- ベストアンサー
VaioかimacG5か(買い替えを考えています)
Vaio VGC-H71B7 -penD 820 (2.80GHz)-512MB-300GB imac G5-PowerPC G5 (2.0GHz)-512MB-250GB の2機種で迷っています 現在はノートの Lavie LN500/4-Mobile intel celeron (1.20GHz)-256MB-40GB 2002年モデルです 使用目的はphotoshopやillustlatorを使いこなせるようになること(現在のスペックでは重くなることが目に見えていたのでできませんでした) あとスカパーをDVDに録画したいです 最初はWin前提でCPUについて調べ、penDはデュアルなのでPSを使うのには悪くないようなのですが、adobeのソフトを使うのならmacの方がいいのかなと思い始めました 1、penD(2.8GHZ)とG5(2.0GHz)ではやはり単純にpenDの方が優れているのでしょうか? 現在のPCはCDドライブが壊れフリーズが多く調子は悪いのですが、HDのデータを新しいPCに移し初期化?をすれば最低限の働きはまだしてくれると思います その点を踏まえるともう1台WINを買うよりもmacの方がよいのかなと思い正直macにかなり惹かれています しかしimacにはビデオ入力端子がないようなのですが(私の見落としでしたら申し訳ありません) 2、その場合CSチューナーからの録画はimacでは不可能ということになるのでしょうか? 3、その場合何か対策はありますか? 対策がないとなるとvaioが良く感じてしまいます まだまだ学校でword,powerpoint,publisherを使う機会が多い点も気になります 4、これらの点を踏まえ皆様ならどちらを選ばれますか?理由と共に教えていただけるとうれしいです 5、また、この条件ならこれの方がいいという機種がありましたら教えてください(自作PCはできそうもないのでナシでお願いします) よろしくお願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2の回答者です。 アカデミック版の補足ですが、アカデミック版があるのはどちらかと言えば企業向けに販売されている値段も高価なソフト(5万円以上)がほとんどです。 例えば「年賀状作成ソフト」などのようなソフトは、個人向けですし、値段も新品でも数千円ですので、こういったソフトにはアカデミック版はありません。 パソコンを買えばたいてい付いている「MS OFFICE」にはいくつか種類がありますが、標準で付いてくるのは「MS OFFICE Personal」と言われる種類です。 これには「Word」、「Excel」、「Outlook」とその他付属のものしかありません。 「Access」や「Publisher」などが別に欲しければ単体販売されているものを買わないといけないのですが、「MS OFFICE Professional版」を買うと「OFFICE関連のソフト」がすべて手に入ります。 この「Professional版」は、一般価格の新品で買うと5万円くらい(他の種類からのアップグレード版ならもう少し安い)しますが、アカデミック版だと新品を買っても2万円くらいで買えます。 OFFICE系ソフトの単体販売の一般価格が新品で2万円~3万円なので、アカデミック版のProfessional版は価格的に見てもとてもお得になっています。 アカデミック版が買える学生のうちに、これを手に入れておいた方が良いと思います。 尚、ソフトをアップグレードする場合ですが、アップグレード版には「アカデミック版」というのがありませんので、これは一般と同じ価格になります。 「アカデミック版」というのはあくまでも新品で買った場合に適応される制度です。 アカデミック版の詳しいことはソフトによっても違うので、そのソフト会社のホームページなどを見て下さい。 >補足: GPUがマックの方が優れているということですが、液晶はどうでしょうか?。 GPUが「グラフィック・プロセッサ・ユニット」というのはご存じだと思いますが、このGPUを搭載しているグラフィックボードですが、Macに最新型のグラフィックボードが搭載されているのは、あくまでもその機種が販売している時点だけです。 これはWindowsパソコンも同じですが、ご存じのようにグラフィックボードも秒針分歩のようなスピードで次から次へと最新型が発表されて、そして販売されます。 Macの場合、グラフィックボードの単体販売はされていない(海外なら一部の製品であるかもしれませんが英語版になります)ので、基本的には交換などが出来ません。 従って、パソコンが旧機種になると同時にグラフィックボードなども旧製品なります。 