ベストアンサー 田中絹代が出演して邦画の題名が分かりません 2005/07/23 23:03 3年ほど前、BSで放送していたのですが 田中絹代が出演して邦画の題名が分かりません。 覚えているのは ・白黒。 ・台詞では「四十五過ぎた女が・・・」 「湿っぽい話だ。」です。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shido516 ベストアンサー率45% (98/215) 2005/07/24 00:23 回答No.1 もう少し手がかりがあると良いのですが・・・。 田中絹代さん出演の邦画の一覧表のサイトを見つけましたのでご参考までに。 あらすじが書いてありますので、少しでもお心当たりのものがあればと思います。 参考URL: http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=by_name&id=98207 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント映画日本映画・邦画 関連するQ&A 昔の邦画の題名を教えてください 最近、年をとったせいなのでしょうか。 ずっと以前に一度鑑賞した邦画を、もう一度見直し、記憶に残っている”あらすじ”などが正しいのかどうか、確認したくてたまらなくなります。 毎週末、順番にDVDを借り、確認するのが楽しみの一つとなっています。 今回、お尋ねする邦画(時代劇)もその一つなのですが、題名どころか、出演者も記憶に定かではなく、長いことじれったい思いをしています。 たしか、15~20年ほど前に公開された時代劇だと思います。 時代劇としては珍しい、いわゆるSFパニック系の映画で、巨大な”オオカミ”が山から里に下り、宿場町を襲うという、非現実的な設定だったと記憶しています。 新妻をさらわれ、泣き叫ぶ新郎の演技が印象的でした。しかし、”オチ”を含め、その他の内容はほとんど記憶にありません。 情報不足で恐縮なのですが、どなたか、ご存知の方、この邦画の題名を教えてください。 田中美佐子さんが出演していたドラマのタイトルは? 十数年前(もっと前かも)のドラマなんですが 田中美佐子さんが保母さん役で出演していて 内容はちょっとコメディータッチな感じでした。 子供の頃に再放送で見ていたんですが タイトルが思い出せません。 よろしくお願いします! 田中裕子主演の邦画の題名教えてください 90年代の映画かTVドラマです。わたしはビデオでみました。主演が田中裕子で背景は江戸か明治あたり、男優の名前は不明です。ストーリーは田中裕子と男優が許されぬ愛におぼれ、最後に両者の暗黙の合意で、男優が田中裕子を刺し殺して愛の炎に蹴りをつけるという愛のコリーダっぽい官能映画です。もう一回みたいと思ってます。題名、そしてできれば男優の名前や製作会社の名前などわかれば教えてください。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 犬の邦画ですが題名を忘れてしまいました。 何年か前の作品で、オムニバスで犬に関しての話を集めた邦画のタイトルがわかりません。 お判りの方は教えていただたいです。 お願いします。 邦画 私は邦画、、、特に古い日活、松竹系のものが好きで 「衛星劇場」はケーブルで視聴しています。 が、BSデジタルで上記をよく放送する局ってありますか? 田中麗奈出演のJR東日本のCM 田中麗奈出演のJR東日本のCMで、「俺、太宰の気持ちわかるんだよな。」というせりふが出てくるCMありましたよね? このCMの細かいせりふを覚えている方、もしくはこのCMの詳細が載っているサイトをご存知の方、いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。 1970年ごろの邦画の題名 ー 1970-80年ごろの邦画をもう一度見たいのですが、調べ方が分かりません。どなたか題名を教えてくれませんか。 憶えている内容:渋谷高層街ど真ん中で未開発の古い家に年寄り女5人ほどが同居。持ち主のおばあさんの家に次々変な年寄りが住み込む喜劇です。不動産やに売りたくなくて昔のままの生活にこだわる肝っ玉ばあさん連中がとてもおもしろいです。 古い邦画の題名を教えて下さい。 邦画。43年くらい前、小学校の体育館で全校児童で見た映画。父親が死亡して、母一人、男の子、女の子が残されて、母親が土木作業員に出て生計を立てていた。 母親の給料日の後、ある日曜日デパートの食堂で和服姿の母親が「何でも好きな物を食べなさい。」と言うと、男の子が「でもお金の方は?」と心配すると、母親はポンと胸を叩いて「大丈夫、母ちゃんがたんと稼いで来たけん。」男の子は苦しい家計を思いやり母親が苦労して育ててくれている事に感謝しているが、その母親が病気かあるいは死んでしまった(?)という内容の映画でした。どなたかその映画の題名をご存知でしたら、ぜひお教え下さい。 「えらいこっちゃえらいこっちゃ」で終わる邦画 20年程前の邦画なんですが、ラストが「えらいこっちゃえらいこっちゃ」のセリフで終わる映画をご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。祖父がこの邦画を見たがっているのですが、タイトルも出演者も覚えていません。よろしくお願いします。 邦画の映画の題名が思い出せない。 邦画の映画の題名が思い出せない。 2008年公開映画のDVDで「クローバーフィールド」を今更ながら観ました。 そこで気になったので質問させて頂きました。 というのも、昔の日本の映画で同じような視点のものがあったと思います。 同じような視点とは、一般市民視点。何か起こったとき一市民はどんなに無力か、といった感じのものです。 その邦画のストーリーは以下のような物だったとおもいます。 (たぶん)東京か郊外が舞台。 突然何かが襲ってくる。町は破壊されて、大勢の人たちが亡くなる。 主人公たちは破壊される町を必死で逃げつづける。 最後、消防士か警察か自衛隊の人とあって、その人に何があったか確認する。 宇宙人(?だったかな)の侵略だと聞かされる。 それで終わり。 