NECの古いパソコンpc-ma70h**に同様のpc-ma90h**のcpuを換装したらどうなるか?
中古パソコンショップでNECのふる~いパソコンpc-ma70h**をオリジナルosはwinmeだったものをwinxpにしたものを購入し使っています。
株のオンライントレードでは充分だけどran接続のテレビ受信では友人の同じくNECのふる~いパソコンpc-ma90h**の方が安定していたのでcpuの性能を上げれば何とかなるのではないかと思い今回pc-ma90h**からcpuを取り外したものを400円で入手しました。cpuファンやソケット、電圧が同じなので物理的に換装は可能なようです。
M/Bのチップセットはintel(r)810eとintel(r)815eと異なる。cpuはintelのceleron700mhz、FSB66mhzとceleron900mhz,FSB100mhzと異なる。
実行前の心配事
(1)winxpが再認証になってしまわないか(HDDのクローンは別途つくってあるので元には戻せるから試行は可能だが面倒くさいことは御免)
(2)メモリーはvs133、128MBとNEC純正128MB・・多分pc-66。pc-66は認識されないか動作不安定・・・どうなるのか
(3)winxpがうまく起動したとして満足できる性能は得られるのか・・
(4)電源の過熱が心配。熱暴走すると自動的に電源が落ちるようになっているので結局実用不可になるのか?
どうなるのでしょう?