質問者さんは初心者だとして回答します。初心者の方は大体同じだと考えていいと思います。わからない時は英語本来の意味から考えると分かり易いと思いますよ。
リカバリとは回復すると言う意味ですからインストールして本来の状態に戻すと言うことです。
クリーンインストールのクリーンとは野球のクリーンアップトリオ(3.4.5番)もわかるように、塁上の走者を「一掃する」と言う意味なので、PCをすっきりさせてただの鉄の箱にしてそれからOSをインストールする事を言います。
フォーマットはクリーンにする事をいいます。正確にはフォーマットはハードディスクにOSをインストールできる
ように耕地整理するのですが、そのとき、OSやデータが
あれば消去されてしまいます。これをクリーンといっています。
よってクリーンインストールにはフォーマットのプロセスが含まれています。
くり-ンインストールに対して上書きインストールと言うものもあります。
初心者に説明するのは難しいです。わかりにくいようでしたら、新回答者の回答を期待しましょう(^○^)
私も、わかり易く、説明して欲しいです(^_^)
メーカー保証期間内でしたら、サポートに電話して、注意事項を聞いてから、インストールをやってみるといいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。大体分かってきたと思います。下にも書いたようにこのパソコンなのですがhttp://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-W101/index.html リカバリCDがついていたのですがリカバリっていうのは工場出荷状態っていうのは分かったのですが、この工場出荷状態っていうのはフォーマットとかクリーンインストールはされていうのでしょうか?よろしければお願いします。