- ベストアンサー
地上デジタルの受信について
非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、 現在、我が家にはテレビ、ビデオ等アナログ地上波の受信機器が9台もあります。 地上デジタルへの完全移行時には、これらの受信機器1台について、チューナー1台取り付けなければならないのでしょうか? また、B-casについては1世帯複数台の受信機がある場合は、どのような対応となっているのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地デジを楽しんでいる者です。 回答については、ほとんどの方が言っている通り、 テレビ・ビデオ毎に一台の受信機が必要になります。 しかし、デジタル対応の受信機ではないと、 画面が小さく映ったり、粗く映ったりして、 その効果を楽しむことは出来ません。 地上デジタル放送は「ただ見る…」 と言った楽しみよりも、それ以上のことが出来る 受信機なのです。 データ放送、LAN経由のインターネット接続 ニュース速報、天気予報、視聴率調査… 現在の機能は、こんな感じですが、まだまだ 可能性があるらしいです。 映し出す「情報量」的には、 「大画面TV」が主流になってしまうのは、 仕方がない事です。 B-CASカードは、登録しなくても、 見ることは出来ます。 ただし、現在NHKは、BSデジタル放送に限って 規制をかけています。 (画面に「金払え…」という内容文が、受信料契約の 登録するまで「表示」されます) NHKの地上デジタル放送は、検討中らしいです。 もちろん、WOWWOW、スターチャンネル等は、 登録しない限り、映像すら流れてきません。 (無料番組は、見ることが出来ます。) NHKの表示が気になるのなら、登録しましょう。 もちろん、住所ごとの契約になりますので、 たとえ100台あっても、料金は1台分です。 以上
その他の回答 (3)
- shidho
- ベストアンサー率45% (138/303)
他の方が答えられているように、 内蔵のチューナーは全く使えなくなります。 外付けチューナーというのは、 通常の場合デジタル電波をアナログ電波に変換する機械ではなく、 デジタル電波を受信して、ビデオ出力などでテレビに繋ぐ機械になります。 今の機器をそのまま使おうとすれば、テレビ、ビデオごとに1台ずつチューナーが必要です。 ただし、ビデオについては、まともに使おうとすると、 チューナーのチャンネル合わせ予約とビデオの時間予約を複数行わないといけないですので、 便利に使うとなると、外付けチューナーを買うのではなく、 新たにビデオを買うほうが現実的です。 PC用のチューナーも同様で、外部コントロール出来ないチューナーを別買いするよりは、 新しいチューナカードを買ったり、PCそのものを買い換える方が現実的です。 と、ここまでは普通の考え方なのですが、 たとえば業務でテレビを利用していて、テレビの台数が何十台にも及ぶ場合などは、 テレビごとにチューナーを置くのではなく、 チャンネルごとに1台ずつ受信機を置いて画面を取り出し、それを再送信装置に繋いで、 アナログ放送に変換した電波を再送信することで チューナーをチャンネル数分(4台~7台程度)に押さえることは可能です。 つまり、自宅もしくは事務所内で小さいケーブルテレビ施設を 作ってしまうような感じになりますね。 この方法では高画質とかデータ放送とかいったデジタル放送特有の番組は 楽しむことができませんし、 チャンネル変換装置は業務用のものばかりで高いので、 チューナーが計9台くらいであれば全くおすすめは出来ないのですが。
- scarab66
- ベストアンサー率0% (0/1)
1台につき1チューナーが基本です。 9台全て同じチャンネルを見るのであれば、映像/音声の出力を分配してあげれば見ることが出来ますが、普通の視聴環境ではないですよね。 B-CASカードは、チューナー1台に1枚付いてますので、その都度契約(お金は掛かりませんが。)となります。
お礼
B-CASカードがチューナー1台に1枚ついてくるとすると、そのチューナーが同一世帯にあるかどうかというのは、どうやって区別するのでしょうか。 他人の名義でB-CASの登録をしてもらい、他の場所で 視聴するようなことが可能になってしまうのではないでしょうか? どうやって、この問題をクリアしているのでしょうね。
- youkisara
- ベストアンサー率20% (202/981)
国が定めている完全移行時には、おそらくは、ビデオデッキやDVDレコーダーなどの録画機械に関しても、デジタルチューナー搭載型がそれなりの値段で発売されるとはおもいます。 テレビはともかく、ビデオデッキなどは、だいたい1~2年で壊れ始めるので、完全移行前にデジタルチューナー搭載型買い換えることは出来ると思います。 テレビは・・・、チューナーを外付けするかあるいは、テレビ自体を買い換えるか・・・っていうところでしょうね。 買い換えない前提で話をすると、デジタルチューナーが2番組を同時に表示できるかどうか?っていうところでしょうか? ビデオなどの録画機械とテレビの2つにたいして、個々別々の番組を表示することが出来るのかっていうところです。 出来るなら半分に減りますが、出来なければ、9個必要になることでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 完全移行時には数台買い換えているでしょうから、 チューナーを導入する台数は減りそうですが、 それでも痛い出費ですね。
お礼
たとえば、AVセレクターのような安価な機器で テレビを切り替えながら視聴するというような 使い方はできないのでしょうか?