モジューラが2つある場合のフレッツADSLのつなぎ方はどうなりますか?
文章でうまく説明できないのですが・・・
1階、2階にそれぞれモジューラジャックがあり,それぞれに電話機が1台づつつながっています。
電話回線自体は1本で、1階,2階どちらでも電話が取れるようになっています。
現在はインターネットをするときのみ2階にある電話につながる線を抜き,PCの内蔵モデムにつなぎかえる方法でネットにつなげています。
フレッツADSLにした場合,モジューラ→スプリッタ→ADSLモデム→PCという接続にするということは理解できたのですが,うちの場合のように2つモジューラがある場合,スプリッタにつながないほうのモジューラ(この場合は1階)は従来の電話線としての機能はなくなってしまうのでしょうか?(そのまま電話をつないで使うことはできなくなってしまうのでしょうか?)
そうなってしまうと1階,2階どちらでも電話が利用できるという環境ではなくなってしまい,ちょっと困ったことになるのですが・・・
NTTに問い合わせたところ,スプリッタにつながないほうのモジューラは死んでしまうというようなことをいっていたのですがそのようなものなのでしょうか?
同じような環境でフレッツADSLをご利用の方がいらっしゃったら,どのようにしたかを教えてください。
お礼
有り難うございました。 技術的なこと分かりませんが 安心しました。