• 締切済み

日本で生活

アメリカ人の知り合いがおり、18歳でcollegeを卒業し日本で働きたいと言っているのですがNOVAはアメリカ人の場合、4年の大学を出ていないとビザを発行してもらえないんですよね?他に、この年代の子が働けるようなチャンスの場や、働くためのビザ発行のスポンサーの話とか知っている方がいたら教えてください。ちなみに大阪で働ける場所を探しています。

みんなの回答

  • kei1236
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

年齢を別として逆のパターンを考えてみてください。 日本の短大を卒業してアメリカで働きたいけれど,ビザがもらえない。 当たり前のことではないでしょうか? 今は企業派遣でなければ日本の修士卒レベルが必要です。 短大卒だけであれば特に秀でた能力を持っているとはみなされません。日本語の読み書きはビジネスレベルで可能なのでしょうか?日本国内で同程度以上の能力を持つ人間は大勢いるのにアメリカ人のスポンサーになろうととは一般的には思わないでしょう。 手があるとすれば芸能ビザや国際結婚。 そう簡単な話ではないと思います。 日本で働きたいと考えるのであれば,アメリカで4大を出るか,どうしても「日本」というのなら日本の大学へ留学するということを考えはしないのでしょうか? まさに急がば回れですが・・・ 全く参考にならなくて申し訳ないのですが,気になったので書き込んでしまいました。

Mayumi0821
質問者

補足

でもオーストラリアなどの国とはワーキングホリデー制度があって、行ってみたいとかの希望でかなえられる訳ですよね。チャンスが十分にあります、例え若くても。18歳以上なら。せっかく夢や希望がある若者にとっては悲しい話です。現実、偽造でdegreeとか作って仕事してる人も多いと聞きますし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chaneko
  • ベストアンサー率15% (58/377)
回答No.2

たしか、ワーキングホリデープログラムは日米間での取り決めがないと思います。 そのお知り合いがPCを持っておられるのなら、日本で仕事を探すサイトが見つかりましたので、ご自身で検索してみられてはどうでしょうか。 Japan.com-Jobs : http://www.japan.com/jobs/index.php#search しかしながら、どこの国でも同じだとは思いますが、就労許可をとるには、いろいろ条件(個人によって違うかもしれません)がありますし、また、企業としてもそうやすやすとスポンサーシップを約束してくれるかどうかはわかりませんので、心しておいてください。(英会話の学校で働いた経験があり、ネイティブに対する面接なども手伝っていました。) 厳しいことを言いましたが、日本での滞在を有意義なものにされる事への第一歩です。頑張ってと伝えて下さいね!

Mayumi0821
質問者

補足

ある程度の年齢や大学に行っていれば、チャンスはでてくるみたいですがJETプログラムとかも。でも若い人に対してはチャンスがすごい限られているように思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lily_peke
  • ベストアンサー率13% (11/84)
回答No.1

日本で働きたいというのが、永住を考えてなのか、しばらく日本で暮らしたいというのかはわかりませんが、ワーホリとったらどうでしょうか?それでなければ、毎年、日本で英語を教える方を募集して派遣している団体もありますが、これだと日本での派遣先はわかりませんね。

Mayumi0821
質問者

補足

ワーホリは日本とアメリカ間では、取り扱っていないはずです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A