ベストアンサー 富士スバルライン 2005/07/08 11:03 8月4日にスバルラインを利用して五合目まで行く予定ですがこの時期駐車場はやはり渋滞しているのでしょうか? スムーズに行くには何時頃が良いのでしょうか? お手数かけますが教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー spock4 ベストアンサー率28% (293/1042) 2005/07/08 11:10 回答No.1 この時期、スバルラインはマイカーでは登れません。 参考URLをご覧下さい。 入り口付近駐車場及びバス時刻表もこちらから。 参考URL: http://fujisen.web.infoseek.co.jp/index2.htm 質問者 お礼 2005/07/08 13:14 回答有難うございました。 やはり7-27日より規制がかかるようです。 うっかり間違うところでしたので助かりました。 質問者 補足 2005/07/08 11:18 マイカー規制は8-6日からでその前に行きたいと 考えています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) yuyuyunn ベストアンサー率41% (20359/48650) 2005/07/08 12:42 回答No.2 いえいえ、#1さんのリンク拝見してみたところ >◎平成17年マイカー規制のお知らせ マイカー規制の日程が決まりました。H17.7.27(水)~8.31(水)までの36日間です。 この間は、昨年12月に四合目~五合目で発生した土砂崩れの災害復旧工事を行います。 昨年度までとは期間が長くなりましたので、ご注意ください。 大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のうえご協力くださいますようお願い申し上げます。 今日現在、駐車場、バス運行時間等は、決まっていません。「マイカー規制」をご参考にしてください。 更新日 2005/3/18 らしいです というのも私も8月頭にツア-で行く予定でして どうなるんだろう・・・ とおもって書き込みました 質問者 お礼 2005/07/08 13:16 先程直接電話して確認したところ7-27日より規制とのことでした。 どうもご指摘有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー国内旅行・情報その他(国内旅行・情報) 関連するQ&A 富士スバルラインの駐車場混雑は? 今週末の3連休に富士スバルラインにドライブに行く予定です。 少し不安なのは、5合目の駐車場の混雑状況です。 3連休ですので渋滞はある程度、覚悟の上ですが、出来るだけ渋滞を避けたいと考えています。 渋滞を出来るだけ避けるためには、5合目到着時間は朝、何時頃が良いと思われますか? 朝の9時頃はもう渋滞が発生していましかね? お詳しい方、教えて下さい。 お願いします。 富士スバルラインの渋滞解消は・・・。 今週末(8/26)に富士スバルラインで5合目まで自家用車で上がりたいのですが、すごい渋滞でたどり着かないとの情報を得てびっくりしてます。 子連れなので、ご来光が見たいのではなく、ただただ5合目の駐車場に入って周辺散策と眺望を楽しみたいだけなのですが、何時ごろに行けば大した渋滞の無く5合目までいけるでしょうか? 何とか子供に見せてやりたく思ってます。 良いお知恵&裏技のご教授をお願い致します。 富士スバルラインの渋滞 10月の3連休に、富士スバルラインに行こうと思っているのですが、渋滞はするのでしょうか。 富士スバルラインは初めてですので、道路状況もわからず・・・大型バイク2台で行く予定ですが、無理なすり抜けもしたくありません。 その時期に行かれた方や情報お持ちの方、宜しくお願いします。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 富士スバルライン五合目駐車場の混雑(8/20未明) 8月20日(土)に初めての富士登山(日帰り)を予定しています。 中学の息子と二人でいくのですが、初めてなので、できるだけ無理なく登山したいと考えてます。睡眠と酸素濃度に体をならすため、できるだけ早く五合目へ行って仮眠をとろうと考えています。 そこで質問です。 町田から8/19(前日)の夜10時頃出発し、富士スバルライン五合目駐車場に8/20午前1時頃に到着した場合、五合目駐車場はもう満車でしょうか?それともスバルライン自体が渋滞のピーク? 満車でも付近の駐車場に止めれればいいのですが・・・。 宜しくお願いします。 富士山・河口湖口5合目まで車で。 7月13日(日)に富士山・河口湖口5合目へ行きます。 東京方面より富士スバルラインを利用して、 朝9時30分に河口湖口5合目駐車場に到着したいのですが、 中央道河口湖ICを何時頃通過すれば、目標の時間に到着できるでしょうか? また、その時間帯のスバルラインの渋滞状況・河口湖口5合目の駐車場混雑状況などがお分かりの方、いらっしゃいましたら併せて教えてください。 よろしくお願いいたします。 富士山登山(吉田口コース)駐車場について質問します 富士山の登山に初めて挑戦するものです。 