「名探偵モンク」の症状について
BS2で放送されている「名探偵モンク」の精神病について質問します。
モンクは優秀な刑事でしたが、妻が爆弾によって殺害されたショックにより精神病をわずらうようになってしまったという設定です。(刑事復帰をめざして探偵をしている)
症状は次のとおりです。
高度の高所恐怖症、細菌恐怖症、暗闇恐怖症、ミルク恐怖症、潔癖症、何でも整理整頓しないと気がすまない、シャワーのノズルは星型でないとダメ、5ワットの電気スタンドでないと眠れない、一目見ただけで何でも覚える(地図など)、パニック発作、電気スタンドを見ると触らずにはいられない、道に並んでいるもの(橋の欄干や駐車メータなど)があれば触って数えずにはいられない、金曜日にはチキンなんとか(忘れた)という料理を食べないといけない。
こういったことは実際にありえる症状なのでしょうか?
ショックで恐怖症やパニック発作におそわれたりするのはわかる気がしますが、潔癖症になったり、レインマン(そう呼ばれたりする)のように一目でものを記憶したりする能力ができるようになるとは思えないのですが。
よろしくお願いします。
「名探偵モンク」
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/monk/
お礼
ご回答、ありがとうございます。 アマゾンは利用したことがありませんでしたが、とても便利そうですね。この機会にぜひ利用してみます!