私が6ヶ月留学するならという観点でアドバイスします。
私なら日本から旅行期間をカバーする保険を掛けていきます。保険のそもそもの目的は万一のときのためだからです。(ただ保険料が6ヶ月で10万円というのはずいぶん手厚い保証をうけたのだなあという感じがします。)popoloさんが現地で自分だけで解決できる程度の事故や病気なら現地の保険でよいでしょう。盲腸の手術や腰の骨を折るような重大な病気・事故のとき、事故にまきこまれて行方不明となり捜索を受けるときなどで保険金請求の手続きを家族に依頼せねばならぬときなどの諸費用は現地保険でどの程度カバーされるでしょうか。また手続きは日本から簡単に出来るでしょうか。
Rikosさん紹介のURLから保険料を計算しますと、傷害死亡1000万、傷害治療500万、疾病治療500万、賠償責任1億、救援者費用500万を6ヶ月かけて31,210円です。死んだときは葬式代が出ればよいし、若いから病気では絶対死なないぞと言う前提です。また携行品損害もかけません。(留学なのでそんなに金目のものは持っていかないからです。携行品損害は補償額の割りに保険料は高いです。)
これら保険金に免責額はないので条件に適合していれば保険金の範囲内で100%の補償があります。また前述の表を見ると判りますが、6ヶ月の保険料は1ヶ月の6倍にはなってないです。長く掛けるほど単位期間の保険料は安くなっています。中途半端に掛けていって別の保険をかけるなら全期間カバーさせた方が得ですよね。万一の時、日本の家族が日本であれこれと保険会社と相談出来ますしね。