• 締切済み

USBフラッシュメモリを指すとフリーズを起こすPC

困っています。 大学のWindows2000の環境でUSBフラッシュメモリを(USB2.0プリンストンのシャオ)指すと、フリーズを起こしてしまいます。データを保存したくてもできず、中のデータを使いたくても使えません。 同じWindows2000でも使えるマシンもあれば使えないマシンもあります。 別のメーカー(バファロー)のUSBフラッシュメモリでもまったく使えないことがありました。 この4月から、ウイルス対策ソフトのバージョンアップされており、その後からそのような現象が起きるようになりました。 情報システムの担当者に聞いたのですが、動かなくなったら強制的に電源を切るしか対策はありませんといわれてしまいました。 本当にそんな対策は無いのでしょうか。 フラッシュメモリが悪いのか、Windows2000の環境に何か影響があるのかだけでも知りたいのですが、ご存知の方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いいたします。 ちなみにウイルス対策ソフトはマカフィのVirusScan Enterprise8.0iです。

みんなの回答

  • raca
  • ベストアンサー率39% (54/138)
回答No.2

こんにちは、racaです。 原因はいくつか考えられますが、、。 まず、ドライバーですがこれもOSと同じでプログラムですから 使い続けていると何らかの原因で破損したりする場合もあります。 いったん綺麗に削除して再度ドライバーを入れ直す事も必要かと 思います。 *ハードウェアデバイスのところで確認してみてください。 >ウイルス対策ソフトのバージョンアップされており、 これですがウイルス対策ソフトと言うのはOSのシステムに深く 関与しますからこの内容を変更すると当然ながら他にも影響が 出てきます。 安全のためにいったんネット接続を切ってからウイルス対策ソフトを 無効状態にしてフラッシュメモリーを使用してみてください。 それで正常に使用出来るならウイルス対策ソフトのバージョンアップが 何らかの影響を与えているのでソフトの配布メーカー、あるいはメモリー のメーカーにに対策の依頼をすることも必要です。 *フラッシュメモリーはまだ新しいメディア(ドライブかな、。)で すからPCとの関係に未知の部分が存在します。 >こちらがうそを言っているかのような扱いを受けています 管理権限者でないというのが何とも歯がゆいですが問題が起こった 時点で友人や第三者、そして当の担当者に確認してもらうことが 必要です。 動画の出来るケータイやデジカメを使用してもいいかも、、。 とにかく貴方の言っている事が事実だと証明しましょう。 もしかして単にFDDと同じく誤書き込み防止のスライドがONになって いるだけとか、他のだれかがいたずらでパスワード設定をしたとか では? 共有物は色々な事が考えられますので、、。

sadakichi0303
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 買ってきたばかりのUSBなので、ロックはかかっていませんでした。 何とか動いてくれる方が出てきましたが、原因は相変わらずまったくわからないようです。 最近サービスパックを当てたらしいのですが、それ以降私のUSBではフリーズが起こらなくなりました。しかし相変わらずプリンストンのUSBはトラブルがあるようです。 ひとまず動いてくれる方が見つかったので、解決するのを待ちたいと思います。ありがとうございました。

  • siroutom1
  • ベストアンサー率20% (50/240)
回答No.1

フラッシュメモリ対応のOSでもドライバが入っていないだけでは? Windows2000で統一されているのなら、ドライバをUSBフラッシュメモリに入れて持ち歩く。 無理であれば、情報システムの担当者に共通の記憶メディアの情報公開を要求しましょう。

sadakichi0303
質問者

補足

回答ありがとうございます。 以前はまったく問題なく使えていたマシンで使えなくなっているというトラブルなのです。 ドライバを持ち歩いても、インストール権限が無いため利用できません。 USBについている暗号ソフトも使えない環境です。 学内で販売しているものは使えて当たり前ということしか言いませんので、使えないということを信じてくれません。どうしてか確認を依頼したときにはその現象が起きないため、こちらがうそを言っているかのような扱いを受けています。 どうしてもシステム課の力を使わずに解決できるような方法があればよいのですが、やはり無理なのでしょうか。

関連するQ&A