締切済み WMP10のmp3再生時のツマミ 2005/07/11 20:40 WMP10にしたとこを、mp3再生時の位置を表示するツマミがコンパクトのサイズにしたら見えなくなってしまいました。どうしたら表示できますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 thanks39 ベストアンサー率61% (1189/1944) 2005/07/12 03:12 回答No.1 フルモードを使うか、ツマミの付いたスキンを使いましょう。 質問者 お礼 2005/07/13 18:05 どうも 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A WMP9でMP3を再生すると・・ WMP9が使いづらくて困ってます。OSはXPです。 MP3を再生すると、いつもだんだんPCの動きが悪くなってきます。 で、Windows タスクマネージャーってやつでPCがどんな感じなのか見てみたのですが、MP3の再生中はPF使用量ってところの数字がどんどん大きくなっていってしまいます。MPEGを再生している時は、PF使用量ってところの数字は少し上がってほぼ一定になります。 どうしてなんでしょうか?僕のメディアプレイヤーだけなのか、それともそういう仕様でなんでしょうか? ちょっとPC、あんまり詳しくないので、質問も上手に出来ませんが、お教えいただきたく、宜しくお願いいたします。 MP3ファイルをWMPで再生 今まで、MP3のファイルもダブルクリックで問題なくWMPで再生できていたのですが、最近ダブルクリックして再生しようとするたび「ファイルを開くプログラムの選択」というのがでるようになりました。 WMPを選択し、「この種類のファイルを開く時は選択したプログラムをいつも使う」にチェックを入れても、また再生する時には同じように「ファイルを開く~」がでてしまいます。 ファイルのプロパティでプログラムはWMPになってはいるのですが、何が原因なのでしょうか。 再生開始時にWMPのサイズが変更されない XP Pro,WMP10を利用しています. WMPの「表示メニュー->ビデオのサイズ->再生開始時にプレーヤーのサイズをビデオに合わせる」にチェックを入れています. デスクトップにある動画ファイルをダブルクリックしてWMPを起動すると,実際のサイズよりも小さく再生されます.WMPを起動した状態からそのファイルをダブルクリックして再生すると,WMPのプレーヤのサイズはビデオに合わせて大きくなります. 前者のときに,すなわち動画ファイルをダブルクリックしてWMPを起動したときに適切なサイズで再生を始めることはできないのでしょうか.ちなみに,ローカルにあるファイルではなく,ストリーミングでも同じように小さく再生されます.また,表示サイズの小さい動画に対しては問題ありません. 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム IEでmp3をクリックでWMPで再生したい IE9・Windows7です。 mp3ファイルのリンクをクリックすると 以前はWMPが起動して、即再生されていたのですが、 ダウンロードされるようになってしまいました。 mp3ファイルのリンクをクリックでWMPが起動して、即再生されるようにするには どのように設定すればいいでしょうか? # chromeでは即再生されるのですが、 # chromeのプレイヤーの操作がしにくい(タイムバーが小さすぎる)ため # WMPで起動して欲しいです。 よろしくお願いします。 WMP11でmp3が再生できない 前のパソコンではWMP11で聞けたのですが、新しくパソコンを買ってデータを移行してWMP11でmp3ファイルを聞こうとしたら このファイルを再生するにはオーディオコーデックが必要です。~とでます 真空波動研でファイルを調べてみると MPEG1-LayerIII 44.10kHz 160.00kb/s CBR JointStereo/MS 141177f ID3v1 / ID3v2 という詳細が出てきました。 そこでMPEG1-LayerIIIのコーデックを探してみたのですが見つかりませんでした。 WMP以外のプレイヤーではちゃんと聞くことができるのですが、WMPで聞くにはどうしたらいいのですか? web上のmp3を開くと勝手にWMPで再生されてしまいます web上のmp3を開くと以前は「保存する」などのメニューが表示されたのに クイックタイムを導入したら勝手に再生されるようになってしまって そうならないように設定したらこんどはWMPで勝手に再生されるようになってしまいました 一番初めのような状態に戻すにはどうすればいいのでしょうか? C#でWMPを使用してMP3を再生時の終了感知 おせわになります。 C#でWMPを使用してMP3を;連続再生するとき、WMPからMP3ファイルの 再生終了イベントを受け取るにはどのようにすればよいでしょうか。 要は、一曲ごとの再生や停止はWMP側に任せて選曲は C#手作りのアプリに行わせたいのです。 尚、できればWMPはその都度終了させるのではなく、開いたまま行わせたいと 思っています。 以上、よろしくお願いいたします。 WMPで一部のMP3が再生できなくなってしまい、困っています wmpでmp3を再生しようと思ったのですが、 一部のmp3に、「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、 そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」 というエラーが出て再生できませんでした。 