時代は映画「新幹線大爆発」と同じくらい、70年代くらい、だったとおもいます。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。 邦画(ドラマ?)のタイトルがわかりません。 ギルガメッシュナイトがテレビ放映していたころ今から20年くらい前、深夜で邦画(ドラマ?)のおそらく再放送していた作品のタイトルが分かりません。 舞台は学校の敷地内で青年が拳銃だか猟銃をもって必死に逃げ回るというものだったと思います。 白黒ほど昔の作品ではないです。 情報が少なくて申し訳ございませんがご存知の方がいらっしゃたら教えてください。 かなり昔に観た変な邦画が思い出せない 昔観た邦画の題名が全く思い出せません。心当たりがあれば教えて欲しいです。映画の内容はかなりうろおぼえですが、以下のとおりです。 ・80年か90年代の邦画(もしかしたら中国の映画かも)でカラー映画です。 ・主役はおそらく、綺麗な女の人で、女は妖怪なのか、怪力です。男を投げ飛ばしたり、何故か足に男がつかまったまま、すごいジャンプしたりします。 ・女の人のスカートの中に男が入って、男が女の人の足をつかんで、女が跳びまわるシーンがちょくちょくあった気がします。 ・映画の雰囲気はキョンシーにちょっと似てた気が・・・ ・少しエロイ感じ。 ・・・この程度しか内容を覚えていません。15年ほど前にビデオを借りてみました。何か近い映画を知っていたら教えてください。気になります。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 映画のタイトル 今から15年前、深夜にふとテレビつけていて、邦画がやっていたのですが、その映画自体も再放送でしょうから実際はもっと前の映画だと思うんですが。いまだにあの映画なんだったんだろうといまだに分かりません。 血のつながりのある身内(兄だか従兄弟だか)を好きなんだけど、結ばれずって感じ(告白シーンもあり)の映画ですごく印象にのこってます。 出演者は多分田中裕子さんが出てたような。。あいまいなんですが。 でも田中裕子さんの出演映画調べてもそれらしきものはなくて。 なにしろ深夜にうつろうつろしながら見てた映画なので^^; でももう一度見てみたくて。 題名が分かりません。 4~5年前の深夜にテレビで放送していた邦画の題名がわからないので、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。内容すらあまり覚えていないのですが、妙に印象深い邦画でした。 その内容ですが、確か主人公は兄妹で、近親相姦の設定だった(ような気がします。泣)俺が勘違いしているだけで違うかもしれません。一番覚えているのは物語の最後で、どこか海岸沿い(?)のパーキングエリアみたいな所で、車の中に寝ている女(妹?)を置いて、アイスクリームを買いに男(兄?)が車から出ます。男がアイスクリームを買っている最中に女が起きて、トイレか何かのために車から出ます。アイスクリームを買って戻ってきた男が車に近づくと、寝ていたはずの女がいなくて、男が取り乱し、手に持っていたアイスクリームをベチャっと放り落として女を追って(逃げた?とおもったのかな?勘違いして)道路を猛ダッシュして行きます。カメラはそのままで、走る男が見えなくなってから数秒して女が戻ってきて、突っ立ったまま終わります。 たしかこのシーンの前に、変な洞窟の中みたいなオバケ屋敷みたいな名所(?)に行っていたような気がします。 全体的に、あまりBGMや会話等が少ない映画で、雰囲気は暗めでした。 こんな雀の涙ほどしかない手がかりですが、心あたりのある方がいましたら、教えてください! 田中敦子さんについて 数年前NHKBSで放送していた「エキサイトスポーツ」の司会をしていた田中敦子さんと声優・ナレーターの田中敦子さんは同一の方ですか?教えて下さい。もし違っていたのなら司会をしていた田中敦子さんとはWho's Atuko? or What's Atuko? 「月よりの使者」の歌詞 50年位前に、人気のあった田中絹代主演の、映画主題歌で、霧島昇が歌った?流行歌、「すずらんにおう恋の夜・・」の歌詞がある、題名「月よりの使者」の1~3番までの歌詞を、どなたか教えてください。 映画の題名がわかりません。 題名もわからなくて内容も少ししかわかりません。 たしか5~7年前テレビで放送していました。 覚えているのは、主人公は一年で三年分成長してしまうという話です。 どうしても見たいです。 よろしくお願いします。 昔見た邦画のタイトルが思い出せません。 おそらく15~20年位前の平日にテレビ東京で放映していた邦画のタイトルが思い出せません。ずっと気になっています。ご存知の方はお教えください。 [おぼえている内容] ・女性が2人(?)、洞窟のようなところに閉じ込められており、その中を出口を見つけるためさまよう。 ・最終的には出口が見つかる。出口からは海が見える。 ・白黒映画では無かったような気がしますが、1960~70年代頃の邦画のような画面の質感。 よろしくお願いします。 邦画を探しています。 昔見た邦画なのですが、女の人(刑事っぽかった) と男の人(ヤクザっぽい)が会社のオフィスの ようなところで話していて、話が終わって 女の人が部屋を出ようとした瞬間に男の人 に扉に押さえつけられて襲われて、扉がガタガ タしているのを外にいる同僚っぽい男の人 が気になっているというシーンだけ覚えて います。 このようなシーンがある邦画を教えてくだ さい。vシネマだったような気もします。 情報少ないですが心当たりがあるかたお願 いします。 昔々の映画のことで、、、 私は高校生ですが、3~4年ほど前にBS第2放送で古い洋画がやっていて、祖母と笑いながら見た記憶があります。 題名は「底抜け艦隊」だったと思います。 白黒の映画で、海軍に入隊した男のコメディーだったと思います。 もう一度見ることは出来ないのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 映画 日本映画・邦画洋画韓国・インド・アジア映画その他(映画) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など