- ベストアンサー
足の悪い母を愛知万博に連れていきたい
うちの母は膝が悪く長距離を歩くことが出来ません。そんな母を万博に連れていってあげたいのですが車椅子の貸し出しがあると聞きましたがそれも返却待ちになるとか?という噂を聞いたことがあります。どうしても一度は連れていってあげたいのでどんなコースで回ったらよいのかなど教えて下さい。ちなみに万博会場の近くに住んでいるので会場まではすくに着く事が出来ます。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
車椅子やベビーカーの方は ゲート横のケアセンターから入場できます。9時のゲートオープン時ですと通常のゲートよりは早く通過できると思います。ただ ケアセンターからでも並ばれるので 多少はお時間かかります。 車椅子を借りられる時には「ひざが悪く 長距離を歩く事が出来ません」と はっきりい言ってください。 車椅子、平日の朝なら 借りられる事は出来ると思いますが、(通常に並んでゲートを通過してから借りる事になります)土日など混雑時は500台ぐらいの車椅子が貸し出され 返却待ちになります。 車椅子の人用の整理券ですが、トヨタ館・日立館とも 配布する時間・枚数・公演回・は決まっており 遅い時間帯では配布終了しています。マンモスも整理券あります。 もっと詳しい事は 各ゲート横にある ケアセンターにて バリアフリーガイドブックを見せてもらってください。バリアフリーMAPも もらってください。
その他の回答 (3)
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
車椅子の貸し出し マニュアルが手元に有りますが、 高齢者でも 利用可能です。 借りるときに 身分証明書の提示が必要ですので 敬老パス等 自分の身分が判る物 提示下さい(保険書でも可) 平日の朝なら 車椅子が 品切れにはならないと思います。 参考までに 交通機関はどうするの? 藤が丘からのリニモ 途中から乗ると座れないよ。 色々書き込んでくれたら 調べておくよ 私は ケアセンターを担当したこと無いから 詳細不明でゴメンネ 万博で 案内してるものより
補足
こんばんは。アドバイスありがとうございます。 会場までのアクセスは家族に車で送り迎えして貰うつもりです。ちなみに私は瀬戸市在住です。
- watako_ozaki
- ベストアンサー率28% (4/14)
先日私の両親が祖母を連れて万博へ行きました 車椅子を町内(自治会)で借りていった為、 シャトルバスの待場、入場ゲートの待ち時間、トヨタ館など企業パビリオンの優先入場、各種外国館の優先入場をし、たくさん回れたと喜んでました(6月で11万人を越えてた日) 実際私ども家族も6月にいったのですが、私たち家族が回ったよりたくさんのパビリオンを優先的に見れたとのことでした。 ちなみに私の両親が行った時はまずトヨタ館の整理券をGET(これは車椅子用ですのでならばなくても良いみたいです。時間も好きな時間帯を選べます) 整理券GET後ゴンドラでロシア館のあたりのヨーロッパの外国館を散策。朝移動するとかなりすいていますので 気を使わずにゆっくり見学もできます あとは行きたいとこへどこでも行けば車椅子があれば優先的に入れるみたいですよ! 車椅子は必ず1さん同様持参をしていくべきです
お礼
車椅子は持っていないので借りていった方が良さそうですね。どうもありがとうございます。
- sakopon1980
- ベストアンサー率18% (197/1069)
先日、7ヶ月の娘と両親と万博へ行ってきました。 バリアフリー等に関することについては、まずまずと言った所でしょうか。 結構階段があり、ベビーカーを運ぶとなると、きつい坂を登ったり降りたり。かなり疲れました。車椅子の方もかなり沢山見受けられたので、もしかしたら、もっと簡単に移動できる方法があったのかもしれませんので、 会場に問い合わせて聞いてみるといいと思います。べビーカーの貸し出しについては、かなりの台数があり、返却待ちと言うことはありませんでした。ので、多分車椅子も大丈夫ではないでしょうか?(こちらも確認されることをお勧めします)もし、ご自宅に車椅子があるのであれば、それを持参されたほうが無難かと思います。というのも、入園するのに、1,5時間も待ったからです。炎天下での外待ちは本当につらいです。しかも、行列、、、。 車椅子であれば、すぐに横から入れてもらえます。その他展示物やアトラクションも優先して入れてもらえます。 トイレですが、車椅子用はかなり完備されているのですが、入園口付近やフードコート付近はかなり込んでいて、一般のツアーのおばさんたちがものすごい勢いで占領していて全然意味をなしていないので、もしトイレをご利用されるのであれば、道の途中にあるトイレ等、空いているところを利用されるといいと思いますよ。私は7ヶ月の娘を乳母車にのせ、しかも6ヶ月の妊婦で車椅子用のトイレしか利用できなかったのに、常識のないおばさまたちのお陰で本当に大変でした。施設の方の配慮も、もう少し必要だと感じました。 何はともあれ、一度会場に連絡して、詳しく聞くことをお勧めします。多分、公式マップなど郵送してくれると思いますよ。 参考まで
お礼
詳しくおしえてくださりありがとうございます。 参考になりました。
お礼
ありがとうございます。ケアセンターを利用してみようと思います。