- ベストアンサー
2005年夏モデルのパソコン購入について
今使っているパソコンが5年目に突入し、不具合も出始めたので、そろそろパソコンを購入したいのですが、候補を3つ迄に絞ったものの決定打が無く決めかねています。 【富士通】CE70L7 【NEC】VL590/CD 【SONY】VGC-H70WB7 上記3種のディスクトップを候補に上げています。 CPU / Pentium 4 メモリ / 512M HDD / 300M 3つとも、パッと見スペックは殆ど変わらないものばかりです。 主に使うのは、画像ソフト(Painter or Photoshop等)やホームページビルダー等。 ネットも家に居る時はほぼ繋いでおり、チャットや色々なサイトを巡っているので、ネットを巡りながら、同時にソフト等使ってもストレスの無いスペックが希望です。 反対に、パソコンでテレビを見る事は殆ど無く、テレビも直近くに設置していますし、PSXでDVD等に記録できますので、パソコンでテレビを見るのは少ない予定です。 音も家庭の事情により小さく絞っていますので、スピーカー等は特に良いモノで無くて構いません。 液晶画面は現在のものが、4年以上前なものな為、それより綺麗だと良い程度で特に拘りはありません。 また、DVDや音楽の編集がやり易いと嬉しいです。 設置場所は、パソコン用の机がありますので、多少幅やスペースを取っても構いません。 上記事柄を踏まえ、どの機種がどんな感じでオススメで、どの機種はどういう理由でオススメ出来ないなどを教えて頂けたら助かります。 予算は25万円程度迄考えています。 バックアップ用の外付けHDDが壊れた為に、今月中の購入を予定しています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
2度目の回答ありがとう御座います。 今現在使用しているのは、仰るとおりPentium3です。 てっきり思い込みで、Pentium4に進化しているのなら音も静かな筈と思い込んでいました(汗) VALUESTAR TX VX700/CDの液晶はワイド画面な為、最初っから考えてなかったのですが…。 テレビではなく、パソコンの使用をメインに使った場合、違和感がありそうで…。 自分の寝る前にはパソコンは消すので、絶えられない程の音でなければ、大丈夫な気もしますが。 前より煩くなっていることを念頭に、再検討したいと思います。 ありがとう御座いました。