※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知らない番号通知のショートメール)
知らない番号通知のショートメール
このQ&Aのポイント
知らない番号から届いたショートメールの内容は、『早く旦那がしにますように!』というものでした。結婚していたことは自分ではあまり公表しておらず、知っている人はほとんどいませんでした。
その後、同じ番号からは『浮気してんじゃないよ!』というメッセージが届きましたが、相手の正体や浮気の事実はわかりませんでした。周りの人にも調べてもらいましたが、関係があるような人物は見つかりませんでした。
このようないたずらメールは以前から何通か届いていましたが、今回は違った印象でした。そして、送られてきたメールの真意や目的はわからないので、不安を感じています。同じような経験のある方にアドバイスや情報をいただけると幸いです。
登録されてない番号からショートメールが届きました。
「早く旦那がしにますように!」
確かに半年ほど前まで結婚してましたけど、あまり大っぴらにはしてなくて、周りにも離婚してから結婚してた事を伝えたほど。だから結婚中に結婚してるって事を知ってた人は殆どいません。「しに」が平仮名だし、いたずらだろうと思っていたら2時間後位にまた同じ番号から
「浮気してんじゃないよ!」
と入りました。相手が男か女かもわからないし、浮気にも心当たりはありません。でも勘違いや思い込みによるものかもと、男友達や元彼にも番号検索かけてもらったけど該当はなし。もちろん元旦那にも。離婚の原因も一般的にドロドロしたものではなく、未だに仲は良いです。「あんたが今付き合ってる彼女とかの仕業じゃないの~?」と聞いても「彼女いないし、そんな人と付き合わないよ」と笑ってました。彼自身もそんな事する人じゃありません。離婚してお互い楽になったし。
今までもいたずらメールは何種類か(番号非通知のショートメール含め)来てたけど、あきらかに違うんですよね。普通のショートメールなんです。番号が知らない(登録されてない)ってだけで。友達の携帯から非通知でかけてもらったけど、非通知拒否でした。やっぱり新手のいたずらなんでしょうか?それか単なる間違いメール?それとも私とわかってて送ってきたメールなんでしょうか?その2通以降は何もないんですけど、気持ち悪いので。詳しい方、同じような経験のある方よろしくお願いします。長くなってしまってすいません。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。思い切って番号通知でかけてみようかとも思っていましたが、やめておいたほうがいい様ですね。ショートメールの拒否は出来ればしたくないので、もう少し様子を見ようと思います。