• 締切済み

DVDドライブPanasonic「LF-M721」の記録速度について

 Panasonic「LF-M721」を使用しています。 DVD-Rに書き込み際(B'sRecoder GOLDBASIC) 海外メディア(1×-4×)で記録する際に ×1、×4の2種類の速度しか選択ができません。 ・国産「太陽誘電」の-R(x1-x4)で記録したところ x1、x4でした。 ・国産「maxell」の-R(x1-x8)で記録したところ x1、x4、x8でした。 1)原因は何でしょうか? 2)x2での記録をしたいのですがどうしたらいいでしょうか?  以前に使用していたPanasonic「LF-M621」では 同じ海外メディアを×1、×2、×4の3種類が選択できていたのですが・・・

みんなの回答

  • Kenoyan
  • ベストアンサー率49% (191/384)
回答No.5

>結局 最高速で焼くよりワンランク速度を下げた方が良いと言う事でしょうか? DVD-Rの場合は、ドライブとメディアの相性により、結果として倍速を下げた方が安定した書き込みが出来る場合がある、となります。曖昧な表現ですが、条件が重なった場合に最高速で書くと不安定になる為です。 故に、全てのドライブで倍速を下げる必要はないと考えます。特に今後出てくるドライブはもっと安定するでしょうから、経験的に、使っているシステムで最適な倍速を見付ける事が必要になるかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kenoyan
  • ベストアンサー率49% (191/384)
回答No.4

#3です、すみません。訂正。 CD-R書き込みをx48としてましたが、間違いです。x40でした(Read倍速と間違えてしまいました)。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kenoyan
  • ベストアンサー率49% (191/384)
回答No.3

#2です。 お気に障ったのでしたら申し訳ありません。 ただDVD-Rでの場合ですよね?DVD-Rですと、x4はダメでx2で安定する可能性は高いと思います。 CD-Rの場合ですと、x48で安定して、x1で不安定になる場合が、最近のドライブではあり得る話なのです。 これは、DVD記録用レーザとCD記録用レーザが違う事、DVD記録用レーザは熱安定性が悪い事、CD-Rの高速記録方法は確立されているが、DVD-Rでは高速記録が確立されていない(KnowHowがまだ少ない)事、etc。 更にメーカに近い人から、CD-Rは選択出来る倍速が多すぎるため、メーカ出荷検査では最大速しか確認していないらしい、という話も聞いた事があります。ホントなら、CD-Rをx1で焼く事はメーカ検査を受けていないモードで焼く事になってしまいます。ユーザから見るとかなり無責任な話ですけどね…。 CD-Rは、メディアが1枚¥2000以上だった頃から使っています。当時はx1設定でも失敗するのが当たり前でした。今ではx48で何でも焼いていますが、失敗した事はありませんので、CD-Rの低速推奨を「神話」と書いた次第です。

globef
質問者

補足

>ただDVD-Rでの場合ですよね?DVD-Rですと、 >x4はダメでx2で安定する可能性は高いと思います。  結局 最高速で焼くよりワンランク速度を 下げた方が良いと言う事でしょうか? >お気に障ったのでしたら申し訳ありません。  私の書き方に問題ありましたでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kenoyan
  • ベストアンサー率49% (191/384)
回答No.2

Panasonicの下記URLの製品でしょうか。ここを見る限りは、x2設定がありますね。 http://panasonic.jp/p3/multi/m721/index.html そうすると、B's Recorder側の問題かと思います。B'sは頻繁にUpdateが出ていますので、確認されてみては如何でしょうか。特に、このドライブが最近の物であれば、B'sは正確なドライブ情報を持っていません。似たような機種(同じPanasonic製)の情報を仮に使っているはずですので、きちんと焼けるかどうかも怪しくなってしまいます。 あとは、Mac0さんも言われてますが、書き込み性能向上のためのドライブFWが出ていますので、適用された方が良いかと思います。アドレス違うけど、同じ物ではあります。 http://panasonic.jp/support/p3/dvdmulti/download/m700fw.html 要らん事かもしれませんが、x2で焼きたいという理由がよく判らないです。x8メディアもお持ちのようですし。音楽CD-Rだと低速で焼いた方が良いという神話が残ってますが、DVD-Rですから関係なさそうですし…。まぁ、色々ご都合があるのだと思いますが。

globef
質問者

補足

>要らん事かもしれませんが、x2で焼きたいという理由がよく判らないです。  x1-x4メディアをx4で焼いたところ 正常に焼けたのですが再生すると止まってしまいます。 x2で焼いたところ 問題無く再生できました。  神話でなく実話なんですが、これは 単なる偶然?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mac0
  • ベストアンサー率29% (165/562)
回答No.1

2倍の設定が無いのでは?? http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=4&manufactor=18 ここにファームがあるのでUPしてみてください。 8倍のメディアを使ったときは8倍で出来ますが 4倍のメディアでは4倍までです。 メディアに速度が記録されてますので、そこを読んでいます。

globef
質問者

お礼

ありがとうございます  HP、取り説にはx2かいてありますが どうやら x2ないみたいです・・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A