- ベストアンサー
保険屋へのイメージ
って・・一般的にも特にこういった所では非常に悪いですよね。(特に国内生保)私自身保険屋をやっておりますが担当している企業さんにはマメに足を運び沢山ではありませんが納得し入ってくださる方もいますし、もし入る時病気等ありましたらきちんと病院で審査を受けて頂き、アフターフォローもしており解約等もほとんどなく私の周りも大体まじめに取り組んでいる職員がほとんど(そりゃたまに例外もおりますが)こういったところではかなり批判が多く落ち込んだりします。(トラブルの方が多いので仕方ありませんが)なんだか一体何の質問?て感じなのですがこちらの中にはなんだかんだ思う所はあるけどまぁまぁ納得し(担当職員にも)加入してる方もいらっしゃいますよね???また担当職員がこうだといい等もお聞かせいただければ、と思います。どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
なるほど、なるほど・・・。 目からうろこです。 国内生保だから出来る、女性であるから出来る、コンサルティングをFP知識を高めつつしていきたいと思います。 最近詰まり気味でしたが一種の方向性が見えてきました。 ありがとうございました。