- ベストアンサー
あなたの初めてのカメラ★
皆さんの、初めてのカメラ(いつ頃?~何ていう機種?~エピソード)を教えてください。 私の場合は、小学校中学年の頃(1970年代前半)、当時父が持っていたオリンパス・オートアイとペンEEDというカメラが最初です。友達とサイクリングに行く時など、よく勝手に持ち出していました。 なお、際限がなくなってしまう恐れがあるので、勝手ながらレンズ付フィルムとデジカメはご遠慮くださいm(_)m。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#4349
回答No.15
その他の回答 (14)
- Naodon1020
- ベストアンサー率25% (243/949)
回答No.4
- sekiya-h
- ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.3
- last_time
- ベストアンサー率35% (32/90)
回答No.2
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
>昨今デジカメの売り上げが、銀塩カメラの売り上げを超え >てしまいました。一体カメラの将来はどうなるのでしょ >う。銀塩派としましては気になる問題です。 私もそう思います。 以前、このOKWebでもAPS存続についてのQだったのですが、その中で私は、 35mmは一眼レフ、レンジファインダーのよりマニアックな方向へ。 レンズ付きフィルムはAPSへ。 一般の人たちが使うコンパクトカメラはすべてデジタルへ。 といった予想をしました。 オーディオの世界で、アナログレコードからCDにほんの数年で一気に変わったのに比べればかなり穏やかなものですが、今後はさらにデジタルに移行していくんでしょうね。 しかし、私も一眼レフをずーっと使いつづけてはいましたが、実はパソコンを買って2年くらいはデジカメを使う方が多かったのです。 でも、改心しました(^^)。 しかもここへきて、30~40年前のカメラにハマッているのです。 ですから、趣味としてのカメラ、写真がある以上は、銀塩カメラは不滅だと思います。
補足
asucaさん、last_timeさん、sekiya-hさん、Naodon1020さん、mars2015さん、ikkyu3さん、hirakawaさん、そしてcomdotさん、この度はご回答ありがとうございました。 私の気持ちとしては皆さん全員ポイント20点です。 素敵な思い出の数々をお聞かせいただけて心より感謝いたします。m(_)m。。