私がMacの欠点だと思うのは、交換が出来ないと言うところです。 Windowsパソコンでもノートパソコンならグラフィックボードの交換は出来ませんが、デスクトップパソコンなら一部の製品を除いて交換が出来ます。 種類も予算や目的にあわせて豊富にあります。 これはWindowsの強みですね。 また懸念されている液晶ディスプレイですが、 >最近のWINはテレビ視聴を前提にやたら明るいはっきりした液晶を使っているようですが、もしWIN機でPSやILLを使うとなるとこのはっきりしすぎた液晶がネックになるような気がしてきました。もしその差が大きいようであれば、少々予算的に上がったとしてもMacにするべきかなと思うのですがどうでしょうか?。 なかなか良いところに目を付けられましたね。 おっしゃるとおりパソコンメーカーなどが販売しているテレビが綺麗に映る「ツヤツヤ液晶」などはテレビは綺麗に映るでしょうが、印刷の色合いなどを出そうと思うと難しいです。 液晶画面の技術が進歩したとは言え、まだまだブラウン管ディスプレイに及ばないところがあります。 それが色合いです。 具体的に言うと「色相」、「彩度」、「輝度」などです。 テレビやデジカメなど液晶画面は「RGB」の光の3原色ですべての色を表現します(人間の目もRGBです)が、印刷は「CMYK」と言う「色の3原色(Kがありますから4色ですけれども)」を使ってすべての色を表現します。 これはインクジェットプリンタなどのインク色を見てもらえば分かると思います。 「RGB」と「CMYK」を同じには扱えませんが、技術も進歩していますので出来るだけ色を近づけることは可能になってきました。 ですが、基本的にはディスプレイそのものの選択からきちんとしなければいけません。 ですから印刷会社やデザイン会社などでは、「液晶ディスプレイ」を使っていても、必ず他に「ブラウン管ディスプレイ」があるはずです。 よく使われているディスプレイメーカーとしては、「iiyama」、「NANAO」などがありますが、他のメーカーも悪いと言うことではありませんよ。 これらのメーカーのディスプレイはWindowsでもMacでも使えます。 AppleがMac用として販売している純正の液晶ディスプレイは、確かにすばらしいですが価格もそれなりにするので、個人的に買うにはそれなりの勇気がいると思いますが、会社としてなら購入していると思います。 ディスプレイ接続コネクタが独自形式のものは、そのままではWindowsパソコンに取り付けられないので、コネクタ変換アダプタが必要になります。 印刷の色合いなどに限って言えば、Windowsに比べたらまだまだMacの方が良いです。 でも他のことに関してはWindowsの方が圧倒的に有利です。 まあ、両方買うのが一番良いですけれども、それを決めるのはmari-1120さんですから、好きな方を買えば良いと思いますよ。 そうそう、次期OSである「Microsoft Windows Vista」ですが、キャノンと共同開発される次世代色情報管理システム「Windows Color System」が搭載される予定です。 これはWindowsの弱点となっていた「カラーキャリブレーション機能」が大幅に改善されると言うことですので、Windowsだけでも十分と言う時代が来るかもしれませんね。(^.^)
その他の回答 (6)
- nikolai
- ベストアンサー率58% (7/12)
No.5 の回答者です。 まず誤解があるといけないので説明しておきますと、Mac ではグラフィックボードが交換できないということはありません。タワー型(モニターと本体が別になってて本体に CD/DVD が水平に入るようなデカイPC)である PowerMac G5 はグラフィックボードの交換が可能です。日本の Apple Store や都市部の Mac専門店でも交換用のグラフィックボードが販売されています。もちろん日本語版です。 ただし iMac はグラフィックボードの交換はできません。iMac はコンパクトさを狙ってその分、拡張性を無視したモデルなのでグラフィックボードは交換できなくなっています。ただこれは Mac だからというよりモニタ一体型PC だからで、Windows でもモニタ一体型PC は拡張性はほとんどないです。 でもこの辺の話をすると、そもそもスリムタイプであるVGC-H71B7は省スペースモデルである分それほど拡張性は高くないし、メーカー製の Windows PC は後からいろいろ手を入れると安定して動いてくれなくなることもあるようです。それならいっそのことVGC-RC50L7にすると GPU もNVIDIA GeForce 6600 がついてくるし、Office もアカデミック版を別に買うなら Office がついていない VAIO Type R でも問題ないわけですが・・・ (でもこの金額だとわたしならもうちょっとがんばって PowerMac G5 2GHz Dual と適当なモニタ買うだろうなあ。