わからないことばかりですので、登山経験のある方にご質問お願いいたします。 7月の中旬の金曜日から登って、8合目の山小屋で一泊する予定です。 当方、東京の世田谷区から車で五合目までいって駐車場に停めてから身体をならし 登山を開始したいと思います。 スバルラインのマイカー規制はない日のようなのですが、駐車場がどれだけ 混雑して並ばないと入れないのかがわかりません。。。 混雑を加味しても(渋滞をさける為にも)、何時頃に富士スバルラインの5合目に 到着するのが好ましいでしょうか? また東京の世田谷区から出発する時間は何時頃がいいのでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。 GWに富士五合目から伊豆へ行くには 5月1日に車での旅行を考えてます。 出発地は横浜で、富士スバルラインで五合目に行き、それから伊豆に入り土肥あたりに一泊の予定です。 富士山に行った事ないのですが、平日でもゴールデンウィーク中の駐車場は混雑してるのでしょうか? あと、五合目は寒いですよね? また伊豆に入るルートをどうしたら良いでしょう。 なるべく渋滞を避けたいです。 15時頃には土肥に入るには出発時間(東名町田インター)には何時頃に乗れば良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 富士山マイカー規制 夏休みに富士山の五合目に行く予定ですがマイカー規制で駐車場からバスとなっています。関西からなのでスバルラインとスカイラインのどちらがいいのかわからないので教えて下さい。その後の宿泊は河口湖畔です。渋滞の時の迂回路もあれば教えて下さい。 富士スバルラインの混み具合に関して お盆期間中富士スバルラインにいきたいと思いますが、麓から5合目まではマイカー規制がかかるそうですね。何時くらいに到着すれば込まなくてすむのでしょうか。 又バスはピストン輸送するのでしょうか。どなたか経験された方教えてください。 富士五湖(スバルライン)~箱根~修善寺の道路状況 今月(11月)末、東京から富士五湖~箱根~修善寺へドライブ予定です。 ・富士スバルライン ・富士五湖のあたり ・河口湖~箱根 ・箱根内 ・箱根~修善寺 のそれぞれについて、平日の混雑状況と、例年の道路凍結状況を教えていただけますでしょうか。 今日は雪でスバルラインが通行止めになっていましたが、通れるようであれば五合目まで行ってみたいと思っています。通行可となっていてもスタッドレスが安心でしょうか。 またふもとの湖のあたりや箱根、修善寺までの区間はこの時期凍結することはよくあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 富士山におけるマイカー規制について この夏7月の連休に、富士山の五合目まで、車で行きたいと思っておりますが、 いろいろ調べていたら、マイカー規制がしかれるという事で、 無理なのかなあとあきらめ半分です。 例年のこの時期をご存知の方があれば、教えてください。 可能性としては、富士スバルラインが、五合目駐車場満車になっていなければ、 車で行けるという解釈で、いいのでしょうか? また、7月は、スバルライン24時間通行可能という事で、 真夜中に登れば、駐車場は空きがあるでしょうか? アドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。 (関西方面夜出発ーー富士山五合目に、朝までに着きたい) 富士スバルラインについて。 明日10/3 たまたま取れた休みを利用して 「富士スバルライン」にドライブに行ってみようかと 思っているのですが、この道の路面状況って どんな感じでしょうか? 結構荒れていてガタガタ、ボコボコ、ザラザラでしょうか? それとも真っ平らでスムーズで気持ち良い路面でしょうか? 有料道路だからそんなに酷い事はないと思ってますが・・・ 最近行かれた方、いらっしゃいましたら是非教えて 頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 富士山5合目吉田口までのアプローチ(7/23) 7月の23日の午後から山小屋箔の一泊二日登山を考えています。富士山は初めてで今一番気になっているところがどのように吉田登山口の5合目まで向かうかです。 いろいろなHPを見させていただくと渋滞とか満車だったりと、、、、。23日は日曜日になるので土曜日と違いスバルラインで5合目まで車で登り駐車することはかのうでしょうか?もし不可能ならできれば高速で河口湖ICまでは行きたいのでその後どこかに車を駐車してシャトルバスに乗り換えられればと思っています。 アドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m 富士山2004 マイカー規制 本日夜東京を9時ごろ出発して富士登山へ行きますが 夜中の0時から規制がかかるとのことですので なんとか0時前を目指そうとしてはいるのですが 毎年このマイカー規制時期直前というのは 渋滞とか予想されますでしょうか? 早朝4時ごろから登山開始する予定なので 規制がかかりふもとの駐車場止めてしまうと シャトルバスなど利用してバス運行時間が 確か早朝6時ぐらいからだったので どうしても早朝4時から登山開始するには 規制前にスバルラインに入り5合目の須走口に 辿りつかなくてはなりません。 