窓口テラーの方におききしたいのですが。
窓口テラーの方におききしたいのですが。
権利能力無き団体で預金口座を持っています。いつも払い戻しの際には団体名のゴム印を押し、届出印を押印の上払い戻しを受けていますが、たまたま預金払戻票を書損してしまったので書き直しをして窓口に提出しました。その際に届出印は持参していましたが、ゴム印を忘れた為に団体名は手書きとしました。
すると窓口のテラーの方から「印鑑届けと違う為払戻ができません」との事。
届出印が違うのであれば納得できますが、届出印は正規のもの、ただ団体名がゴム印でなく手書きだったというだけで支払いが拒絶されるのでしょうか?
窓口へは毎回自分が行っており、経理担当者としての本人確認も受けています。
窓口テラーの方、または預金担当者の方のご意見を伺いたいと思います。