特に何かを変更したおぼえもないし、念のためコーデックを「avicodec」で調べましたが、必要なコーデックはあるみたいです。 以前は再生できたので、原因がわかりません。 何が原因なのでしょうか? WMPが再生できない 動画をダウンロードしたのですがWMPが開いたとこで「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」と表示されます。 どうすればいいのでしょうか?お願いします・ 突然WMPで再生できなくなりました ある日突然WMP10でいかなる再生も出来なくなりました。ついでですが同時にOutlookも壊れてしまい、付属ディスクなどで修復する必要がありました。 それまで何の問題もなく再生できていたディスク内のWMPファイルにも、ウェブ上にアップされているWMPファイルにも以下のエラーメッセージが出てきます。 「ファイルが見つかりません。ライブラリ内にある項目を再生、書き込み、または同期しようとしている場合、その項目は、移動されたか、名前が変更されたか、あるいは削除されたファイルを示している可能性があります。」 それらのファイルは確かにそこにあり、例えばエクスプローラーなどではきちんと認識しています。現在は仕方なくこれらのWMPファイルを無償プログラムでMP4に変換し別保存してQuick Timeで再生していますが、ウェブ上のWMPファイルを観る時に著しく不便です。 WMP11に格上げしてみたり、10に戻してみたりしましたが、やはりWMPではこれらのファイルに「見つかりません」とエラーメッセージを出してきます。 ちなみにOSはXPです。アドバイスをいただけたら幸いです。 WMPでffdshowを入れてもmp4(H.264)が再生できない 現在WMPで、DivXの動画ではffdshowが機能しているのに、mp4(H.264)では何故か機能してくれず、困っております。 ダウンロードしたmp4(H.264)の動画をQuickTimeで再生するとカクカクして見るに耐えなかったので、インターネットで色々調べてみると、WMPでもffdshowをインストールすれば見える、とあったのでインストールしてみました。 しかし、WMP11では「ファイルを再生できません。プレイヤーがそのファイルの種類を・・・」と表示され、ffdshowを入れる前と変わりませんでした。 そこで、ffdshowの動作を確認するため、調べる途中でよく目にしたMediaPlayerClassicを入れてみたところ、ダウンロードした動画は正常に表示されffdshowのトレイアイコンも2種(videoとaudio)表示されました。 ffdshowが一応動くことは確認できたので、違う拡張子でテストとするため、以前からインストールしてあったDivXをアンインストールしてDivXの動画をWMPで再生させて見たところ、音だけで出て映像がでませんでした。 タスクトレイにFFAのアイコンだけ出ていたので、ffdshow videoのコーデックの設定で、DivX4/5/6形式のデコーダーの項目を「無効」から「libavcodec」に変更したところ、WMPでDivXの映像は表示されるようになりましたが、mp4(H.264)は見れないままです。(ffdshow videoのコーデックの設定でH.264/AVC形式のデコーダーの項目は「libavcodec」になっています) QuickTimeもアンインストールしてみましたが、状況は変わりませんでした。また、同じ事象がないか、ネットで検索してみたのですが、見つけることができませんでした。 とりあえずMPCで見れているので、とても困っている、というわけではないのですが、ずっとWMPを使ってきたので、できればWMPで見たいのと、見れない理由が分からないのが落ち着かないのです・・・ 何か思い当たる点がありましたら、お教えください。 OS:Windows XP Professional SP2 WMPバージョン:11.0.5721.5230 ffdshowバージョン:ffdshow tryouts revision 1723_20071224_clsid 見れない動画をコーデックチェッカー?で調べた情報です。 512x384 24Bit AVC/H.264 29.97fps 47118f 500.03kb/s MPEG4-AAC 24.00kHz 16Bit 2ch 84.10kb/s MP4 Base Media v1 WMP9でMP3の埋め込み画像が表示されなく、埋め込めてないのかWMP WMP9でMP3の埋め込み画像が表示されなく、埋め込めてないのかWMPの所為なのか、原因がわからないのですが何なんでしょうか? そのMP3はFOOBAR2000でCDから取り込みタグを入れて、mp3tagで画像を埋め込みました。 そしてFOOBAR2000(1.0.3のポータブル)mp3tagでは表示され、WMP9では表示されません。 PCはXPです。アドバイスをいただけませんか、お願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム WMPで保存し、CD-Rに焼いたMP3が再生できません。 WMPでレンタルCDをパソコンにMP3形式で保存し、CD-Rに焼きましたがカーナビ等で認識されず、再生できません。 *パソコンでは、もちろんWMPで再生できます。 カーナビ等で再生するにはどうしたらよいでしょうか。 LAMEで変換したmp3がWMP9で再生できません LAMEで変換したmp3ファイルがMedia Player9で再生できないんですが、原因がわかりません。 