おそらく同じ考えの方もいらっしゃるかと 思いますので渋滞などあるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら ご返答早急にいただけるとうれしいです。 富士登山について教えてください 8月7日に須走口から夜間登山します。 初心者1人と2回目2人、何度か登っている人と一緒に4人で登ります。 午後3~4時頃には5合目に到着。 午後5時頃から登山開始の予定です。 8月7日はピークだと書かれていたのを読みました。 車で行きますが5合目までの渋滞は何時間くらい見ておくと良いでしょうか? 駐車場は空いているんでしょうか? もし空いていなかったら御殿場口に停めてそこからバスで須走口のほうへ移動する予定です。 御殿場口は山小屋が少ないということで外しました。 須走口は下りは良いけど登りは・・←何でしょう? ちょっぴり不安になっちゃいました。 何かアドバイス等あればお願いします。 ちなみに登山時期の土日でわりと空いている時期はいつ頃なのでしょうか? 富士山5合目(スバルライン側からの方)に行きたいのですが・・・。 富士山5合目(スバルライン側からの方)に行きたいのですが・・・。 過去の質問では私の調べる限り解決できなかったので教えてください。 8月31日、富士山5合目を目指して旅行します。 そこから山頂を目指すわけではなく、車で5合目まで行って帰るというプランです。 夕方には御殿場の宿に戻りたいです。 午前中はサファリパークへ行くので午後になると思うのですが、 平日にしても、関東は夏休み最終日ですし混みます…よね、多分?? と、いうわけで、バスで行こうかとも思っているのですが、 1つ疑問があるんです。 車が凄く混んでて動かないといわれているそうですが、 果たしてバスであればその混雑を回避できるのでしょうか?? バス専用車線があるとか、そういうのじゃないとマイカーで行くのと 到着は大して変わらないのではないかと思ってしまうのですがどうなんでしょうか?? くだらない質問かとも思いますが、詳しい方がいたら教えてください。 その時になってみないと分からないことではありますが、 バスとマイカーどちらがおススメかも教えて頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。 千葉から富士山までの道のり 千葉中央区から10月12日(木)の平日朝9時くらい出発して富士山5合目(富士スバルラインを利用)に16時(日入りに余裕を持って間に合うように)に到着したいと考えているのですが,交通手段にあまりお金を使いたくないので,下道渋滞ポイントのみ高速道路を使うとして,賢い行き方を教えて下さい! よろしくお願いします。 富士5合目駐車場で一泊 河口湖ICから富士スバルラインを使って富士5合目まで車で登り、 5合目の駐車場近辺で車中泊は可能でしょうか? 標高が高い分、星空が綺麗だと思うんで眺めながら呑んでみたいんです できればテントを張ってみたい所ですが、やってみた猛者が いらっしゃいましたら色々教えて頂きたいのですが・・。 ちなみにもうこの時期には夜間かなりの冷え込みが予想されますので 決行するとしても来年の夏を考えております。 富士山5合目まで行く701号について 今度,富士山に行く予定なのですが,日本地図を見ると701号線という道があり,富士スバルライン終点の5合目駐車場につながっています。 もし,701号線の道がけわしくなければ上りは701号線で,下りは富士スバルラインを通ろうと思うのですが,いかがですか? あまりけわしくなければ下りも701号線を使おうとも考えています。 また,701号線で上った場合,どれくらいの時間がかかりますか?あと,701号線下りの時間も教えて下さい。 車は日産マーチです。 よろしくお願いします。 富士スバルラインのヒルクライムについて 先日、8万円程度で購入したマウンテンバイクで、富士スバルラインのヒルクライムにチャレンジしました。私は40代前半ですが、学生時代サッカーをやっていたので、勝手に体力に自信をもっていたのか甘く考えていました。結果、料金所から5合目広場まで3時間もかかってしまいました。最後はかなりきつかったです。お尻が痛いのと、太ももがパンパンで大変でした。 そこで質問ですが、 同じ人が乗った場合、マウンテンバイクとロードバイクではヒルクライムの所要時間に大きな差はでますか? また、ビンディングペダルを使った場合はどうでしょうか? 大きな差があるのなら、10~15万円程度のロードバイクの購入を検討したいと思っています。 わかる方、宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 国内旅行・情報 遊園地・テーマパーク名産・お土産・食べ歩きその他(国内旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答有難うございました。 やはり7-27日より規制がかかるようです。 うっかり間違うところでしたので助かりました。
補足
マイカー規制は8-6日からでその前に行きたいと 考えています。