• ベストアンサー

自作着うたをSD保存可にしたい

SoundEngine ↓ 携帯動画変換君 ↓ 着もと ↓ サイト経由で3gpファイルをUP この後、携帯に保存した着うたをminiSDにインポートできるようにしたいのですが、どの段階でどうすればいいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa7973
  • ベストアンサー率53% (79/148)
回答No.2

着もとの段階で設定します。 まず、下記URLから最新の着もとを入手して下さい。 http://yaplog.jp/anemosphere/archive/65 次に、圧縮ファイルを展開し、Tyakumoto.exeを起動して下さい。 起動できたら、ツールの「エクスポート可」にチェックを入れて(既に入っている場合関係ないです)、着もと化して下さい。 これで、miniSDに転送できると思います。 一度miniSDに転送すると、本体に戻しても着信音設定が出来くなるようですので注意して下さい。 これらのことは、質問者様の自己責任で実行して下さい。

eureka_seven
質問者

お礼

ありがとうございました。 古い着もとを使っていたようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aki-kun
  • ベストアンサー率50% (38/75)
回答No.1

たしか、着もとを使うと、著作権のフラグが立つようになっていたと思いますので、その後携帯にDLしたのちでもminiSDにインポートできません。 ただし、それを回避したとしても一度miniSDにインポートしてしまうと、miniSDに存在するデータを着信音設定はできませんし、通常は本体にコピーしてきても着信音設定はできないという仕様になっていたと思います。 後半部分はドコモの公式サイトあたりで見た気がします。

eureka_seven
質問者

お礼

詳しくおりがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A