- ベストアンサー
漢字Talk7.5のままでADSLのLAN接続がしたいのですが
#132704で質問した者です。現在2台のWindowsPCをEtherでLANを組んでおりADSL接続をしています。これにMacPowerbook540Cを接続させたいと思っています。お陰様でトランシーバを購入し、あとは設定のみ、というところまで到達しました。しかしながら、アドバイス頂いたように、漢字Talk7.5.5にアップデートしようといろいろ試みたのですがうまくいきません。(7.5.3から7.5.5にバージョンアップする昔のCD-ROMは見つかったのですが、7.5から7.5.3にバージョンアップするためにダウンロードファイルをダウンロードしたのですが、どうしてもうまくインストールできないのです。) そこで、もし、7.5のままで設定をする方法があれば再度教えていただきたいのです。 アドバイス頂いたコメントのうち、 「コントロールパネル『TCP/IP』で経由先を『EtherNet』」これは現在でもできるのですが 「設定方法を『DHCPサーバを参照』 」これができません。 7.5ですと、その方法が違うのでしょうか?お恥ずかしいのですが、今回6年ぶりくらいにMacを触っているので、どこを設定すればよいのか全く分かりません。何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.6
- sanocchi2001
- ベストアンサー率46% (52/111)
回答No.5
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3
- natural
- ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.2
- sanocchi2001
- ベストアンサー率46% (52/111)
回答No.1
お礼
何度もありがとうございます。 Windowsでダウンロードしたものだと駄目なんですか。残念です。 Macユーザがなかなかいないんです。 無料プロバイダーとかに一時的にアナログ接続してダウンロードしようかと思っています。(まだその準備ができていないのですが) ご心配をおかけしてすみません。