• ベストアンサー

回答する時、以前の回答を読みますか?

 いつもお世話になっています。  私は、よく「お薦め作品教えてください」といった質問に回答することが多いのですが、後から回答した人も同じ作品を紹介することが多いです。  こういうときにきちんと読んでいる人ですと、「以前の回答者さんのお薦め」といった一文があるので、その上での紹介と納得するのですが、そうでない回答者の方も多いです。また、同じ回答をコピー&ペーストするため、やたらと長文の回答なのに、内容がなくしかも以前の回答者と多数ダブっているという回答も見かけます。  こういう回答者に良解答がつくと、ちょっと落ち込みます。  皆さん、以前の回答を読まれますか?また、こういった経験をしたことがありますか?経験をしたときの感想は?  いろいろと教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.5

当然、読みます。 少し時間が経ってからの回答の場合、以前の回答者に対しての、お礼が書いてある場合、最初の質問には書かれていない“重要な解決へのヒント”が書いてある事が、結構多いです。 本音は、そういう重要な情報は最初から書いてくれです。 他の人と回答が重なる事は、キーボードへの慣れの度合いによって打てるスピードの違い、表現の仕方で文章の長短が出てきますから、仕方ない事でしょう。

huyou_77
質問者

お礼

 お礼が大分遅れてしまいましたが・・・  確かにお礼の内容にヒントがあるかもしれないと言う意味でも、斜め読みで良いので読んで欲しいですね。  ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

私はまず以前の回答を読みます。 同じ回答があったら私「も」おすすめです。ということで進める回答をすることはあります。 全く同じ回答を回答時間がかなり差があってする人は確かに多いですね。 私もむかつきます。 かといって過去の回答を強制的にみないと回答できないようにはシステム的には出来ないでしょうし。 個人のモラルの問題でしょう。

huyou_77
質問者

お礼

 確かに、モラルの問題かもしれませんね。  最近は、質問文すら読んでいないのではないかという回答者に遭遇します。(歴史物の希望に、SFを紹介したりとか、コンビ物の希望に、複数主人公物だったりとか・・・)  せめて、質問文だけでも読んでいただきたいです、回答者には・・・  ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 モラルは大事ですが、それを競っている訳ではないので、 特に何とも思いません。 要は質問者にとってどうだったか、ですから似た様な回答でも言い回しや付け加えのひと言で印象は変わるでしょうし、この手の質問は先に出したもの勝ちではないですしねえ。 (より観たい聴きたいと思わせた回答が正解となるはずです) 自分が回答する時には、一応ざっと他の回答は読みます。 ただ、確認のため調べたりして時間がかかってしまった時には意図せず被ってしまう事もあります。 そういう意味でも重複回答は多めに見ますね。 その事よりも、あまりに漠然とした「お勧め教えて下さい」の方が困ります。回答しつつ補足要求してみてもスルーされちゃったりとか(苦笑)。

huyou_77
質問者

お礼

 数時間ぐらいの時差であれば、重複するのも納得していますが、半日も時差があると、ちょっとイヤです。  お勧めを紹介というのは、魅力的な紹介文を書くことに意味があると思うのですが、後から回答する人は一言回答だったりする事も多く、納得できないのかもしれません。  補足要求してみたら、なんの反応もなく後から回答の定型文のコピー&ペースト回答に、ポイントが・・・なんてパターンに遭遇したことがもあります。  有り難うございました。

huyou_77
質問者

補足

 短時間で、たくさんの回答を有り難うございます。仕事がちょっと立て込んでいますので、皆さんへのお礼は遅れるかもしれませんが、こつこつとしてきますので、気長に待っていただけると嬉しいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A