CPU2個だし(^^;)) モニタですが、いちばん問題になりそうなのがテカテカ液晶の光沢です。日立が始めたら他のメーカーが真似しだして今や日本のメーカー製 Windows PC はほとんどこれになってしまいましたが、置き場所によっては照明の写り込みがはげしいです。テレビやDVDを見る場合にはきれいですし、何より店頭での見栄えがいいので他メーカーとの競争もあって各社採用したのでしょうが、パソコンとして使う場合には目が疲れやすいと思われます。Photoshop など色が問題になるような作業では厳しいでしょうね。 この辺のことと Office 別売りでもかまわないという事情を考えると Windows の場合はモニタ別売りのVGC-RC50を買って、モニタは別に調達するのが正解かもしれませんね。ただタワー型になるので本体の大きさが気にならなければ、ですが。 あと他の方が書かれていない Mac と Win の比較を書くなら、 ○ Mac はウィルスの心配がほとんどいらない(Mac で動くウィルスはほとんどないに等しいです)。 ○ Mac は Windows と比べると比較的、管理に手がかからない。 ○ Mac は Virtual PC というソフトを使うと Mac 上で Windows を動かすことができる(ただしかなり遅い)。 ○ たまにネット上で Mac に対応していないサービスがある。 くらいでしょうか。
お礼
そうですね。やはりテカテカの液晶は気になります。昨日、マックを使っている友達もところに行ってきました。(一個前のimacだと思います。鏡餅みたいな形のです)やはり色がきれいですね。タイプRやパワーマックも視野に入れて明日見に行ってきます。ありがとうございました。
- nikolai
- ベストアンサー率58% (7/12)
PowerMac G5 で日常的にスカパーからDVDに録画しています(少なくとも週1ペース)。 Windows のデスクトップはTVチューナー内蔵が当たり前になっているのでビデオ入力がありますが、Mac は内蔵していないので iMac なら FireWire で外付けすることになります。わたしはアイ・オー・データのGV-1394TV/M2を使って付属のソフトで予約録画したり、iMovie で録画したりして iDVD で DVD にしています。DV形式なので1時間の録画で12GB使いますが、Windows の内蔵TVチューナーのように録画しながらMPEG2に圧縮されたりしないので後から編集しても画質が落ちない点がメリットでしょうか。 ちなみに Pen D 2.8GHz と PowerPC 2GHz をクロック数で比べても意味ありません。理屈で言うと Pentium D が 32bit で動いていて PowerPC G5 が 64bit で動いているので同じくロック数なら G5 のほうが処理能力が2倍ということになりますが(ややこしくなるのでデュアルコアのことは横においといて(^^;))、そもそも OS の作りが違うので CPU だけ比べてもあまり意味がない気がします。 ただ Photoshop とか Illustrator とか画像関係扱う場合、これまでなんで Mac のほうが速いと言われてきたかというと低価格モデルでもちゃんとしたグラフィックプロセッサ(GPU)を積んでいて、それで画面表示をしているからなんですね。iMac G5 2GHz では Radeon 9600 を積んでいますが、VAIO のほうはチップセット内蔵の(おまけ程度の)GPUなので Photoshop などを動かした場合の体感速度は iMac のほうが速いはずです。 あとはどこまでお金をかける気があるかという問題もあって、Photoshop はメモリを積めば積むほど快適に動きますから、将来的にメモリ増設する場合には VAIO のほうはメモリ最大1GBまでというのがネックになるかもしれません。iMac は 2GB までいけますね。 話し出すときりがないのでこの辺で。
お礼
参考リンク先見てきました。3万ほどでキャプチャは買えるんですね。これなら後付でもかまわないなと思います。ありがとうございました。
補足
GPUがマックの方が優れているということですが、液晶はどうでしょうか?最近のWINはテレビ視聴を前提にやたら明るいはっきりした液晶を使っているようですが、もしWIN機でPSやILLを使うとなるとこのはっきりしすぎた液晶がネックになるような気がしてきました。もしその差が大きいようであれば、少々予算的に上がったとしてもMacにするべきかなと思うのですがどうでしょうか?
