• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:データ レスキュー プロ HDD クラッシュ時のデータ復旧ソフト)

データ復旧ソフトの使い方と比較するアプリについて質問

このQ&Aのポイント
  • Canon製Data Resque Proを使用してUSB2 HDDの復旧を試みていますが、ファイルが破損して読み取ることができません。質問1ではUSB2とIDEケーブル接続でのスキャン結果の違いについて、質問2ではData Resque Proよりもフォルダー階層ごと復旧できるアプリについて教えて欲しいです。また、質問3ではメタファイルについて知りたいとのことです。
  • USB2 HDDの復旧にCanon製Data Resque Proを使用していますが、ファイルが破損して読み取ることができません。質問1ではUSB2とIDEケーブル接続でのスキャン結果の違いについて、質問2ではData Resque Proよりもフォルダー階層ごと復旧できるアプリについて教えて欲しいです。また、質問3ではメタファイルについて知りたいとのことです。
  • Canon製Data Resque Proを使用してUSB2 HDDの復旧を試みていますが、ファイルが破損して読み取ることができません。質問1ではUSB2とIDEケーブル接続でのスキャン結果の違いについて、質問2ではData Resque Proよりもフォルダー階層ごと復旧できるアプリについて教えて欲しいです。また、質問3ではメタファイルについて知りたいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vowow
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.2

 復旧作業ご苦労様です。  先にも書きましたが、様々な復旧ソフトの中でもデータレスキュープロはかなり優秀なほうだと思います。  専門の復旧業者に頼まれた場合ですが、論理エラーの場合でしたら、今以上の成果は期待されない方がいいでしょう。  期待できるのは、物理エラーの場合にクリーンルームなどでハードディスクの蓋を開けてアクセスできるように修理しなければ読めないような場合だと思います。  しかし、その場合費用はかなりの金額になると思います。(まず10万円以下では無理でしょう。)私が今まで聞いた高額な見積りは、数百万円~1千万円オーバー(これはRAID構成のものでしたが)という金額を聞いた事があります。少なくとも数十万円台はかかると思います。  あと、期待できる可能性としては、ターゲットとなる復旧不可データがわかっているのであれば、他のソフトで試してみる・・・ というのは、期待薄ですが一つの手だと思います。データへのアクセス手法がデータレスキュープロとは違う場合がありますので。  老婆心ながら・・・ 復旧ソフトというのは、本来使わないに越した事はないソフトですから、日頃から二重・三重のバックアップ体制をとって置かれる事の方が重要かと思います。データレスキュープロは非常に優秀なソフトですが、何といわず「頼り過ぎ」は危険ですね。

SURF-STYLE
質問者

お礼

ハードディスクを他のPCにつけたり外したりして認識しなくなるケースが今まで何回もあり、その都度、データレスキュープロに頼っていて、バックアップを取りませんでした。今回は手痛い事故です。 さすがに個人のデータで、金銭的価値はないので、業者には依頼しませんが、vowowさんの言われた金額には驚きです。 DVD-R台湾製のメディアもつい先日再生したところ、巡回冗長エラーが出始めているので、バックアップ自体も信頼性のある国産でないとダメなのかとも思いました。大変、ご参考になる回答に感謝します。

その他の回答 (2)

  • vowow
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.3

 ご参考にしていただけたようで恐縮です。  余談ですが、DVD-Rディスクについても「太陽誘電」であろうが「SONY」であろうが、飛ぶときは飛ぶようです。国産神話も絶対ではないということでしょうか?  私が「二重・三重のバックアップ」と書きましたのは、そういう意味もあります。(私のCドライブのイメージバックアップDVD-Rは、同一内容のものが2セットあります。)  「データは飛ぶもの」という前提で考えるのが正解かもしれませんね。  蛇足でした。

SURF-STYLE
質問者

お礼

今回の件は、非常に勉強になり、感謝します。また何かありましたら、よろしくお願いします。

  • vowow
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.1

 はじめまして。 1.異なる場合があります。  といいますか、同じ接続形態でもスキャンするタイミング(その時のハードディスクの状態にもよると思います)の問題なのか、1回目でダメだったものが、2回目では拾えた・・・ という時がありました。殆どの場合、ほぼ同じ結果ではありましたが。  USB2よりIDE直結の方が、インターフェイス変換の手間がない分、かかる時間は早いと思います。 2.今まで使ってみたソフトの中では、データレスキュープロはかなり優秀な方です。これで復旧できなければ、他のソフトでもまず無理だと考えます。 3.ハードディスクを管理している情報自体です。通常の場合、ユーザーが必要なデータではありません。

SURF-STYLE
質問者

お礼

IDE接続して試しましたら、段違いに高速でSCAN出来ました。しかし、肝心な結果は同じでNGでした。今までは、クラッシュしても拾えることができたので、非常に残念です。ちなみにプロに多額の金を投与してHDDの修復を依頼した場合は、データレスキュープロでも拾えなかったデータを復旧できることってあるのでしょうか?

関連するQ&A