• 締切済み

洋楽について至急教えてください!

日本でしかヒットしなかった(たとえばパンドラなど)洋楽を教えてください。 至急お願いします。

みんなの回答

  • nijntje
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.5

ドイツのバンド:ヒューバート・カーの「エンジェルO7(オー・セブン)」が忘れられません(;_;) もともと本国ドイツでは結構人気があったらしいので、「日本でしかヒットしなかった」というと語弊があるかもしれませんが。 世界進出を狙って英語歌詞のシングル「Angel O7」と12インチシングル「Angel O7」を手始めに日本で発売したのがたしか1986年。 プロモーションにメンバーが来日したりして、日本ではそこそこ人気がでたと思うんですけどその後世界進出できたのかどうかは謎(笑)。アメリカ、イギリスのヒットチャートにはまるで登場しませんでした。 ドイツ語バージョンの「Engel O7」はアルバム「Goldene Zeiten」に収録されています。都内のHMVで時~々見かけます。 英語歌詞の日本盤はCD化されてるんでしょうか?未確認ですみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagachin
  • ベストアンサー率27% (43/155)
回答No.4

GIオレンジは英国のバンドで4人組、日本では1985年にブレイクしたようです。 シングル3枚LP2ほどをリリースしその後はどうなったか・・・ 85年の夏に「ときめき・ハート・パーティ」のため、約1ヶ月ほど日本12箇所のツアーを興行しました。たしか・・・ メンバーはKarl,Simon,Mark,Garyです。 日本では「Winter・Wonder・Land」が最後のLPではなかったかと思いますが・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1546
noname#1546
回答No.3

回答はもう遅いでしょうか? とりあえず、ビージーズの「メロディフェア」なんかはどうでしょうか。 映画「小さな恋のメロディ」も主題歌も日本だけで大ヒットしました。それも異常なくらい・・・ 主題歌の方は当時の有線放送?で、9週だか13週だかわすれましたが連続1位でした。 ビージーズ自体はかなり有名なんですけど、この曲と映画だけは日本だけの記録的なヒットでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1806
noname#1806
回答No.2

洋楽アーティスト?それとも日本だけの洋楽ヒット曲という意味? そこがちょっと分からないんですけど、後者の解釈でとりあえず。 まあ、ものすごーく昔だと、ニール・セダカの「恋の片道切符」('60)が日本だけのヒット(「おお、キャロル」のB面だったのが、日本ではAB面が逆転)。同じ頃だと、ジョニー・ディアフィールドの「悲しき少年兵」('61)。ジーン・ピットニーの「ルイジアナ・ママ」('62)もそう。ジーン・ピットニー自身はビッグネームだけど、この曲は向こうだと殆ど知られてません。ジャミー・クー「燃ゆる想い」('60)、ヴェルベッツの「愛しのラナ」('63)、今年亡くなったトロイ・ドナヒューの「恋のパームスプリングス」('64)も日本だけのヒット。 もう少しあとだと、ブーツ・ウォーカーの「ジェラルディン」('69)。スーザン・アントン「FOXY」('81)。アラベスクの「ハロー・ミスター・モンキー」('78)なんかは、海外では全く売れなかった曲ですが、日本では大ヒットでした。アラベスク自体もヨーロッパでは無名とまではいかなくても、日本では(同時期の大スターだった)ABBAより売れていたわけですから、日本だけの現象とは言えるでしょう。 ビリー・ジョエルの「ストレンジャー」('78)やバーティ・ヒギンズの「カサブランカ」('82)は、日本独自のシングルカットのため、日本だけの大ヒットとなったケースですね。 日本で制作されて日本独自の発売となった洋楽というのもあって、例えば化粧品のCMソングとしてヒットしたジェリー・ウォレスの「マンダム~男の世界」('70)。女性化粧品のCMソングだった、元千昌夫の奥さんジョーン・シェパードの「サマー・クリエイション」('71)なんかもそう言えるかも。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aad
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.1

例えば、 GIオレンジ というグループの、 「サイキック・マジック」なんかはどうでしょう? もうほんとに日本のみのヒット。

noname#2665
質問者

お礼

ありがとうございます! 実は今、このデータが至急に必要でして、もしほかにご存知でしたら幾つか教えていただきたいのですが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A