• 締切済み

海外で便利なプロバイダー

現在AT&T WorldNetにはいっていますが 以前は米国内無料だったのに、現在120分のみ無料で追徴分は、1分20円になってしまいました 気が付くと海外旅行のときにもあーっというまに料金がかさんでしまいます もっと安く出来るプロバイダーはないでしょうか? また、米国内だけでもいいのですが、無制限いうとこなどあれば教えてください

みんなの回答

  • a-komama
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.3

海外に行く時の為にAolに加入してますが米国内は,通話料のみだけで大丈夫だと思いますがロス,ラスベガス,ハワイでは,通話料のみだけでしたので無制限でした

takaman
質問者

お礼

実際に海外に行くためとは心強いです ぜひ参考にさせていただき料金を見直してみます ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も其の理由でAT&Tを使い始めました。 ADSL回線にしたのでAOLは使わなく成ったし(他プロバイダー経由でメールは使っていますが)米国で使った事ないけど、 「ネットワーク利用料金について標準プラン・学割・年割・コミコミパックをご利用の場合、ネットワーク利用料金は発生しません。(ワンナンバーサービスの番号を除く)」と参考URLの「最新アクセスポイント(海外)」の下に表示されていました。

参考URL:
http://www.jp.aol.com/
takaman
質問者

お礼

ATTは、独自に日本がプロバイダーサービスをしているようで、アメリカとは関係がないんでしょうかね AOLですか、やはり米国では強そうですね いろいろな料金プランもあるそうで、今一度見直してみたいと思います ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

格安プロバイダを別にしまして大手でいうと 「ぷらら」が妥当なところではないでしょうか? 日本で定額制のアカウントがあれば、 海外約500拠点のアクセスポイントに対して オプションチャージ無しで利用できます。 私はよく香港のAPを利用しています。 アメリカであれば・・・場所にもよりますが 市内通話料も固定のところが多いですし、羨ましい限りです。

参考URL:
http://www.plala.or.jp/access/living/ap/ap-kaigai.html
takaman
質問者

お礼

ぷららですか、以前入っていたのですがホームページを作るのに、CGIがつかえなくてやめてしまいました もう一度見直してみようと思います ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A