• ベストアンサー

ワードの二つの文をつなげて表示するには

WORDで二つの文章を作り、それぞれ「A」、「B」と名前をつけて保存しました。 それを「AプラスB」の一つの文章としてまとめたいのですが、方法が分かりません。  ワープロを使っていたときは、「A」の文の最後に「B」を呼び出すと、一つの文にすることが出来たのですが、パソコンでのその方法が分かりません。初心者です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.2

No.1さんの方法でよいのですが,初心者だとのことですので,少し細かい注意点を。 最初にAという文書ファイルを開きますが,そのあと,カーソルを文章の一番最後にもっていって下さい。 その際,文字が打たれている一番最後の行の,一番終わりの所にカーソルを置いたら,1回エンターを叩きます(改行します)。 そうしないと,最後の段落に続く形になってしまいます。 (続けちゃって構わないのなら別ですが) 文書Aの途中に挿入したいときも同様で,挿入したい箇所にカーソルを置いてから,「挿入→ファイル」を実行します。 >ワープロを使っていたときは、「A」の文の最後に「B」を呼び出すと、一つの文にすることが出来たのですが、 と書いておられますので,このへんの感覚はすぐに理解していただけると思います。 別の方法としては,文書A,文書Bの両方を開いておいてから,Bの全文を範囲指定して「コピー」(あるいは切り取り),次にAに移動して「貼り付け」というやりかたもあります。 私の場合,実際に作業をしていると,文書Bを丸ごとAにくっつけるのではなくて,冒頭の数行ぶんは削除してくっつけたいというような場合が多いので,私はこちらのほうをよく使っています。

nama103
質問者

補足

ありがとうございます。「挿入→ファイル」で解決しました。  別の方法の「貼り付け」は、よく分かりません。再度、ご指導ください。 操作を具体的にご指導いただければ助かります。 よろしく、お願いします。

その他の回答 (2)

  • kigoshi
  • ベストアンサー率46% (120/260)
回答No.3

>別の方法の「貼り付け」は、よく分かりません。再度、ご指導ください。 1)「A」「B」両方開きます。 2)Bで[Ctrl]を押しながら[A]を押します。 3)[Ctrl]を押しながら[C]を押します。 4)Aの貼り付けたい位置にカーソルをあわせ、[Ctrl]を押しながら[V]を押します。 3)の動作を「コピー」4)を「貼り付け」あるいは「ペースト」と呼んでいます。 3)で[C]の替わりに[X]を押すと「切り取り」(カット)になります。 「コピー」と「切り取り」の違いは、元が残るか残らないかの違いです。 コピーや貼り付け、切り取りにはこれ以外にも[編集]→[コピー]などで行う方法、ツールバーのアイコンをクリックする方法(たとえば切り取りはハサミのアイコン)などもあります。

nama103
質問者

お礼

貼り付けの仕方は、繰り返し繰り返して、どうにかできました。私にはまだ難しいようです。そのうち、この方法にもなれるように勉強してみます。お世話になり、ありがとうございました。

  • kigoshi
  • ベストアンサー率46% (120/260)
回答No.1

Aを開いたあとに [挿入]→[ファイル] でBを呼び出すとできます。 ちなみにAの途中にでも挿入できます。 うまくできますように

関連するQ&A