• 締切済み

INDEX関数がエラーになるのはなぜ。

INDEX関数で、二つの領域から、値を取り出すとき、領域指定の所で、入力した後、タブキーを押して、何行目かというのを入力しようとすると、エラーになり、#Valueと表示され、値が取り出せないのは、なぜですか。 2つの表のうち、条件を指定して、取り出すとき、正しい値が取り出せないのです。 やり方は、間違っていないはずなのに。なぜでしょう。 教えてください。 ひとつの表から値を取り出す方はちゃんとできるのですが。

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.2

こういう質問(関数のエラーが起こる)はデータ部分をモデル化(この才能も他にコンピュタを使う上で重要)して、実際入れた関数式を挙げて、質問すべきと思います。そうしない質問者が多いのだが。 私はエクセルの回答には、ほとんどモデルデータ実例をつけて回答していますが、内容を伝わりやすくするためです。エラーというのは、一般には個別具体的なもので、すぐ想起される一般によく起こるパターンはそう多くありませんから。 特にINDEX関数は奥の深い関数ですから。 #1でご指摘のあるように似て、カンマとピリオドの違いも一般的に致命的ですから、式実物を確かめないと正確には回答できません。「タブキーを押して」は何のためにしているのでしょうか。 関数は全て打ち込みでやっている、旧式人間にはよくわかりませんが。

  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.1

入力された式が下のような形式になっていますか? =INDEX((A1:C6,A8:C11),2,2,2) この例ではA1:C6が領域1、A8:C11が領域2です。 タブではなく、カンマで区切るのではないでしょうか?

関連するQ&A