- Dorosera
- ベストアンサー率49% (137/279)
#2の回答者です。 >psやillを使いこなしたいというのは、将来出版系の仕事につきたいと考えているからです。でも何か行動に移さなければ言ってるだけでは叶わないので技術を身につけたいと思いました。マックにこだわったのは、psもillも高いソフトなので、もし夢が叶った後に「winじゃちょっとねー」と言われたときにmacを買うとなるとps/illもアップグレードで済まなくなるな。と考えたからです。ちょっと先まで考えすぎですかね。 出版系の仕事に就きたいと言うことですね。 それなら「Illustrator」や「PhotoShop」の他にページ編集ソフト(雑誌などの本の版下を作成するソフトです)であるクオークジャパン社の「Quark Express」やAdobeの「InDesign」を勉強すると良いですよ。 Publisherもページ編集ソフトと言えばそうですが、印刷業界では昔から「Quark Express」やAdobeの「Pagemaker(今はInDesignに代わっている)」が使われていますので、これらのソフトが使えるのは必須条件です。 他にもページ編集ソフトはありますが、この2本はたいていどこでも使っていると思います。 どちらかと言えば「Quark Express」の方が比率が高いですけれどもね。 ただ、このソフトの販売価格は新品で数十万円します。 バージョンアップ料金でさえ30万円くらいです。 しかもハードウェアコピー防止機能も備わっているので、コピーも出来ません。 本屋に行って解説本を買ってきて勉強するしかないです。 30日間の体験版が付いているのを選ぶと良いですよ。 それと現在学生であるのでしたら、IllustratorやPhotoShopも教育関係者向けの「アカデミック版」というのが買えます。 一般販売の価格より3分の1くらいの値段で買えますし、ソフトのバージョンアップにも対応していますよ。 学生ならこれを利用しない手はないです。 がんばって下さい。(^.^)
お礼
アカデミック版、見てきました。素材集?のようなものが入っていないだけで後は同じなんですね。約半額とは驚きました。
- rock1971
- ベストアンサー率56% (17/30)
家でMacを使ってます。No2さんと重複してしまうかもしれませんが、 それぞれの質問について答えてみます。 1.クロックの数値はあまり参考にしないほうがいいでしょう。 それよりもハードディスクやメモリの容量によって、 作業する際の快適さが変わってきます。 特にAdobe社のソフトでDTP作業を行うのであれば、メモリは予算の許す限り増設したほうがいいと思います。 2と3.おっしゃるとおり、iMacには映像入力端子はついてないのでUSBかFIREWIREで接続するビデオキャプチャを別途購入する必要があります。 現在、I-O DATAやカノープス、Pixcela等のメーカーから発売されています。 (下記URLで見れます) 編集に関してはキャプチャに同梱されているソフトを使うか、Macに付属するソフトiDVDやiMovieで行うことができます。 4.確かにMacはWinに比べるとソフトの数や周辺機器に関しては少々さびしい状況ではあります。 ただ、やはりWinとはまた違った使い勝手のよさ、便利さも持っています。 現在のノートPCがまだ利用できるのであれば、WinでWordなどを使用して、 PhotoshopなどDTP関係はMacで、という風に使い分ける手もあります。 両方のOSを使えることは、いろいろな点でメリットにはなってもデメリットにはならないと思いますよ。 またiMacと比べるとスペックはやや劣りますが、eMacはどうでしょう? 私が使っているのは去年購入したG41GHz、メモリ1GBのものです(現在は 新型でG4 1.42GHz、512MB)。 比較的安価ながら、Photoshopなどは問題なく使用できています。 予算によっては、こちらを購入して浮いた分をメモリの増設やソフトの購入資金にあてる、という手もあります。
お礼
ありがとうございます。もう一度eMacも視野に入れて販売店に行ってみようとおもいます。ソフトの数もどれくらい少ないのか見てきますね。
- Dorosera
- ベストアンサー率49% (137/279)
自宅でWindowsとMacを使っています。 Macを買おうか、Windowsを買おうか悩んでいるようですね。 その気持ちはわかりますよ。 MacでAdobeの「Illustrator」や「PhotoShop」を使いこなせるようにと言うことですが、それはどうしてなのでしょうか?。 私は印刷会社でDTPをやっていましたが、こういった印刷関係の会社やデザイン系の会社では数年前までは業務用パソコンと言ったらMacが主流でした。 しかし今ではWindowsでもDTPなどが出来るようになり、Macじゃないとダメと言うことはなくなりました。 それでもやはりMacが主流です。 それはMacが使い慣れている、今まで培ってきた仕事上のノウハウが有る、すべてのパソコンをWindowsにすることは出来ないなどの理由からです。 