※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Findarが予期せず終了してしまいます。)
Findarが予期せず終了する問題について
このQ&Aのポイント
機能拡張マネージャーでセットを切り替える際に、Findarが突然終了してしまう問題が発生しています。
問題はMac OS9でも同じような状況で発生し、再起動しても解決しません。
また、システムフォルダの初期設定フォルダを開くとフリーズする現象も発生しています。
機能拡張マネージャーでセットを切りかえる時、セットをクリックすると、たちまちデスクトップのアイコンが消え、メニューバーの文字が点滅し(リンゴマークは白黒に)、やがてメニューバーの文字は消え、何も書かれていないクリーム色のダイヤログ(?右上あたりに。)が出て、そしてフリーズします。
強制終了して、もう一度トライすると今度は無事再起動してセットがかえられましたが、もとの普段使いのセットにもどそうとすると、また先程のような状態になり、今度は何度トライしてもダメです。
ちなみにmac os9基本でやっても同じような経過でフリーズします。
それと、システムフォルダの初期設定フォルダを開くと、(出荷時からあるものはオレンジ色にしてます)アイコンの枠を越えてオレンジの四角やピンクの四角が重なってて、スクロールバーをしばらく動かしてゆくとフリーズします。(機能拡張の時と同じようなフリーズの仕方です)これも何度やっても同じです。(一度だけ、クリーム色のダイヤログ(?)に「アプリケーション"Findar"は予期せず終了しました。」という表示が出ました。)
デスクトップ再建築、PRAMクリアをしても変化はなしです。
他に変わったところでは、IE5のお気に入りバーの@マークが全部消えてしまったり、Sheriock2の絵(ハードディスク、地球、女の人・・・)が全部消えてしまうこともあります。
記憶装置をもっておらずバックアップできないので、リストアするにはためらいがあり、良い解決方法はないかと思案してます。
iMacDV SE EG500 Model M7651J/A
MacOS J1-9.04 内臓メモリ256MB 仮想メモリon
ノートンユーティリティズ5.0.2 アンチウィルス6.0.1
TA NTT V30Tower フレッツISDN接続 プリンタなし
長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。
お礼
asucaさん、いつもお世話になっております。 さっそく「freeze remover EX」でメモリの割り当てを増やし、いらない初期設定を捨てたら、解決しました!!(心なしか動作も早くなったような・・) iToolの無料ディスクスペースも教えていただいてありがとうございます。(存在は知っていましたが、そんな風に活用しようとは眼中にありませんでした。) 手持ちのノートンのCD-ROM5.0.2はOS9.04ではCDから起動できないので、機能拡張マネージャーでノートン用のセットを作り普段ははずしてます。(アンチウイルスは普段も)ご指摘に従い、さっきバージョンアップしておきました。 「システムCD-ROMから起動」は解決した今となってはわかりません・・。 ほんとに、いつもいつもお世話になって、ありがとうございます! また、ご縁があれば、よろしくお願いします。