• ベストアンサー

身内に未払い者がいた場合。

祖父が携帯を作りたいといっています。外出が多いので、持っているほうが安全だと家族もおもい、私も通常契約をしたいなと考えています。 クレジットならブラックリストでもOK?と聞いたことがあるので母がチャレンジしましたが結局結果は・・・ダメ。。でした。 父が以前携帯3社を潰しており、それは1997年~でした。(最近はプリカを使用していますが、周りがネットを使ったりしていて辛いです。。。) 祖父は自分で持ちたいと言っている事もあり、来月作りに行く予定だそうです。 住所、電話番号はもちろん別です。(すんでいる地域は近くですが別の家なので) 祖父名義では潰されていないので作れるのではと祖父は言うのですが、身内に未払い者がいた場合は作れるのでしょうか? ご返答頂けますと、幸いです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13101
noname#13101
回答No.1

お父様に未払いをお支払いいただくのがよいかと…。 携帯会社同士で滞納解約者情報を交換しているので(カタログや契約書にもそう書いてあります)、契約解除されたすべての会社を支払わないと、お父様と同居されている方の携帯契約ができない場合がおおいにあります。(携帯会社それぞれに内部の決まりがあると思いますので、それがすべて正しいとはいえませんが) お爺様に関しては、契約が可能です。住所や電話番号が別なので、お父様との親子関係が、携帯会社では確認できないからです。

konicyan
質問者

お礼

こんばんは^^ ご回答有難うございます。 父に支払いしてほしいのですが現在別居中で、私の家族は母子家庭でして・・・。 とても払える金額ではないので(ろくでもない父親です・・・;)私がバイトをしてお金をためていつか必ず返金しようと計画しているところです。 祖父が契約できるとわかっただけでも十分です。 とても安心しました・・・。 有難うございます^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • daigen
  • ベストアンサー率34% (65/189)
回答No.2

私の家の場合は、平気でしたよ。 私が当時未払いがあったのですが 父は契約していました。 ただし別の携帯キャリアでしたが。 通常携帯は個人と契約する物なので、 個人的には平気だと考えます。

konicyan
質問者

お礼

こんばんは^^ご回答有難うございます。 契約可能だったのですね^^ よかったです、わざわざ情報を有難うございます。 私のところは3社ともなので不安だったのですが、個人契約と聞いて安心です・・・。 有難うございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A