• 締切済み

DVDへの変換とダビング。

SANYOのC1で撮影した動画(MPEG4[拡張子MP4])を、 DVD-VIDEO形式(拡張子VOBなど)に、 変換すると、時間が物凄くかかります。 キャプチャーカードやビデオカードなどに、 MPEG2アクセラレータとかあるようですが。 そういう拡張ボードなどで、 変換を早くする方法はないのでしょうか。 PCIやATA133なら余っています。 また、変換したDVD-VIDEO形式(拡張子VOBなど)を ハードディスクにそのまま残しておくと、 容量を取り邪魔なので、削除してしまうのですが、 あとからダビングする際に、 内蔵型BENQのコンボドライブ (ATAPI COMBO 48x24 E.KA)から、 内蔵型BEMQのマルチドライブ (BENQ DVD DD D1620 B7SQ)に、 ダビングするのですが16倍速にしても、 (DVD+R[RICOHJPN R02]メディア使用) バーンプルーフ(?)されて 4倍速程度にしかなりません。 こちらも、早くする方法はないのでしょうか。 どちらも、ATA133のマスターに繋いでます。 スレイブには、何も繋いでません。 マシンスペックは、 ATHLON XP 2500+ (BARTON) DDR SDRAM 512MB (PC3200/CL2.5) NF7-M (nForce2) GFX5200-LA128c (GeForce5200) WindowsXP Home (OEM) です。m(_ _)mよろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#161749
noname#161749
回答No.1

ハードウェアMPEG2変換ボードはMPEGからMPEGしか変換やトランスコード(ビットレート変換)に対応していない場合がほとんどだと思います、 http://www.canopus.co.jp/catalog/ultraenc/ultraenc_x2000_index.htm もソフトウェアやプラグインソフトでMPEG以外のファイルからの変換となってるみたいですし(実際にこのカード持ってはいないのですが、同様の機能を持つMTV1200HXのハードウェア変換ではMPEGしか読んでくれない)、 MPEG2エンコードを高速にするには、 より高速なCPUを持つPCへの買い替えか、 MPEG4を再生させた画面をTV出力させ、 DVDレコーダーやMPEGキャプチャデバイスでキャプチャしてやるかに、 DVDドライブの速度が上がらない原因は、 アクセス方式がDMAにならずPIOになってるかもしれないので、 デバイスマネージャーで確認してみる、 またHDDを一台だけでまかなってるなら、 HDDを増設してライティングソフトの一時ファイル保存用や書き込みたいファイルを読み出す専用のドライブにし、 OS起動ドライブとは別にしてみる(MPEG変換でもファイルの読み出しと書き出しを別にするだけで10%ほど時間短縮になるでしょう)。

関連するQ&A