• ベストアンサー

洋楽雑誌

最近洋楽が好きで、よくラジオを聴いてます。 それで、洋楽雑誌も読んでみようかと思うのですが、どの雑誌がお勧めか教えてください。 ちなみに私はロックが好きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • john29
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.4

自分もつい最近から読み始めました。 『ロッキンオン』のオアシスが表紙のやつと、『インロック』のグリーンデイが表紙のやつを持ってます。 自分が読んだかぎりでは、ロッキンオンのほうがお勧めです。凄く読み応えがあって、何て言うんでしょう、「アーティスト」のインタビューがたくさんあるような気がしました。 インロックは、ミーハーというか、ティーンエイジャーが読むような感じですかね。マクフライとかアイドル的人気がある人達を特集してる様に感じました。 自分はインロックは立ち読み、ロッキンオンは買う、って感じです。インロックはページ数が少ないし。 自分の好きなアーティストや歌手が載ってるやつを買ったらいいんじゃないですか? 自分もロック好きです。ロッキンオンやインロックは読み応えがありますよ!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#36731
noname#36731
回答No.6

ロッキングオンが一番面白いですね。 クロスビートもいいのですが、新作CDに点数を付けるという企画が嫌いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flatspin
  • ベストアンサー率56% (25/44)
回答No.5

タワレコが毎月25日に発刊しているフリーマガジン「bounce」をオススメします。 ジャンルの片寄りがなく、情報も豊富で見易いですよ。 それになんと言っても"無料"ですしね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gummmo
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.3

私は内容を見て気になった記事があれば買ってます。 NO1さんも書いている『rockin'on』は毎月1日に出てますよ。これはロックのジャンルを偏り無く紹介してると思います。 あと店でよく売ってるのは『SNOOZER』。これは奇数月発行でちょっと邦楽も載ってます。私的にはスヌーザーの内容は雑誌編集さんの趣味が少し影響されてるかなーと思います。 あとは『INROCK』。これは毎月発行してます。パンク・ロックやその時チャートなどで人気のあるアーティストの掲載が多いような気がします。 3つとも洋楽雑誌ですが微妙に傾向が違います。 どれも普通の本屋にあるので、自分の趣味にあった雑誌を購入することをお勧めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matchang
  • ベストアンサー率42% (67/158)
回答No.2

そうですね。#1の方が言うように、「ロッキング・オン」が1番入りやすく、読みやすく、良質のバンドが紹介されているのではないでしょうか。 「クロスビート」も、そういった点では入りやすい洋楽雑誌でないかと思いますよ。 「イン・ロック」という雑誌もありますが、これは最近の流行であるパンクやエモ系、あとアイドル系が中心に構成されていると思いますね。 ハードロック/ヘビーメタルや、ポップメタルなどをよく聴くのであれば、間違いなく「Burrn!(バーン!)」がおすすめですね。 このあたりが主要の洋楽雑誌でしょう。まず、立ち読みで自分に合ったのを見つけるのも、いいんじゃないかと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

やはり「ロッキンオン」でしょう。 通向けというか 本当に玄人が出している雑誌だと思います。月刊誌で 確か毎月1日発売だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A