• ベストアンサー

パソコンの容量と電気代

友人でパソコンに増設に増設を重ねて容量が3TB(テラ)という人がいますが、彼はそのパソコンをつけとくだけで一ヶ月数万かかるといっています。 うちのパソコンはXPの120GBなのですが、大体どれぐらいの時間でどれぐらいの電気代がかかるのでしょうか? それとやはり容量によって電気代にはかなりの差があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.4

供給できる能力は、消費電力には関係しません。 家のブレーカが50Aだとずーと50A使っているわけではないですね。 1Aしか使ってなければ、使った分の電気代しか掛かりません。 パソコンの電源の容量が大きいのがついているからといって消費電力が増えるわけでは有りません。 パソコンの構成機器の消費電力の合計が消費電力になります。 だから、構成がわからないと正確な消費電力はわかりません。 また、動作させるソフトによってもCPUの消費電力が変動しますので一定ではありません。 普通のパソコンなら100wにも満たないものです。

fanheater
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 パソコンの周辺機器も含めた構成は、Desktopでハードディスクが一個にADSLがついているだけです。(別にこれで計算してくださいという意味ではないのでご安心ください。) CPUによっても変動するんですね・・でも外付けハードディスクを一個足した時の電気代の変動に比べたらCPUによる変動は全然小さいですよね?

その他の回答 (6)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.7

3TB=3000GB=200GB×15台 たぶんいきなり3TBではないから、40GBとか100GBとかが入り混じっているとして 概ねHDDが40台程度? 外付けHDD4台入る増設ケースが10台(たぶんLAN経由)。 1台の消費電力が100Wとして1KW ついでに24時間稼動させているだろうから 電気代1時間30円×24時間×30日=2万円強 こんな感じでしょうか? つまり容量というより、機器増設に伴ってということです。 でも個人で3TB&24時間って○○nnyや○○○MXやってるとしか 思えない。。。。。(失礼これは私の憶測です。)

fanheater
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 何かいろいろ計算なさってくれているようで・・ そうなんですよ、3TBだと台数は数えた事はないんですが、もう外観がすごい事になっています。 <でも個人で3TB&24時間って○○nnyや○○○MXやってるとしか思えない まぁねぇ・・・(笑) あっちなみに自分は断じてやっていませんよ、というかそんな領域に至る程詳しくありません。

  • eitetsu
  • ベストアンサー率64% (22/34)
回答No.6

パソコンも結局のところ、家電製品ですので、構成の規模と、その利用時間で電気代は変わってきますよね。 たぶんそのお友達は、パーツをどんどん買い足していくうちにすでに家電とはよべないぐらいの規模になってしまったのでしょう。^^; 実際、3TBぐらいの容量のディスクを使うとすると、それを動かす為の電源も大量にいりますし、発生する熱もすごいのでエアコンも使うことになるでしょうし、そういったものをまとめて、数万、といってるのではないでしょうか。 普通のPCであれば、最近のものはワット数で言うと最大400Wぐらいでしょうか。 といっても、フルパワー稼動時のスペックなので、実際には200Wぐらいで考えるといいかもしれません。 前に、古いPCで一日立ち上げっぱなしで放置していて、エアコンもよく使っていた時期がありましたが、電気代は1万いきませんでしたよ。 参考まで。

fanheater
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 3TBだとその発熱だけでエアコンが必要なくらいすごくなってしまうんですか・・自分には想像のつかない領域です。 >普通のPCであれば、最近のものはワット数で言うと最大400Wぐらいでしょうか。 え、そんなすごいんですか、電気代はそんなにかかってほしくないですねぇ・・

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.5

パソコンで数万円というのはあり得ません。 パソコンでそれだけかかるのなら冷蔵庫1台で破産します。 その人はスパコンでも持っているのでしょうか。 >普通のパソコンなら100wにも満たないものです。 最近のパソコンは構成によってアイドル時でも100w超えます。 PrescottコアのPentium4/Celeron Dを搭載したパソコンは高負荷時はCPUだけで100w突破することもあります。

fanheater
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >その人はスパコンでも持っているのでしょうか。 わかりませんよ、彼の性格からして持っているかもしれません(笑) パソコンだけで数万円は有り得ないですよね、自分も最初聞いた時は腰がぬけそうになりました、というかむしろありえないであってほしいです。

fanheater
質問者

補足

すいません、構成によってアイドル時でも100Wを超えるとの事ですが、例えば具体的にどういう構成の場合なるのでしょうか。 うちのパソコンはデスクトップでハードディスク一台、ADSLモデム一個ですが大丈夫でしょうか? それと「PrescottコアのPentium4/Celeron Dを搭載したパソコン」というのは何ですか?パソコンにはあまり詳しくないのですみません。 回答して頂ければ有難いですが、黙視して頂いてもかまいません。

noname#70707
noname#70707
回答No.3

電源の供給はPower Supplyの能力によって決まります。 400W/hであれば「最大で」1時間当たり400Wですから、仮に10時間使用すれば4.0KW/hで、@\23/KWHで計算すると、¥92-です。 30日/月:\2,760- 毎日¥100消費したとしても、¥3,000/月

fanheater
質問者

お礼

細かいご説明、有難うございます。 具体的な数値まで出して頂いて、わかりやすくてとても助かります。

  • syonep
  • ベストアンサー率26% (64/242)
回答No.2

容量も間接的には関係しますが、直接的に関係するのは、消費電力です。 消費電力×時間で電力時間が出ますので、それに電力時間あたり単価(電力会社や契約によって違う)を乗じれば、金額が出ます。

fanheater
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やっぱり機種などによっても違いますから細かいことはわかりませんよね。 もう少し自分でも調べてみます。

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.1

HDD容量とは関係有りません。 HDDの機器の台数と関係します。 10Gの容量と200Gの容量のHDDでは消費電力殆ど同じです。 3テラにするには、HDD何台も増設したので消費電力が多くなっているだけです。HDDだけでは何万円も電気代か借りませんから、HDD沢山入れることによるパソコンの発熱減らすためにファンとか色々な電気機器も増やしているのでしょう。 極端な話、1台で3テラの容量のHDDができたら1個だけで良いので大して電気代掛からないということになります。

fanheater
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 HDD購入に伴うファンなどの電気機器をどうしているかという細かい話は聞いていませんが、おそらくその人の性格からいってかなり沢山買っていると思います。 一台だけだったらそんなに容量とは関係ないんですか・・・うちのは一台ですから大丈夫ですね。

関連するQ&A