試しにwinXP/WMP10で再生してみると問題はないようで、win98/WMP9だと駄目みたいです。 WMPを再インスコしてもダメ…Real Playerでは問題なく再生できるから、ファイルが破損してるという訳でもなさそう…。 もし、原因・解決方法がわかる方がいたら教えて下さると幸いです。 LAMEについて初心者すぎて困っています。 WMPからmp3の表示をさせたくない ごらん頂きありがとうございます。 質問したいことは、題名の通りです。 いつもWMPで曲を聴くのですが、 「アーティスト」を開くとどうしても、iTunesで取り込んだmp3も表示されてしまいます。 私はWMPとitunesに別々でCDを取り込んでいます。 (まずiTunesにmp3として取り込む。次にWMPで無損失で取り込む。) mp3のデータ自体は残しておきたいのですが、’WMPから表示させない様にする’には どうすれば良いのでしょうか? いろいろ調べたのですが解りません… ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。よろしくお願いいたします。 カーステのKENWOOD RX-492WMPでのMP3再生 KENWOOD RX-492WMPはMP3、WMA対応ですが、MP3をデータとしてCD-RWに書き込んで再生しようとすると、E-04 (CDが逆さま、傷がある等)のエラーになり再生ができません。PCでは再生できるのですが・・・何方か、KENWOOD RX-492WMPでMP3を再生している方がいましたら、CDの作成方法を教えてください。 WMP10で再生について 先日10にアップグレードしたのですが それからファイルの再生のやり方がわからなくなってしまいました。 9のときは、MP3の入ったフォルダを開いて すべて再生する、を押すと そのフォルダのファイルが全てWMPに入って 順に再生されていたのですが 10にしてから、同じ方法をやっても 先頭の1曲しか再生されません。 これは10の仕様なのでしょうか? 9の様には使えないでしょうか? よろしくお願いします。 WMPで再生できないmp3ファイル Windows Media Player10であるmp3ファイルを聞こうとしたら 「ファイルを再生できません。Preーやー画そのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーディックをサポートしていない可能性があります」と出て再生できません。 しかしOS付属のmplayer2.exe(小型のWMP)では再生できます、またiTunesでも再生可能です。 これはどういうことなのでしょうか? OSはXP homeです WMP11でMP4の再生ができない WindowsMediaPlayer11でMP4を再生すると 「ファイルのダウンロード中にWindowsMediaPlayerに問題が発生しました」と出て再生出来ません。 拡張子を.aviに変更してみたらWMPでも再生可能でした。 MMname でファイルを調べたら ■映像情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:H.264/AVC / Code:avc1 / 略号:H.264 / 320x240 24bit 10fps ■音声情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:MPEG4 Audio / Code:mp4a / 略号: / 16 22.05KHz 118.5Kbps 2ch stereo(L+R) VBR HE-AAC ■字幕情報 (ストリーム数 0) ■コメント情報 (情報数 2) 1)ftyp MajorBrandType isom 2)ftyp MinorBrandTypes isom ■DirectShow情報 スプリッタ:MPC - MP4 Splitter 08E22ADA-B715-45ED-9D20-7B87750301D4 映像デコーダ:ffdshow Video Decoder 31637661-0000-0010-8000-00AA00389B71 FourCC avc1 音声デコーダ:ffdshow Audio Decoder 000000FF-0000-0010-8000-00AA00389B71 FourCC と出ました。 出来ればMP4形式のままWMPで読み込みをしたいです。 解決方法などアドバイスがあればお願いいたします。 使用OSはWindowsXP SP3です。 MP3ファイルが再生できなくなってしまいました はじめまして。 MP3ファイルのひとつがWMP11で再生できなくなってしまいました。 youtubeからFLVでダウンロードしたファイルを 携帯動画変換君でMP3に変換して保存しているのですが、 そのひとつを他のソフトを使用してWMAに変換しました。 (そのファイルじたいは正常に変換できなかったため削除) その後、同じものを再度FLVダウンロードしてMP3変換しても WMPで再生できなくなってしまいました。 アイコンはMP3で表示され、WクリックでWMPが起動します。 一瞬、音が出るのですが、その後無音になります。 エラーはでませんが、音楽ファイルを検索しても、そのファイルだけライブラリに表示されません。 他のMP3ファイルはすべて正常に再生され、新しく作成したものも 正常に再生できます。 解決方法があったら教えてください!! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
どうも