- ベストアンサー
安売りの言葉のイメージ 「激安」「特価」「格安」「半額」「大特価」
安売りでよく使われる言葉に「激安」「特価」「大特価」「格安」「卸売」「歳末」「期末」「決算」「半額」「捨値」「在庫一掃」「アウトレット」「半端物」「B級品」「店舗一掃」「閉店」「店内改装」「特別価格」などがあります(それぞれ「セール」をつけて考えてみてください)。 この中から一番安い印象を受ける言葉を3つ選んで貰って、ベスト3を教えて頂けませんでしょうか。 例: 1位:激安 2位:閉店 3位:大特価 などなど。 もしよろしければ、補足説明なども頂けると嬉しく思います。また、どのくらいの割引率だと思いますか。 ※このほかに魅力を感じる言葉などがあればお教えください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.「閉店」 2.「B級品」 3.「アウトレット」 の順かな? 「閉店」とは文字通り店を潰す訳で、その為の残務整理を早く進めたいという思惑が店側にはあるはずです。その為には在庫を早く放出して現金に換えなければならないのです。そうなると、店側は仕入れ値を割り込んででも限界以上に値引きしまくりますね。 結構期待していいと思います(笑) 「B級品」「アウトレット」はどちらもほとんど同じ意味なので自分の中では同列ですが、まあ語呂の問題ということでこんな順番に(笑) 率としてはまあ3割から5割くらいですか? 「アウトレット」はあちこちで耳目にするので「もう見飽きたし聞き飽きた」感がしてちっともそそられないのですが、「B級品」はやっぱりねぇ……、アヤしげな感じがして面白そうだと思いません? バッタもん揃いで出荷基準スレスレのモノの山をかき分けて意中の品を手にした時の喜びは大きいですよ。これが「アウトレット」などと銘打たれたら何の感情も湧きませんね。客に媚び過ぎ。男は黙って「B級品」!! 他に魅力を感じる言葉は……ないですね。 本当に安い店はそんな言葉で飾らなくてもとことん安いし、むしろそんな言葉を無理に羅列して、何とか客を引き寄せようとするその魂胆が卑しくさえ思えてきます。 そんな店にはあまり入らないし、入ることがあるとしても話半分に理解しておきますね。 正直になってもらいたいものです。
その他の回答 (4)
- ninlabo
- ベストアンサー率40% (13/32)
1.閉店 店を閉めるということで、在庫を無くしたいと思っているはず。だからすごい安くなっているはず。(実際それで得したひともいます。) 5~9割引。 2.半額 文字通り半額。激安などと書いてあるよりどれくらい割り引いているのかがはっきりしているから。 5割引。 3.捨値 捨値を言うものがどういうものかよく分からないけど、多分、「捨」ということで安いはず。 7~8割引。
- ユキ(@yukipie1983)
- ベストアンサー率15% (51/333)
こんばんは。HN/ユキです。 私的に「捨値」「半端物」「B級品」はあまり聞かない言葉だなぁと思いました。 1位:閉店 2位:大特価 3位:在庫一掃 この順番で割引率が高い気がします。私的には。 (1は6割はあると思いますがあとは…分かりません;) 閉店は残念ですけど、本っ当に安いですね。 この他では「謝恩セール」とか「見切り品」が気になります。
- 5567
- ベストアンサー率10% (18/171)
「店舗一掃」 利益より、1円でもお金になればいい 持ってけドロボー的な感じがします 「半額」 やはり元の値段の半分には大いに魅力を感じます 実際はいつもの売値の半額ではなく希望小売価格の半額なのでしょうが それでも普段より値引きを期待できます。 「閉店」 1位と同じなのですが閉店、とだけ言うと あぁ繁盛しなかったんだなという感じで いくら安くてももともと安いものなんじゃないの? という感じがします。
- indiaa
- ベストアンサー率33% (64/193)
1.店舗一掃 2.在庫一掃 3.決算 なぜ安くするのか理由がわかるので。「そりゃ安くするよねぇ」と納得できる。(格安と言いつつ、実はそんなに安くしてない店なんかもありますよね) 「閉店」と「決算」では、「決算」の方が、店側の気合が入っている(「閉店」は、「売れりゃいいや」って感じがします)と思うので、こちらに軍配。 割引率は、1=6割引、2=4割引、3=4割引くらい? (ちょっと引き過ぎかも) 名古屋人なんで、「お値打ち」に魅力を感じます(^^;。
お礼
(総括の返信で申し訳ございませんが、記載させて頂きます。) みなさん色々なご意見有り難うございました。個人的には「激安」等の言葉のほうがより効果的かな、と思っていたのですが、実際はそうでもなかったようです。非常に為になるご意見ばかりでございました。有り難うございます。