン付けで地上波デジタル放送を受信できる確立はどれくらいでしょうか?
特殊な状況(受信障害)がない限り受信できるかなと考えているのですが?
(2)表示するテレビ自体が12年前の4:3機です、
最近のテレビにあるサイズ調整、D1,D4端子等は付いていません。
このテレビで地上波デジタル内蔵HDDレコーダーから地デジ映像を
表示するとどのように見えるのでしょうか?
例)4:3の放送⇒正常 16:9の放送⇒上下が切れる 等々。
過去ログも見てみたのですが自分と環境が一致するものが無く
良く理解できていません、よろしくお願いいたします。
お礼
なるほど、ありがとうございます。自分としても地デジ非搭載の方に傾いていたのですがとても参考になりました!