- ベストアンサー
初犯を防止するには、どんな手だてが有効だと思いますか?
私は特に未成年の初犯に対して、どのような対策があるか知りたいと思います。 1,タバコや飲酒は特に防いで欲しいと思います 2,暴力に対して(言葉の暴力も含む) 3,窃盗に対して 以上3点を防ぐためにはどのような教育が必要でしょうか? 私は子供がいませんので自分ではまだ教育をしていません 教育された立場からしても、極々普通に育てられた印象しかありませんが「1,2,3」は全て守っています。 しかし今はそれらが守られていない子がいます。 では自分の子であった場合の教育方法や、防止方法 そして他人の子であった場合の教育方法や、防止方法を色々出していただけないでしょうか 私が今行っているのは、近所の子と出会ったら必ず一声かけています そして明らかに未成年と分かる子が喫煙をしていたら、必ず注意をするようにしています。(結構煩がられますが^^;) しかし私が他人の子にできることと言えば、悪いことをしていたら注意するくらいしか思いつきません でも、もしかしたら他に何かできることがあるかもしれないとも思います 私はこういったことから犯罪の初犯を防げないかと考えているんです。 もし他にこういう事をした方がいいなどありましたら教えてください^^
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
そうですね。子供を叱らない人が多すぎますし、叱り方もダメだよ~って普通の口調で言ってるだけって人もいます。 >自由や個人主義という言葉が単なるわがままの免罪符になっていることも多々あります。 これは私も思います。個性だとか自由だとか個人主義なら、何をやってもいいって感じになってますね 少なくとも他人に迷惑をかける行為は、個性だ自由だ個人主義では語れないですもんね 回答ありがとうございました^^