• ベストアンサー

Windows版のフリーの組込みDB

Windows版でフリー(もしくは格安)の使えそうな組込みのデータベースソフトがないでしょうか? Delphiで、あるソフトを作っていますが、そのソフトでDBを使います。使われ方にもよりますが数万件~数十万件ぐらいはトランザクションデータが登録されることを想定しています。また、ソフトのインストーラと別々にDBをインストールしたくありません。DB2やSQLAnywhereなどはそれなりの費用が発生するので使えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#3ですが.. 本格的にマルチタスクで運用するなら、データベースエンジンを別途インストールする必要が ありますが、シングルタスクに近い環境下で、データベース機能を利用する場合、組込用の DLLと幾つかのファイル、データベースファイル(データ)をコピーするだけで利用可能です。 インストールの利便性より、DELPHIと同じ血筋であり、親和性の高い、Interbbase/Firebirdシリーズは それなりに意義のある選択かと思います。 ただ、データベース単体での機能や性能は、Oracleをはじめとする商用データベースに及びません。

noname#200405
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 Interbbase/Firebirdで本格的に検討してみます。 当然Oracle等に及ばないのは承知のうえです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

DELPHIで使うなら・・ Interbase/Firebirdが良いんじゃないですかね。 (Firebirdは、組込用エンジンも存在します)

参考URL:
http://tech.firebird.gr.jp/firebird/index.php
noname#200405
質問者

補足

ご連絡ありがとうございます。 Firebirdは、組込用エンジンも存在するということは Firebirdのインストールは特に改変なしに開発したソフトと一括でインストールできるのでしょうか?であれば、まさに要望しているものですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.2

>>ソフトのインストーラと別々にDBをインストールしたくありません この条件は厳しすぎるように思います。まあ自分でDBのインストーラを作っちゃえばいいんですが、そこまでやる気します?せいぜい作ったアプリケーションのインストーラの最後にDBのインストーラを呼ぶのが関の山ではないでしょうか? それならなんでもいいようにも思えますが.... 私はMSDEを推しておきましょう。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/sql/msde/
noname#200405
質問者

お礼

ありがとうございました。 MSDEは知りませんでしたので参考になりました、検討してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.1

MySQL

noname#200405
質問者

補足

早速のご連絡ありがとうございます。 DBのインストールはDBの改変なしに開発したソフトと一括でできるのでしょうか?別々にインストールが必要と(勝手に)思っていたのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A