No2から追加のご質問にお答えします。
ネットでの見積(または問合せ)は大手各社ともHPから可能です。表現方法は違いますが、団体旅行とか法人のお客様、職場旅行などと書かれたアイコンが必ずどこかにあるはずです。
www.xxx.co.jpのxxxにjtb、knt、ntaを入れると各社のHPにアクセスします。
JTBは右下、KNTは中央一番下、NTAは左中ほどにあります。
何も旅行会社へ行かなくても、電話さえすれば営業の担当者がくると思いますよ。
JTBに限らず大手は一般的に高いです。
それは、儲けすぎているわけではなく、あまり変なものをご提案すると「信用して大手に頼んだのにこんな内容なの?」といわれるので、レベルを高めに設定するからです。
どんなこと(食事は質なのか量なのか、お部屋のタイプなど)にお金を使いたい(あるいは使いたくない)のかをはっきりさせておくと、話も早いですし、ピントはずれの見積になりにくいです。
いい見積(目的にかなった内容の見積)を取るためには、依頼側の準備も必要ですし、やはりネットやメールではなくちゃんと話をして、オリジナルを作り上げた方がいいと思います。
補足
その後4社に提案をお願いし、その内の1社を採用することにしました。予算の関係で値引き交渉で1人あたりの料金を3000円(トータルで60000円)安くするように要請するとすんなり値引きしてくれたのですが、5000円でも6000円でも安くすることはできたのでしょうか?ちょっと後悔しています。 現地までは自家用車を何台かだしてもらって行くのですが、交通費は車ごとに個人精算してもらったほうが良いのでしょうかね?車によって人数が違い、乗る車によって1人頭の交通費が違って来たり、出発場所によっても交通費は変わってくるのでどうしようか悩んでいます。