• ベストアンサー

最後までの所要時間を教えてください。

その円盤一枚にこれだけのストーリが入っているのが今でも信じられませんが、最後までという言葉が妥当かわかりませんが、どれぐらい(最短)の延べ所要時間が必要なのでしょうか? まだ初めて間もないのですが、約8時間でしょうか?(ロードするときにでている時間です)終わりの無いエンドレスの仕様なのでしょうか?? 子供にさせる場合、時間を決めているので・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reis
  • ベストアンサー率46% (402/864)
回答No.2

補足です。 いえ、実は、ミヘンセッションまでで、「必要」なマップ的には「ほぼ半分」近くまで来ています。 「ほぼ半分」には理由がありまして「行っても行かなくても良い」マップが数カ所あり、それを除くとほぼ半分ということです。 えっと……最低限ネタバレにならないように注意しますが、バレてしまってたらゴメンナサイ。 モンスターを捕獲したり、隠し召還獣を出したり……というのは、マップ的には最終戦直前といってもいいような辺りで可能になります。 いくつかのミニゲームも、そこまで到達しないと実はあまり意味のないものだったり。 実は私も適当に一度クリアしたときは40時間くらいでしたが、途中までのセーブデータでいろいろこだわり続けたら、とんでもない時間になっていました。ミニゲーム類、反射神経に乏しい私には大苦戦のシロモノでしたから(苦笑)。 がんばって下さいませ!!

tadanokuma
質問者

お礼

再度の書き込み有難うございます。m(__)m そうなんですか、半分程度まできているのですか? ミニゲームやモンスター捕獲をしなくても、最終までいけるのでしょうかね? 最後まで終わっても、何度でも冒険できると思っていていいのでしょうか? 最低、親(自分)がクリアできても、子供もそのクリアする楽しみがあるので密かに待ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • seiduki
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.4

所用時間は「ゲームにどれほど慣れているか」によって大きく変ると思います。 単純にストーリーを進めてエンディグまでの到達時間は、 慣れていれば20時間程度、 普通なら30時間程度、 慣れていなければ40から50時間程度、 でしょうか? あくまでもロード画面に出る経過時間であって、全滅でやりなすなどの作業が発生するとおもいますので、実際のプレイ時間ははもっと多い物になると思います。 最速10時間などは何度もやり直して出された結果なので参考に出来る物ではありません。 ちにみに私は結構ゲーム慣れしてますが、途中余計な事をしながら進めたのでエンディングまでは25時間程度かかりました。 ストーリー進行に直接関係無いもの(いわいるミニゲームや隠し要素)を含めると、それこそ際限無くなり、現在では120時間程です。 余談ですが、この手のゲーム(いわいるRPGと呼ばれるもの)を作る際には、1日1時間計算で1ヵ月程度を目安にする事が多いです。それに、オマケ的要素を加えていきます。

tadanokuma
質問者

お礼

seidukiさん、回答有難うございます。 皆さんの回答から大体所要時間がわかってきました。 30分程度は子供の時間ですが、私らがやるとステータスやダメージの回復やら隠しアイテムなどが気になってしまうので、それ以上になりそうです。睡眠不足の日々が続きそうです。有難うございました。m(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nikorin
  • ベストアンサー率24% (47/191)
回答No.3

私はブリッツやモンスター集めはほとんどやらずに90時間ぐらいでクリアしました。 (RPGは必ず最終目的があって、エンドレスということはありません。) その後でモンスター集め、アイテム集め、ブリッツボールなど(いわゆる「やりこみ」ですね。) で遊んでいて現在140時間ほどになってます。 普通にプレイして80時間ぐらいはかかると私は思いますが、せっかく高いお金をだして買ったわけ ですから、最短などと言わずにじっくり遊びましょうよ。(^^) 子供さんが遊べるのが一日1時間としたら、半年は十分もつでしょう(爆)

tadanokuma
質問者

お礼

nikorinさん、回答有難うございます。m(__)m >子供さんが遊べるのが一日1時間としたら、半年は十分もつでしょう そうすると、一日30分程度なので、1年ぐらいでしょうか? その先に、親がクリアして、遠めで見ていて子供が困っていたらアドバイスするようなことをしたいと思っているのです。しかし、今親が困っているので質問したもので・・・。(爆) 140時間と言うのは、いいですね。このソフトは税込み7k円で買いましたから、次のソフトの催促が無くて大助かりです。(笑) ところで、攻略本などから情報を得るのでしょうか? また、判らないことがあるかもしれません。そのときは、また回答ください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reis
  • ベストアンサー率46% (402/864)
回答No.1

8時間は……無理だと思います、たぶん。 10時間という話をききましたが、すごくがんばらなきゃ出来なさそうです。 普通のやりかたで適当にやると20時間くらいでも出来そうな気はしますが、途中のミニゲームなんかで遊ぼうとするとと最初は40時間くらいはやるでしょうか(この辺はちょっと自信ありません)。 モンスターを全部捕獲するとか、キャラのステータスをギリギリまで上げるとか、そういうことにこだわってたら……あ、200時間超えてるセーブデータがあります(今、突然自分がとんでもないヒマ人に思えてきました)。

tadanokuma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先程の質問にもお答えしていただきましたね。 8時間は、先程のコケラでの戦いまでの所要時間です。多分、ここまでで全体の10%ぐらいでしょうか??このFFシリーズは昔のファミコン版のを数本持っていますが、その当時のものと比較することはおかしいのですが、ストーリも十分に楽しめます。 >モンスターを全部捕獲する これについては、これからの機能でしょうか? キャラのステータスを上げるロールプレーイングですから、こだわりがあると時間の経過が早く感じますね。子供以上にはまっています。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A