- ベストアンサー
ドラッグ&ドロップ出来なくなりました‥
実は先日ADSLを導入したのですが、その前後からMacの調子が劇的に悪くなってしまい、かなり途方に暮れています。 最初は「マウス操作の調子がおかしい」という程度でした。プルダウン式の表示を見ようとしても、指が外れたかのように途中項目を選択してしまう。クリックに対する反応が異常に軽く、軽く一押ししただけでもダブルクリックの反応を示す等々。 ところが昨晩になって状況がさらに悪化し、アイテムが一切ドラッグできなくなってしまいました。アップルメニューを見ようとすれば、「キシキシ‥」 という感じの高い音がしたり(Macが動作しているときのカリカリいう音とは違います)。 「これはヤバい」と思い、Norton Disk DoctorによるチェックからOSの再インストール(新規インストール)からコンセントを抜いての休養、あげくにリストアまでしましたが、事態は変わらず。 この「教えて!goo」にログインしようにも、一度間違ったパスワードを入れただけで、勝手に10回試行したらしくロックアウトされてしまう始末。どなたか直し方を御存じでしたら是非教えてやってください。機種はiMacDV、OSはMac OS9(再インストール前は9.1でした)です。
補足
たぴたぴのご回答どうもありがとうございますm(_ _;)m 「USB OverDrive」の方、さっそく入れてみましたが全く改善されませんでした(T_T)。 マウスの汚れについては‥以前、逆に動きが悪かった時にかなりしつこく掃除をしています。昨日も開けてみましたが、特にひどい汚れは見られませんでした。 ただ、仮にマウスがおかしいにしても、ボールの部分がよごれているとか、そういう理由ではないのではないかと思います。カーソル自体はふだん通り軽快に動いているので‥。どうも全てのトラブルは、クリック操作に対する反応に集中しているようです。 それが調整できればなんとかなる気がするのですが、ヘルプを見ても「 トラックパッド」コントロールパネルで調整‥なんて言われてしまうし‥(そして開こうとすると「この機種ではこの機能は使えません」とはねつけられる) ‥いっそApple社に問い合わせてみた方が良いんでしょうか?でも、純正マウス以外のマウスを使っていてのトラブルの場合は‥うう‥(汗)