こういったところの仕事をするのであればMacは有望株ですが、先に書いたようにWindowsでも出来ますので、両方使えると一番良いですけれどもね。 私もIllustratorやPhotoShopをWindowsとMacにインストールして使っていましたが、今は主にWindows版の方をアップグレードして使っています。 Macの方はかなりバージョンが古いまま、両方バージョンアップするお金がない。 でもmari-1120さんが今お使いのパソコンではちょっと荷が重いかもしれませんね。 質問の答えですが、 >1、penD(2.8GHZ)とG5(2.0GHz)ではやはり単純にpenDの方が優れているのでしょうか? これはCPUの設計自体が違うので、単純にCPUのクロックスピードだけでは比較できません。 どちらが優れていると言うのでなく、どちらも長所と短所があります。 人間が作っているのですから長所、短所があって当然です。 ソフトによってはMacの方が処理が速いこともありますし、Windowsの方が処理が速いこともあります。 これはソフトの作り方によります。 従いまして、この質問の明確な答えはありません。 >しかしimacにはビデオ入力端子がないようなのですが(私の見落としでしたら申し訳ありません) >2、その場合CSチューナーからの録画はimacでは不可能ということになるのでしょうか? >3、その場合何か対策はありますか? iMacにはおっしゃる通りビデオ入力端子はありません。 「iMac」や「Mac mini」は内蔵機器の増設は設計上考えられていませんので、メモリやハードディスクの換装以外はすべて外付けになると思います。 Macでも使えるUSBやFirewireで接続出来る装置があれば可能だと思いますが、今はちょっとわかりません。 済みません。 Macの欠点というわけではないですが、アプリケーションソフトの種類がWindowsに比べて圧倒的に少ないし、また値段も少し高いです。 それはWindowsの方が世界規模での販売台数が多いので、圧倒的に有利なのは否めません。 Word、Excelなどはマック版もありますが、Publisherはありません。 また現在Macで使われている「PowerPC G4」やPowerPC G5」はIBMから供給されていますが、来年からはWindowsで使われているIntelから供給されますので、ハードの中身がごそっと変更されると思います。 これは私としてはとても楽しみなのですが、今までMacで使ってきたソフトはエミュレーション機能で動くと思いますが、それが出来るかどうかは今後のAppleとソフトの開発会社次第です。 今のところ情報が少ないので、Macは来年にならないとどうなるかと言う先が見えてこないと思います。 私はMacを買うのは来年以降にしようと思っていますよ。 両方買えたら良いでしょうが、mari-1120さんの目的を果たそうと思ったらWindowsでも良いのではないでしょうか?。 お勧め機種ですが、すでにWindowsは「秋冬モデル」が発表されましたので、すべてが出そろってから考えても良いと思います。 今のところ私もまだ新機種についてはわからないので、どの機種が良いのかは他の人に譲ります。 あまり参考にならないかったかな?。
お礼
マックは大変身が近づいているようですね。。今買うと1年後には旧世代機ということですか、、、 大変わかりやすい説明ありがとうございました。 とても参考になりました☆
補足
psやillを使いこなしたいというのは、将来出版系の仕事につきたいと考えているからです。でも何か行動に移さなければ言ってるだけでは叶わないので技術を身につけたいと思いました。マックにこだわったのは、psもillも高いソフトなので、もし夢が叶った後に「winじゃちょっとねー」と言われたときにmacを買うとなるとps/illもアップグレードで済まなくなるな。と考えたからです。ちょっと先まで考えすぎですかね。。
- mokichidenki
- ベストアンサー率33% (281/832)
私個人の意見で言うとVAIOです。 ワードやエクセルはマックでもできますが、Win機とのdataの互換性はどうかわかりませんが、使用環境がWin機の方が盛んならWin気の方がいいと思います。 市販されているソフトもマックものはなかなかないと思います。 マックは画像処理が長けているので医療機関やデザイナーなどに使用されていていますが、Win機でもできますし、DVDなどの編集もされるのならWIN機の方が有利だと思います。 もう少し待てばマックにもインテル製のCPU(ペンティアムなど)が使われます。(来年あたりから)
お礼
そうですね。マックにインテルCPUはかなり気になりました。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お礼
何度も詳しくありがとうございました。 欲しいと思ったから買うという勢いで簡単に買えるものではないので大変参考になりました。 教えていただいた情報を踏まえて最終決定をしにお店に行ってこようと思います。ありがとうございました。