- ベストアンサー
ビートルズのア・デイ・イン・ザ・ライフの終わりの会話のような部分
CDのペパーズの一番終わりの部分、曲で言うとア・デイ・イン・ザ・ライフの終わりの部分ですが会話の繰り返しのようなものが入っています。27年前私がレコードのペパーズを買ったとき最後はオルガンを編集した叩きつけるような音で終わっていました。そしてそれは高く評価されていたようです。昨日レコードではなく初めてCDのペパーズをを聞いたとき最後に会話のような部分が追加されているのを知りました。いつ、どのような経緯でこれが追加されたのか非常に疑問に思いました。ポールの意向でしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- yamikuro3
- ベストアンサー率17% (92/523)
回答No.5
- kareki2006
- ベストアンサー率43% (143/331)
回答No.4
noname#13267
回答No.3
- yamikuro3
- ベストアンサー率17% (92/523)
回答No.2
- yamikuro3
- ベストアンサー率17% (92/523)
回答No.1
お礼
何度もありがとうございます。詳細はかなり複雑ですね、ようやく納得がいきました。私のは国内盤LPの1976年発売のアップル盤でインナーグルーヴが収録されていない盤ということですね。CDを聞かなければ何度もきいたはずのペパーズの最後の部分を知らないところでした。過去の話ですがレコード会社はイギリスオリジナル盤になるだけ忠実につくってもらいたいものです。